• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Copolymerization of Olefins with Cationically Polymerizable Monomers by Utilizing Dual Character of Palladium Complex Catalysts

Research Project

Project/Area Number 18H02017
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

竹内 大介  弘前大学, 理工学研究科, 教授 (90311662)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsブロック共重合 / パラジウム触媒 / ポリオレフィン / カチオン重合 / 配位重合 / ポリエチレングリコール / 二核錯体
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、同一の触媒からエチレンやオレフィン類の配位重合とビニルエーテル類やN-ビニルカルバゾール、ラクトンなどのカチオン重合を行うことによる、新しいオレフィンブロック共重合体の合成法を開発し、高耐熱性ブロックや高透明性ブロックとプロトン伝導性ブロック・光電導性ブロックなどを組み合わせた共重合体を合成することである。今年度は二層型二核ジイミンパラジウム錯体を触媒に用い、エチレンやα-オレフィンとp-メトキシスチレンを反応させることで、両者のブロック共重合体が得られることを見出した。これは、通常のジイミンパラジウム錯体によるオレフィンと極性モノマーとの共重合ではランダム共重合体が得られることと対照的である。ブロック共重合体は、α-オレフィンのリビング重合を行った後にp-メトキシスチレンの重合を行うことによっても合成できることを見出した。本反応では、エチレン・α-オレフィンの配位重合が起こる一方で、カチオン性パラジウムによるp-メトキシスチレンのカチオン重合が起こっており、パラジウム上で還元的脱離が起こることで、両者のブロック共重合体が生成したと考えられる。単核パラジウム錯体を用いた場合には、ポリオレフィンとポリp-メトキシスチレンの単独重合体の混合物が得られるのみであった。しかし、単核パラジウム錯体によるα-オレフィンのリビング重合を行った後に一酸化炭素を作用させた上でp-メトキシスチレンの重合を行うことで、ブロック共重合体を得ることに成功した。
本研究ではさらに、単核パラジウム錯体によるα-オレフィンのリビング重合を行った後に一酸化炭素を作用させ、さらにポリエチレングリコールを反応させると、ポリオレフィンとポリエチレングリコールとのブロック共重合体が得られることを見出した。
二核パラジウム錯体をはじめ、空気に不安定な金属錯体の取り扱いのため、グローブボックスを購入した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画どおり、二層型二核パラジウム錯体を用いることでエチレンやオレフィンとカチオン重合性モノマーであるp-メトキシスチレンとのブロック共重合体の合成に成功した。反応機構の異なる複数モノマーの共重合体をワンポットで合成できることを見出した意義は非常に大きいと考える。さらに、単核パラジウム錯体を用いた場合にも、オレフィンのリビング重合を行った後に一酸化炭素を作用させた上でカチオン重合性モノマーを段階的に反応させることで、ブロック共重合体を合成できることを見出しており、用いることの可能な錯体の幅を広げることができた。現在のところブロック共重合体の生成効率が低い点が問題であり、様々な種類のカチオン重合性モノマーの検討と共に、今後の検討課題である。オレフィンとカチオン重合性モノマーを段階的に反応させる方法以外に、パラジウム錯体によるオレフィンの重合を行なった後に一酸化炭素を作用させた上でポリエチレングリコールを作用させることによって、従来合成例の少ない、ポリオレフィンーポリエチレングリコールブロック共重合体を合成することに成功したことは、当初の計画とは異なる新たな研究展開に繋がると期待できる。以上のことから、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

パラジウム触媒によるオレフィンの重合を行なった後に、一酸化炭素に加えてジフェニルエチレンなどの添加剤を加えることで、カチオン重合性モノマーの開始効率を向上させる。さらに、パラジウム上での還元的脱離を促進するために、π酸として作用する電子欠乏性オレフィンなどを加えることで、ブロック共重合体の生成効率の向上を目指す。
カチオン重合性モノマーとして、p-メトキシスチレンに加えて、ビニルエーテル類やN-ビニルカルバゾールについても検討を行い、さらに、配位重合性モノマーとしても、エチレンやヘキセンなどの汎用オレフィンに加えて、異性化重合を起こして液晶性や高耐熱性・高透明性高分子となるアルケニルシクロヘキサン、剛直ラセン高分子となるtert-ブチルエチレンなどについても検討を行い、多様なブロック共重合体の合成を目指す。
パラジウム錯体によるリビングポリオレフィンに対して様々な末端官能基性ポリマーを反応させることによっても、様々なブロック共重合体の合成を目指す。特に、機能性高分子としての応用を念頭におき、展開をはかる。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Copolymerization of 1,3-Butadiene and Norbornene Catalyzed by Ni Complexes.2019

    • Author(s)
      Shinji Yamakawa, Daisuke Takeuchi, Kohtaro Osakada, Shigenaga Takano, Shojiro Kaita
    • Journal Title

      Reactive Functional Polymers

      Volume: 136 Pages: 19-24

    • DOI

      10.1016/j.reactfunctpolym.2018.12.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Aggregation Behavior of Poly(arylene alkenylene)s and Poly(arylene alkylene)s Having Dialkoxyphenylene and Aromatic Diimide Groups2019

    • Author(s)
      Li Yi Tan, Yoshitaka Tsuchido, Kohtaro Osakada, Zhengguo Cai, Yoshiaki Takahashi, and Daisuke Takeuchi
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 52 Pages: 1642-1652

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.8b02468

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 二核遷移金属錯体に基づく重合触媒の設計2019

    • Author(s)
      竹内大介
    • Journal Title

      高分子

      Volume: 68 Pages: 57-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Double-Decker-Type Dipalladium Catalysts for Copolymerization of Ethylene with Acrylic Anhydride2018

    • Author(s)
      Daisuke Takeuchi, Takashi Iwasawa, and Kohtaro Osakada
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 51 Pages: 5048-5054

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.8b00569

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cyclopolymerizations: Synthetic Tools for the Precision Synthesis of Macromolecular Architectures2018

    • Author(s)
      Dario Pasini and Daisuke Takeuchi
    • Journal Title

      Chemical Reviews

      Volume: 118 Pages: 8983-9057

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.8b00286

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synthesis and thermal properties of poly(oligomethylene-cycloalkylene)s with regulated regio- and stereochemistry2018

    • Author(s)
      Daisuke Takeuchi
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 50 Pages: 573-578

    • DOI

      10.1038/s41428-018-0073-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二層型二核金属錯体触媒によるオレフィン重合・共重合2018

    • Author(s)
      竹内 大介, 高野 重永, 千葉 友莉子, 岩澤 孝, 小坂田 耕太郎
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 75 Pages: 507-514

    • DOI

      10.1295/koron.2018-0030

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 後期遷移金属触媒を用いた異性化重合による新しい高分子合成2018

    • Author(s)
      竹内大介
    • Organizer
      第90回高分子若手研究会
    • Invited
  • [Presentation] ジイミンパラジウム触媒によるかさ高い極性基をもつビニルモノマーとα-オレフィンとの共重合2018

    • Author(s)
      中村真, 竹内大介, 小坂田耕太郎
    • Organizer
      第67回高分子討論会
  • [Presentation] Synthesis and Properties of Poly (arylene alkylene)s Having Aromatic Diimide Groups2018

    • Author(s)
      談立易、竹内大介、小坂田耕太郎
    • Organizer
      第67回高分子討論会
  • [Presentation] アルケニルシクロヘキサンのリビング重合を利用した分岐構造の制御された含環高分子の合成および熱物性2018

    • Author(s)
      佐藤圭, 小坂田耕太郎, 竹内大介, 上原 宏樹
    • Organizer
      第67回高分子討論会
  • [Presentation] 二層型二核ジイミンパラジウム触媒によるオレフィンとp-メ トキシスチレンとのワンポットブロック共重合2018

    • Author(s)
      竹内大介, 岩澤孝, 小坂田耕太郎
    • Organizer
      第67回高分子討論会
  • [Presentation] Novel Synthesis of Olefin Polymers and Copolymers by Mono- and Dinuclear Pd Catalysts2018

    • Author(s)
      竹内大介
    • Organizer
      化学系学協会東北大会 高分子コロキウム
    • Invited
  • [Presentation] Controlled Synthesis of New Polyolefins by Pd-Catalyzed Isomerization Polymerization2018

    • Author(s)
      竹内大介
    • Organizer
      化学系学協会東北大会 有機化学セッション
    • Invited
  • [Presentation] オレフィン重合における遷移金属錯体触媒2018

    • Author(s)
      竹内大介、小坂田耕太郎
    • Organizer
      第48回石油・石油化学討論会
    • Invited
  • [Presentation] Copolymerization of vinyl monomers with a bulkyl polar substituent and α-olefins by diimine palladium catalysts2018

    • Author(s)
      Makoto Nakamura, Daisuke Takeuchi, Kohtaro Osakada
    • Organizer
      The 9th International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals
  • [Presentation] Living polymerization of alkenylcyclohexanes. Synthesis and thermal properties of polymers with cycloalkane groups having controlled branches2018

    • Author(s)
      Kei Sato, Kohtaro Osakada, Daisuke Takeuchi, Hiroki Uehara
    • Organizer
      The 9th International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi