2020 Fiscal Year Annual Research Report
Process development for coproduction of hydrogen and chemicals in electrochemical reaction
Project/Area Number |
18H01778
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
河瀬 元明 京都大学, 工学研究科, 教授 (60231271)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蘆田 隆一 京都大学, 工学研究科, 講師 (80402965)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 電気化学反応 / 選択 / 水素 / 化成品 / 界面電位差 |
Outline of Annual Research Achievements |
エタノールの部分酸化によるアセトアルデヒド合成を取り上げ,反応速度論的な研究を行った。この反応系は逐次反応であり,アセトアルデヒドはさらに酸化されると酢酸となる。電気化学反応の場合,アノードでの電極反応式と標準電極電位は次の通りとなる。 C2H5OH → CH3CHO + 2H+ + 2e-, -0.215 V vs. NHE, (1) CH3CHO + H2O → CH3COOH + 2H+ + 2e, -0.102 V vs. NHE, (2) アルコール酸化とそれに続くアルデヒド酸化では平衡電位が異なるため,電位によっても選択性を変えることができる。カソードでは次式で水素が生成し,カソードでの水素製造とアノードでの化成品合成が行える反応系である。2 H+ + 2 e- → H2 実験には流通式の平板電極フローセルを用いた。電極面積29.3 cm2の白金被覆電極を用い,電極間距離は200μmとした。エタノール電解,アセトアルデヒド電解のTafelプロットから、(1),(2)の反応速度はそれぞれ,5.81×10^-8 mol・m^-2・s^-1 exp(9.73η/V),7.38×10^-8 mol・m^-2・s^-1 exp(31.5η/V)と求まった。ただし,ηは界面電位差である。エタノールは0.8V以下でアセトアルデヒドまで酸化する傾向があり,0.8V以上でCOadsを生成し始める。また,アセトアルデヒドは,より低い電位差でCOadsを生じ,電位差が高いほど酢酸に酸化する傾向があった。エタノール電解電流は界面電位差0.98 Vで極大となった。インピーダンス測定の結果,電極表面のPt触媒の吸着サイトは吸着したCOadsに占められ,電位差が0.9 V~1.0 Vで飽和状態に達した。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|