• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the efficient synthetic methods of multi-cyclic biologically active natural products

Research Project

Project/Area Number 18H01984
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

千田 憲孝  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (50197612)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsタキソール合成 / ネオツベロステニン / サマリウム環化
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,複雑な多環性構造を有する天然物を効率的に合成する手法の確立を目的とし,これを達成するために,以下の二つのテーマについて研究を行なった。
1)タキソールの第二世代合成: 3-メトキシトルエンより合成したC環部と,シクロヘキサン1,3-ジオンより調製したA環部のカップリング反応で得られるアリルベンゾエート/アルデヒドのヨウ化サマリウムを用いた環化反応により,三環性化合物を効率的に合成する手法を確立した。得られた三環性化合物はジシリルエノールエーテ ルへ導き、エポキシ化を施し,ついで酸処理することより,5位と13位に水酸基が導入され,同時に橋頭位二重結合が形成されたタキサン骨格化合物を与えることを見出した。本化合物を用いて,タキソール合成の重要前駆体であるバッカチンIIIの合成を達成することができた。さらにオキセタン環構築の新手法を開発し,効率的なタキソールの全合成を達成した。
2)ネオツベロステニンの全合成: D-アラビノースから合成したアリル1,4-ジオールの7員環環状オルトエステルを経由するClaisen転位反応により,立体選択的に 二連続不斉炭素を構築できることを見出した。得られるアリル1,2-ジオールのワンポットOverman/Claisen転位によりネオツベロステニンのγ-ラクタム部位の合成法を確立した。これから誘導したα,β-不飽和エステル/アルデヒド体のヨウ化サマリウム環化によりネオツベロステニンのCD環部を一挙に構築し,四環性化合物であるオキソネオステニンの合成を達成した。オキソネオステニンに対して,当研究室で開発したイリジウム触媒を用いる還元的アルキル化を施すことにより,ラクタムカルボニル選択的にラクトンユニットを導入し,ネオツベロステニンの全合成を達成した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Identification of madangamine A as a novel lysosomotropic agent to inhibit autophagy2021

    • Author(s)
      Miura Kazuki、Kawano Sayaka、Suto Takahiro、Sato Takaaki、Chida Noritaka、Simizu Siro
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      Volume: 34 Pages: 116041~116041

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2021.116041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seven‐Step Synthesis of All‐Nitrogenated Sugar Derivatives Using Sequential Overman Rearrangements2021

    • Author(s)
      Okuyama Yuya、Kidena Mayu、Kato Erina、Kawano Sayaka、Ishii Koki、Maie Kenta、Miura Kazuki、Simizu Siro、Sato Takaaki、Chida Noritaka
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 60 Pages: 5193~5198

    • DOI

      10.1002/anie.202015141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Copper‐Catalyzed Electrophilic Etherification of Arylboronic Esters with Isoxazolidines2020

    • Author(s)
      Katahara Seiya、Takahashi Tenga、Nomura Kengo、Uchiyama Masanobu、Sato Takaaki、Chida Noritaka
    • Journal Title

      Chemistry-An Asian Journal

      Volume: 15 Pages: 1869~1872

    • DOI

      10.1002/asia.202000270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unified Total Synthesis of Pentacyclic Stemoamide-type Alkaloids2020

    • Author(s)
      Soda Yasuki、Sugiyama Yasukazu、Yoritate Makoto、Tajima Hayato、Shibuya Kana、Ogihara Chisato、Oishi Takeshi、Sato Takaaki、Chida Noritaka
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 22 Pages: 7502~7507

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0C02697

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Saxitoxin and Its Derivatives2020

    • Author(s)
      Okuyama Yuya、Okamoto Ryosuke、Mukai Shori、Kinoshita Kyoko、Sato Takaaki、Chida Noritaka
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 22 Pages: 8697~8701

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c03281

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラクタム窒素の酸化反応を基盤とした光学活性ニトロン合成法の開発2021

    • Author(s)
      徳山 絢子、平岡 翔舞、松本 猛、武井 孝也、佐藤 隆章、千田 憲孝
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 還元的アゾメチンイリド合成法を用いたAspidosperma型インドールアルカロイドの合成研究2021

    • Author(s)
      杉山 靖和、片原 聖矢、小宮 幸典、山根 三奈、藤田 果奈美、佐藤 隆章、千田 憲孝
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] ピリドンのDiels-Alder反応を基盤としたManadomanzamine類の合成研究2021

    • Author(s)
      栗原 悠熙、安福 悠、東 篤志、沖田 采音、瀧川 晋作、佐藤 隆章、千田 憲孝
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] ロバタミド類の合成研究2021

    • Author(s)
      番匠 祥奈、岡田 勇斗、長島 義之、中筋 瑛子、安井 蒼一朗、林 香奈、佐藤 隆章、千田 憲孝
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] Unified Total Synthesis of Pentacyclic Stemoamide-type Alkaloids2021

    • Author(s)
      相田 泰毅、杉山 靖和、寄立 麻琴、田島 隼人、渋谷 香奈、高橋 芳人、荻原 知里、大石 毅、佐藤 隆章、千田 憲孝
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] パクリタキセルの合成研究:橋頭位二重結合と二級水酸基の効率的導入2021

    • Author(s)
      飯山 翔太、深谷 圭介、山口 友、渡辺 愛海、山本 拓央、望月 翔太、斎尾 諒佑、野口 嵩史、佐藤 隆章、千田 憲孝
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 連続的Overman転位を用いた全窒素糖の合成2021

    • Author(s)
      加藤 絵理奈、奥山 優也、貴傳名 麻由、河野 紗也香、鹿毛 彩葉、石井 孝樹、真家 健太、三浦 一輝、清水 史郎、佐藤 隆章、千田 憲孝
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 五環性ステモアミド類の網羅的全合成2020

    • Author(s)
      佐藤隆章,相田泰毅,杉山靖和,寄立麻琴,田島隼人,渋谷香奈,高橋芳人,萩原知里,千田憲孝
    • Organizer
      第62回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] ステモコチニン類の全合成2020

    • Author(s)
      杉山靖和,相田泰毅,寄立麻琴,田島隼人,渋谷香奈,高橋芳人,萩原知里,佐藤隆章,千田憲孝
    • Organizer
      第49回複素環化学討論会
  • [Presentation] パクリタキセルの全合成研究2020

    • Author(s)
      飯山翔太,深谷圭介,山本拓央,望月翔太,山口友,渡辺愛海,齋尾涼佑,佐藤隆章,千田憲孝
    • Organizer
      第117回有機合成シンポジウム
  • [Presentation] Iridium-Catalyzed Proline-selelctive Carbonyl Modification2020

    • Author(s)
      Tatuya Mori, Yoshito Takahashi, Risa Yoshii, Takeshi Oishi, Takaaki Sato, Noritaka Chida
    • Organizer
      第57回ペプチド討論会
  • [Presentation] 連続的シグマトロピー転位を用いた生物活性天然物の合成研究2020

    • Author(s)
      千田憲孝
    • Organizer
      九州大学先導物質化学研究所講演会
    • Invited
  • [Remarks] 慶應義塾大学理工学部 千田・佐藤研究室ホームページ

    • URL

      https://www.applc.keio.ac.jp/~chida/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi