• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

動的ぬれの学理解明に基づく粒子積層膜創成プロセスの革新

Research Project

Project/Area Number 18H01748
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

福本 昌宏  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80173368)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords溶射 / 溶射粒子 / 粒子偏平 / 動的ぬれ / 遷移温度 / 熱伝導 / 界面熱伝達
Outline of Annual Research Achievements

実施を予定した下記二項目で得た研究成果を要約する.実験①:系内均熱,凝固なしの静的ぬれ系として水,エタノール液滴/PTFE,ガラス基材でのぬれ特性とK値との照合によりSplash発生をもたらす臨界Kc値に対する静的ぬれの影響を調査した.その結果,両基材間の液滴接触角が大きく異なったのに対し,基材上でSplashが発生する臨界Kc値は両基材間で相違がなかったことから,凝固を伴わないぬれにおいては静的ぬれ性は液滴の飛散抑制効果持たないこと,従って溶射粒子偏平挙動の遷移的変化はぬれ単独で引き起こされるのではなく,ぬれ性の改善に伴う副次的要因によると示唆される等の諸点を明らかにした.実験②:上記に対する凝固あり系としてSn粒子/A6063,SUS,ガラス基材での遷移温度と熱伝導率との関係性の比較により,動的ぬれに対する基材熱伝導および粒子内凝固の影響について調査した.その結果,遷移温度は基材熱伝導率が低いほど指数関数的に高くなる傾向が認められたことから,粒子/基材間の熱伝達能が溶射粒子偏平挙動を強く支配する可能性を明らかにした.以上の結果から基材加熱に伴う溶射粒子偏平挙動の遷移的変化は,粒子/基材間のぬれ性の改善に起因する界面熱伝達性の向上により粒子内冷却・凝固速度あるいは粘性の急激な増大に基づくものと考察された.なお,当初予定した雰囲気圧力の変化に伴う金属液滴のぬれ特性変化実験③は,当該装置の不具合により実施できなかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定した雰囲気圧力の変化に伴う金属液滴のぬれ特性変化実験③が,当該装置の不具合により実施できなかったが,これ以外に実施を予定した実験①:系内均熱,凝固なしの静的ぬれ系として水,エタノール液滴/PTFE,ガラス基材でのぬれ特性とK値との照合によりSplash発生をもたらす臨界Kc値に対する静的ぬれの影響調査,および実験②:上記に対する凝固あり系としてSn粒子/A6063,SUS,ガラス基材での遷移温度と熱伝導率との関係性の比較により,動的ぬれに対する基材熱伝導および粒子内凝固の影響調査を着実に実施し,所望の成果をあげていることから.

Strategy for Future Research Activity

2018年度未実施の,雰囲気圧力の変化に伴う各種溶射粒子のSUS基材に対するぬれ特性変化と遷移圧力との関係性調査により,遷移圧力を誘起する動的ぬれの影響を考察する実験③を継続実施する.また,当初より予定の,Cu溶射粒子の各種基材上での偏平挙動の相違性調査により,遷移圧力を誘起する基材熱伝導,粒子内凝固の影響調査を行う実験④,Ni-Cr2元系合金の遷移温度調査による粒子表面エネルギーの動的ぬれ性に対する影響性に関する調査実験⑤を実施する.

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Ludwic Maximillians大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Ludwic Maximillians大学
  • [Journal Article] Impact interaction of micrometre-scale high-energy silicate droplets with jet engines2019

    • Author(s)
      Wenjia Song, Shanjie Yang, Masahiro Fukumoto, Siddharth Lokachari, Hongbo Guo, Yancheng You, & Donald B. Dingwell
    • Journal Title

      Acta Materialia

      Volume: 172 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 特集「粒子積層膜創成技術」粒子積層膜構造創成技術の最新動向2018

    • Author(s)
      福本昌宏
    • Journal Title

      溶接学会誌

      Volume: 87-2 Pages: 102-170

    • Open Access
  • [Presentation] 粒子積層膜創成の学理,社会実装とさらなる展開2019

    • Author(s)
      福本昌宏
    • Organizer
      日本鋳造工学会九州支部第195回九州鋳物研究会
    • Invited
  • [Presentation] プラズマ溶射制御指針の確立と社会実装2019

    • Author(s)
      福本昌宏
    • Organizer
      第51回名古屋駅前イノベーションハブ技術シーズ発表会
    • Invited
  • [Presentation] 粒子積層膜創成のトピックスと今後の展望2018

    • Author(s)
      福本昌宏
    • Organizer
      日本溶接協会第88回表面改質技術研究委員会
    • Invited
  • [Presentation] この30数年 私は何をやったのか?2018

    • Author(s)
      福本昌宏
    • Organizer
      日本溶射学会秋季講演大会
    • Invited
  • [Presentation] 粒子積層膜創成の基本物理と社会実装2018

    • Author(s)
      福本昌宏
    • Organizer
      日本学術振興会第153委員会
    • Invited
  • [Book] ハイテク五十年史に学ぶ将来加工技術 第4章 先端評価技術-過去,現在,そして未来へ 第7節 高強度構造材料の創製(表面改質材料)2019

    • Author(s)
      福本昌宏
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      日本工業出版株式会社
    • ISBN
      978-4-8190-3106-6
  • [Book] Control Principle of Thermal Spray Process, Encyclopedia of Aluminum and Its Alloys,2018

    • Author(s)
      Masahiro Fukumoto
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      Taylor & Francis,
    • ISBN
      978-1-4665-1080-7
  • [Remarks] 界面・表面創製研究室ホームページ

    • URL

      http://isf.me.tut.ac.jp

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi