• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

核酸アプタマー選抜系への粒子支援型キャピラリー電気泳動の導入と検証

Research Project

Project/Area Number 18H02002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉本 敬太郎  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60392172)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉冨 徹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主任研究員 (20585799)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsキャピラリー電気泳動 / 核酸アプタマー / DNA / RNA / 蛍光 / バイオセンサー
Outline of Annual Research Achievements

従来のキャピラリー電気泳動 (capillary electrophoresis; CE) SELEXの課題である「複合体の正確な検出」と「複合体形成時の大きなCE移動度シフト」を同時に満たす、高親和性アプタマーの高速選抜法「マイクロ粒子支援型キャピラリー電気泳動SELEX (microbeads-assisted capillary electrophoresis SELEX; MACE-SELEX)」を開発した。本手法では、標的分子の分子量や電気的化学特性が異なっていても、ほぼ同一の泳動挙動を獲得できる点に最大の特長がある。事実、標的分子として、血液凝固因子タンパク質であるトロンビンに加え、炎症性サイトカインであるTNF-a、癌マーカーである2種類の膜タンパク質、低分子型抗がん剤であるメトトレキサートに対してMACE-SELEXを行い、3ラウンドという少ない選抜工程数にもかかわらず、結合親和性の高いDNAアプタマーを複数個獲得することに成功している。
最終年度は、MACE-SELEXの適用範囲を拡大する検証実験を行うとともに、これまでに申請者らのグループで獲得したDNAアプタマーの応用面に関する検証を行った。TNF-aは細胞死を誘導する炎症系サイトカインである。TNF-aに結合する約15配列のDNAアプタマー群を獲得した後、細胞アッセイスクリーニングを適用した結果、TNF-a誘導の細胞死抑制する二価性DNAアプタマーの獲得に成功した(誌上発表済)。また、低分子型抗がん剤メトトレキサートの高感度検出を可能とするアプタマーELISA系の確立にも成功した(学会発表済、誌上発表準備中)。さらに、カルボキシル基ビーズ以外のビーズを使用しても、MACE分離が可能であることを明らかとした。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

起業したスタートアップに関する記事が、日経バイオに掲載された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Accelerated Discovery of Potent Bioactive anti‐TNFα Aptamers by Microbead‐Assisted Capillary Electrophoresis (MACE)‐SELEX2021

    • Author(s)
      Nagano Masanobu、Oguro Takumi、Sawada Ryo、Yoshitomi Toru、Yoshimoto Keitaro
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: 22 Pages: 3341~3347

    • DOI

      10.1002/cbic.202100478

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規な分離技術を導入した分子進化工学的手法 MACE-SELEX で獲得した DNA アプタマーの機能2021

    • Author(s)
      吉本敬太郎
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] Reguration of Cellar Functions by Nucleic Acid Aptamers2021

    • Author(s)
      吉本敬太郎
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 新規な分離科学を取り入れた分子進化工学的手法の構築 -同手法で獲得したアンタゴニスト型核酸分子の機能-2020

    • Author(s)
      吉本敬太郎
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 血液凝固因子を標的とする中和可能な核酸アプタマーの設計2020

    • Author(s)
      吉本敬太郎
    • Organizer
      第69回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] Anti-coagulant activity of DNA aptamer and its neutralization by antidote single stranded DNA2020

    • Author(s)
      吉本敬太郎
    • Organizer
      第42回日本血栓止血学会学術集会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Rapidly Neutralizable and High Anticoagulant DNA Aptamer Discovered by MACE-SELEX2020

    • Author(s)
      吉本敬太郎
    • Organizer
      Pittcon 2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 分子認識能をもつ核酸“核酸アプタマー”の医療・創薬分野への挑戦2020

    • Author(s)
      吉本敬太郎
    • Organizer
      九州大学先導物質化学研究所講演会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] リンクバイオ、薬剤候補スクリーニングを「視える化」し効率アップ

    • URL

      https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/021500017/042100238/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi