• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

双性イオン型トリアゾリウムアミデートの分子設計とラジカル触媒機能の創出

Research Project

Project/Area Number 18H01972
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大松 亨介  名古屋大学, 工学研究科(WPI), 特任准教授 (00508997)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords双性イオン / 1,2,3-トリアゾール / 触媒開発 / ラジカル触媒反応 / 水素原子移動
Outline of Annual Research Achievements

これまでに開発したトリアゾリウムアミデートの水素原子移動(HAT)触媒機能を引き続き追究すると同時に、その機能を活かした炭化水素化合物の効率的C-H変換反応を開発した。具体的には、ハロアルカン等の反応性の高い極性官能基を有する化合物のHATの実現に狙いを定め、HATによるC-H変換と極性反応による官能基変換を組み合わせることで、入手容易な化合物の2官能基化を可能にする合成戦略を考案した。
有機分子へのフッ素原子の導入は、撥水性、脂溶性、耐熱性、あるいは安定性向上に大きく寄与すると同時に、電子構造を劇的に変化させるといった効果をもたらす。そのため、含フッ素化合物の合成法の開発は、特異な生理活性や優れた材料特性を発現する機能性有機分子の創製に必要不可欠である。一方、C-F結合は高い結合解離エネルギーゆえに均等開裂条件に対して安定であるものの、ベンジル位やアリル位等に存在する活性C-F結合は、不均等開裂を起こす特定の反応条件下で切断可能であり、特異的な官能基変換が可能である。そのため、有機フッ素化合物は、機能性材料分野だけではなく、合成化学的にも潜在的に高い有用性を備えている。
入手容易な含フッ素化合物の変換反応、とりわけフッ素置換炭素中心のC-H結合官能基化反応は、複雑な有機フッ素化合物の合成に有効な戦略のひとつとして広く研究されている。しかし、α-フルオロカルボニル化合物のようなpKaの低い基質を用いた反応が数多く達成されているものの、より単純な含フッ素炭化水素化合物のC-H変換反応はほとんど報告されていない。本研究では、独自に開発した双性イオン型1,2,3-トリアゾリウムアミデートが、アルキルフルオリド誘導体のC-H結合の変換に特異的に有効であることを見出した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Exploiting Transient Radical Cations as Bronsted Acids for Allylic C-H Heteroarylation of Enol Silyl Ethers2021

    • Author(s)
      Tsubasa Nakashima, Haruka Fujimori, Kohsuke Ohmatsu, Takashi Ooi
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/chem.202101352

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ion-paired Ligands for Palladium-catalyzed Allylic Alkylation under Base-free Conditions2020

    • Author(s)
      Kohsuke Ohmatsu, Naho Matsuyama, Yuya Nagato, Takashi Ooi
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 49 Pages: 1114-1116

    • DOI

      10.1246/cl.200264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mannich-type allylic C-H functionalization of enol silyl ethers under photoredox-thiol hybrid catalysis2020

    • Author(s)
      Tsubasa Nakashima, Kohsuke Ohmatsu, Takashi Ooi
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem.

      Volume: 19 Pages: 141-145

    • DOI

      10.1039/D0OB01862G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hybrid Catalysis of 8-Quinolinecarboxaldehyde and Bronsted Acid for Efficient Racemization of α-Amino Amides and Its Application in Chemoenzymatic Dynamic Kinetic Resolution2020

    • Author(s)
      Kohsuke Ohmatsu, Mari Kiyokawa, Yuto Shirai, Yuya Nagato, Takashi Ooi
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 103 Pages: -

    • DOI

      10.3987/COM-20-S(K)32

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 概日リズムの長周期化を起こす新規分子の構造活性相関と標的同定2021

    • Author(s)
      森田 渉平・大松 亨介・廣田 毅・大井 貴史
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 光レドックス触媒とチオール触媒の協働作用によるシリルエノールエーテルのアリル位Mannich型反応2021

    • Author(s)
      中島 翼・大松 亨介・大井 貴史
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] シリルエノールエーテルのアリル位ヘテロアリール化反応2021

    • Author(s)
      藤森 春佳・大松 亨介・大井 貴史
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 水素原子移動触媒による含フッ素ベンジル位C-H官能基化反応2021

    • Author(s)
      藤田 博貴・大松 亨介・大井 貴史
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi