• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Si-Cl結合切断を鍵とするクロロシラン類の触媒的分子変換技術の確立

Research Project

Project/Area Number 18H01986
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

中島 裕美子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究チーム長 (80462711)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsクロロシラン / 結合切断
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、強固なSi-Cl結合の酸化的付加反応を鍵とするクロロシラン類の触媒的分子変換技術の開発と、学術的に未解明なSi-Cl結合の酸化的付加反応の機構解明に取り組んだ。昨年度から引き続き行った、カップリング反応を応用したクロロシラン類の分子変換反応開発では、パラジウムおよびリン系配位子の組み合わせにより、汎用性の高いアルキルアルミをカップリングパートナーとする選択的なクロロシランのアルキル化反応を見出し、結果をまとめて米国化学会誌Organic Letters に発表した。
また、2019年度までの取り組みにおいて、平面四座PNNP配位子(2,9-bis(diphenylphosphino)methyl-1,10-phenanthroline) を有する鉄(0)錯体が極めて強い電子供与性を示し、室温で容易にSi-Cl結合切断を達成することを見出した。さらに、機構解明に取り組み、本反応はラジカル機構で進行し、クロロシランが容易にヒドロシランへと変換されることが示唆されている。クロロシランを原料とするヒドロシラン合成は、ケイ素化学工業において最も重要な反応の一つである。本反応は、強固なSi-Cl 結合の切断を伴うため、 LiAlH4 などの高反応性試薬を量論量用いた手法が一般的である。これに対し、本研究で見出された、クロロシランのSi-Cl結合ラジカル開裂による、ヒドロシラン生成は、新しい効率的ヒドロシラン合成法として極めて有望である。本年度は、想定される反応機構の実証を目的として、高エネルギー加速器研究機構における、加速器研究施設を用い、系中で生成する鉄(I)中間体の直接観測に挑戦した。本取り組みにおいて、不安定な鉄(I)中間体観測のためのセルの設計指針を確立し、今後の測定に関して礎を築くことが出来た。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2021 2020

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Selective hydrosilylation of allyl chloride with trichlorosilane2021

    • Author(s)
      Inomata, K.; Naganawa, Y.; Wang, Z. A.; Sakamoto, K.; Matsumoto, K.; Sato, K.; *Nakajima, Y.
    • Journal Title

      Commun. Chem.

      Volume: X Pages: X

    • DOI

      10.1038/s42004-021-00502-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Metal-ligand cooperation behaviour of Fe and Co complexes bearing a tetradentate phenanthroline-based PNNP ligand2021

    • Author(s)
      Nakajima Yumiko、Takeshita Tomohiro、Jheng Nai-Yuan
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: X Pages: X

    • DOI

      10.1039/D1DT00476J

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palladium/Carboxylic Acid‐catalyzed Alkenylation of Furfural and its Derivatives Using Alkynes2020

    • Author(s)
      Minami Yasunori、Miyamoto Hitomi、Nakajima Yumiko
    • Journal Title

      ChemCatChem

      Volume: 13 Pages: 855~858

    • DOI

      10.1002/cctc.202001685

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A General and Selective Synthesis of Methylmonochlorosilanes from Di-, Tri-, and Tetrachlorosilanes2020

    • Author(s)
      Naganawa Yuki、Sakamoto Kei、Nakajima Yumiko
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 23 Pages: 601~606

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c04175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Co(I) complexes with a tetradentate phenanthroline-based PNNP ligand as a potent new metal?ligand cooperation platform2020

    • Author(s)
      Jheng Nai-Yuan、Ishizaka Yusuke、Naganawa Yuki、Sekiguchi Akira、Nakajima Yumiko
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 49 Pages: 14592~14597

    • DOI

      10.1039/D0DT02549F

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic Decarboxylation of Silyl Alkynoates to Alkynylsilanes2020

    • Author(s)
      Kawatsu Takahiro、Aoyagi Keiya、Nakajima Yumiko、Choi Jun-Chul、Sato Kazuhiko、Matsumoto Kazuhiro
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 39 Pages: 2947~2950

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.0c00433

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polypropylene-Based Nanocomposite with Enhanced Aging Stability by Surface Grafting of Silica Nanofillers with a Silane Coupling Agent Containing an Antioxidant2020

    • Author(s)
      Watanabe Ryota、Sugahara Aki、Hagihara Hideaki、Sakamoto Kei、Nakajima Yumiko、Naganawa Yuki
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 5 Pages: 12431~12439

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c01198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidative Addition of C-X Bonds and H-H Activation Using PNNP‐Iron Complexes2020

    • Author(s)
      Gautam Monika、Yatabe Takafumi、Tanaka Shinji、Satou Naoto、Takeshita Tomohiro、Yamaguchi Kazuya、Nakajima Yumiko
    • Journal Title

      ChemistrySelect

      Volume: 5 Pages: 15~17

    • DOI

      10.1002/slct.201904616

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パラジウム/カルボン酸触媒を用いるフルフラール類のアルキンによるアルケニル化反応2021

    • Author(s)
      南安規、宮本仁美、中島裕美子
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会
  • [Presentation] オリゴシロキサンで連結された金属-ケイ素二重結合をもつ二核錯体:合成および1Dチャネル結晶構造2021

    • Author(s)
      中村 亮、松本 和弘、長田 浩一、河津 貴大、中島 裕美子、橋本 久子
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会
  • [Presentation] シリルアルキノエートの触媒的脱炭酸を用いたアルキニルシランの合成2021

    • Author(s)
      河津 貴大、青柳 圭哉、片岡 祥、中島 裕美子、深谷 訓久、崔 準哲、佐藤 一彦、松本 和弘
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会
  • [Presentation] PNNP-コバルト錯体による 金属-配位子協働効果2021

    • Author(s)
      中島裕美子、佐藤一彦
    • Organizer
      創造機能化学第116委員会
    • Invited
  • [Presentation] Catalytic Hydrodehalogenation of Aryl Halides Mediated by a Long-Range Metal-Ligand Cooperation of Cobalt(I) Complexes Bearing a Tetradentate PNNP Ligand2021

    • Author(s)
      Nai-Yuan Jehng、永縄友規、中島裕美子
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会
  • [Presentation] 固体DNP-NMRを活用するポリマー担持型有機触媒の開発2021

    • Author(s)
      田中真司、中島裕美子、佐藤一彦
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会
  • [Presentation] パラジウム触媒を用いるジ、トリ、テトラクロロシランからのメチルモノクロロシランへの選択的変換反応2021

    • Author(s)
      永縄友規、坂本圭、中島裕美子
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会
  • [Presentation] Hydrosilylation of Functionalized Alkenes2021

    • Author(s)
      Yumiko Nakajima* and Yuki Naganawa, Koya Inomata, Kei Sakamoto, Kazuhiko Sato
    • Organizer
      CCE-2021
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi