• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

自己組織化ペプチドによる細胞-エレクトロニクス材料界面の構築

Research Project

Project/Area Number 18H01795
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大河内 美奈  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (70313301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 祐圭  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (60533958)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsペプチド / 細胞界面 / ナノシート材料 / ナノバイオ
Outline of Annual Research Achievements

二次元原子薄膜材料は、高速かつ高感度にシグナルを取得できる次世代エレクトロニクス材料として注目されており、材料特性を損なわないバイオ界面の構築が課題となっている。本研究では、エレクトロニクス材料に自己組織的に結合し、生体適合性の高い小分子であるペプチドを利用した細胞界面の構築について検討した。これまでの研究より、ナノシート材料であるグラフェンと同様の表面構造を有する薄層グラファイトに自己組織的に結合して安定した界面を構築するペプチドを探索し、細胞親和性ペプチドとの複合ペプチドを構築することで、ペプチド界面上での細胞培養が可能となった。このペプチドを用いた細胞-エレクトロニクス材料界面は、線維芽細胞をはじめ様々な細胞種に用いることができ、細胞の接着、遊走、増殖、分化などの観察が可能であった。また、複数の細胞親和性ペプチドを利用することにより、細胞遊走により産生されるリトラクションファイバーや生体膜小胞などを捕捉することができ、細胞イメージングや解析に利用することができた。さらに、標的対象に対するペプチド配列を変えることで、エクソソームの捕捉が可能となるペプチド界面を構築できた他、細菌やインフルエンザウイルス、揮発性有機化合物であるトリニトロトルエンなど、様々な対象物に対して親和性を示すナノ材料界面を構築できることが示唆された。これより、多様な検出ターゲットに対して選択特異的に結合するペプチドをナノ材料親和性ペプチドに連結した複合ペプチドを電極界面形成材料として利用することで、センサ界面で標的対象を捕捉し計測することが可能となり、point-of-care-testingなどのセンサ開発において有用であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

エレクトロニクス材料に対して親和性を有するペプチドと、細胞親和性ペプチドをリンカーを介して結合することで、細胞計測が可能となるバイオ界面を構築できた。また、細菌、インフルエンザウイルス、エクソソーム、トリニトロトルエンなど多様な対象物に対して親和性を発揮するペプチドを探索し、ナノ材料親和性ペプチドとの複合ペプチドを作製することで、標的対象をナノ材料表面で捕捉し、計測できる可能性が示された。

Strategy for Future Research Activity

ナノシート材料を用いた細胞-材料界面を構築することにより、細胞挙動や細胞機能の解析を進める。細胞活性に影響を与えない細胞-材料界面についてさらに検討を進め、長時間での細胞増殖や分化などの活性計測を可能とする。さらに、ナノシート材料を用いた細胞の局部的な活性の変化や機能計測について検討を進める。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Leeds(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Leeds
  • [Int'l Joint Research] Chung-Ang University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Chung-Ang University
  • [Journal Article] Array-Based Screening of Silver Nanoparticle Mineralization Peptides2020

    • Author(s)
      Tanaka Masayoshi、Saito Shogo、Kita Reo、Jang Jaehee、Choi Yonghyun、Choi Jonghoon、Okochi Mina
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 2377~2377

    • DOI

      10.3390/ijms21072377

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A bioinspired peptide matrix for the detection of 2,4,6-trinitrotoluene (TNT)2020

    • Author(s)
      Komikawa Takumi、Tanaka Masayoshi、Yanai Kentaro、Johnson Benjamin R.G.、Critchley Kevin、Onodera Takeshi、Evans Stephen D.、Toko Kiyoshi、Okochi Mina
    • Journal Title

      Biosensors and Bioelectronics

      Volume: 153 Pages: 112030~112030

    • DOI

      10.1016/j.bios.2020.112030

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Screening and characterisation of CdTe/CdS quantum dot-binding peptides for material surface functionalisation2020

    • Author(s)
      Suwatthanarak Thanawat、Tanaka Masayoshi、Minamide Taisuke、Harvie Andrew J.、Tamang Abiral、Critchley Kevin、Evans Stephen D.、Okochi Mina
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 10 Pages: 8218~8223

    • DOI

      10.1039/D0RA00460J

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Peptide-Functionalized Quantum Dots for Rapid Label-Free Sensing of 2,4,6-Trinitrotoluene2020

    • Author(s)
      Komikawa Takumi、Tanaka Masayoshi、Tamang Abiral、Evans Stephen D.、Critchley Kevin、Okochi Mina
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry

      Volume: 31 Pages: 1400~1407

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.0c00117

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Peptide Screening from a Phage Display Library for Benzaldehyde Recognition2019

    • Author(s)
      Tanaka Masayoshi、Minamide Taisuke、Takahashi Yuta、Hanai Yosuke、Yanagida Takeshi、Okochi Mina
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 48 Pages: 978~981

    • DOI

      10.1246/cl.190318

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単層二硫化モリブデンを用いた破骨細胞のプロトン放出計測2020

    • Author(s)
      渡邉健一、手塚沙也可、野口紘長、田中祐圭、早水裕平、大河内美奈
    • Organizer
      化学工学会第85年会
  • [Presentation] Screening of CdTe quantum dot-binding peptides for quantum dot-antibody bioconjugation2019

    • Author(s)
      Thanawat Suwatthanarak, Daisuke Minamide, Masayoshi Tanaka, Andrew Harvie, Abiral Tamang, Kevin Critchley, Stephen D Evans, Mina Okochi
    • Organizer
      18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design of peptide interface on highly oriented pyrolytic graphite substrate to observe the cytoplasmic face of cell membrane2019

    • Author(s)
      Shogo Saito, Soichiro Tatematsu, Masayoshi Tanaka, Mina Okochi
    • Organizer
      18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 強固な細胞接着能を有する材料構築に向けた短鎖化ペプチド設計2019

    • Author(s)
      齊藤彰吾、立松宗一郎、Lee Hua-Yun、田中祐圭、大河内美奈
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第40回研究会
  • [Presentation] ペプチドアレイを反応基盤とした、ミルク抗原ペプチド検出技術の開発2019

    • Author(s)
      久保智里、栗本昌樹、田中祐圭、越智浩、阿部文明、大河内美奈
    • Organizer
      第71回 日本生物工学会大会
  • [Presentation] 光学的特性を選択可能な金ナノ粒子グリーン合成ペプチドの効率的探索2019

    • Author(s)
      田中祐圭、林美伶、高橋雄太、大河内美奈
    • Organizer
      第71回 日本生物工学会大会
  • [Presentation] 爆発性芳香族化合物の簡便・迅速な検出に向けたTNT認識ペプチド修飾量子ドットの作製2019

    • Author(s)
      児美川拓実、Abiral Tamang、田中祐圭、Kevin Critchley、Stephen Evans、大河内美奈
    • Organizer
      第71回 日本生物工学会大会
  • [Presentation] TNT認識ペプチド修飾量子ドットを用いた爆発物の迅速検出2019

    • Author(s)
      児美川拓実、Abiral Tamang、田中祐圭、Kevin Critchley、Stephen Evans、大河内美奈
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第39回研究会
  • [Presentation] Mineralization peptide screening for one-pot gold nanoparticle syntheses2019

    • Author(s)
      Masayoshi Tanaka、Mina Okochi
    • Organizer
      ICPAC2019
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi