• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

テラヘルツ電磁波発生を利用した新しい時空間分光法の開発と物性研究への展開

Research Project

Project/Area Number 18H01858
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

貴田 徳明  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (30587069)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsテラヘルツ電磁波 / 有機強誘電体 / 光誘起相転移
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、強誘電体(強磁性体)にフェムト秒レーザーを照射したときに放射されるテラヘルツ電磁波をプローブにすることにより、光誘起分極(磁化)ダイナミクスを抽出する新手法を確立することを主要な目的としている。
昨年度に構築した反射型テラヘルツ放射光学系を用いて、数々の有機強誘電体や磁性体からのテラヘルツ波放射現象を探索し、その物理的機構を解明するための実験を行った。特に、遷移金属酸化物磁性体 LiFe5O8と分子性強誘電体α-(BEDT-TTF)2I3において、テラヘルツ電磁波発生に成功した。LiFe5O8からのテラヘルツ放射機構解明を明らかにするために、励起波長依存性の測定を行った。その結果、その起源が、磁化の高速変調に由来することを突き止めた。また、分子性強誘電体α-(BEDT-TTF)2I3においては、共鳴励起を行った場合、強誘電-常誘電転移が起こり強誘電分極が減少することによるテラヘルツ電磁波放射現象を観測した。さらに、特徴的なことは、100 psにもわたる長い時間範囲において、複数の振動成分を有する振動モードが励起されたことであった。このように、光誘起相転移によって、テラヘルツ放射現象に振動構造が現れることは、予期していなかった発見であった。さらに、 フェムト秒レーザーパルスを用いたポンプ-プローブ(P-P)分光やテラヘルツ帯の吸収分光を相補的に行うことにより、振動構造の起源が、光誘起相転移による赤外活性モードの振動によることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の目標に掲げていた、汎用的な反射型の測定システムを用いて、有機強誘電体や磁性体からのテラヘルツ電磁波放射現象を探索し、テラヘルツ電磁波をプローブにすることにより、光誘起分極や磁化ダイナミクスの抽出に成功した。上記の成果は、計画通りである。

Strategy for Future Research Activity

今後は、フェムト秒レーザー誘起テラヘルツ放射をプローブとして利用し、強相関系の強誘電体(強磁性体)の光誘起分極(磁化)変化の空間分解検出に挑戦する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] フェルト秒レーザーパルス励起によるテラヘルツ波放射とその物性研究への応用2019

    • Author(s)
      貴田徳明, 宮本辰也, 岡本博
    • Journal Title

      日本物理学会誌

      Volume: 74 Pages: 459-473

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TTF-CAの分子内振動励起によるフォノン駆動フロッケ状態の形成とイオン性-中性転移2020

    • Author(s)
      鈴木博貴, 大瀧貴史, 園直樹, 森本剛史,宮本辰也,高橋幸裕,貴田徳明,岡本博
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] 位相制御中赤外パルスによる分子内振動励起で誘起されるスピンパイエルス系有機結晶の非線形光学応答とサブサイクル分光2020

    • Author(s)
      宮本辰也,北尾貴之,山川貴士,園直樹, 森本剛史,大瀧貴史,貴田徳明,岡本博
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] 有機半導体の電子-格子相互作用の第一原理計算2019

    • Author(s)
      大瀧貴史,寺重翼,丸池文哉,宮本辰也,貴田徳明,岡本博
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] 中赤外強電場パルスによる有機電荷移動錯体TTF-CAのイオン性―中性転移II2019

    • Author(s)
      鈴木博貴,大瀧貴史,園直樹,森本剛史,宮本辰也,貴田徳明,岡本博
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] 位相安定中赤外パルス光による二次元モット絶縁体銅酸化物の強電場応答の観測II2019

    • Author(s)
      園直樹, 北尾貴之, 山川貴士, 森本剛史, 宮本辰也, 寺重翼, 伊藤利充, 岡邦彦, 笹川崇男, 貴田徳明, 岡本博
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] 位相制御中赤外パルスによる分子内振動励起で誘起されるスピンパイエルス系有機結晶の非線形光学応答とサブサイクル分光2019

    • Author(s)
      北尾貴之,山川貴士,園直樹,森本剛史,宮本辰也,貴田徳明,岡本博
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] Terahertz radiation by photoinduced phase transition2019

    • Author(s)
      N. Kida
    • Organizer
      OptoX-Nano2019
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi