• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Bottom-up Preparation of Functional Gel Materials Composed of Crystalline Oligosaccharides

Research Project

Project/Area Number 18H02029
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

芹澤 武  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (30284904)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 敏樹  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (20581078)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsセルロース / 酵素反応 / 自己組織化
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、本研究で開発したゲルがもつ魅力的な特性(安定性、生体適合性、機能基導入性、物質透過性など)を活かして利用することを念頭に、ゲルまたはゲルを構成するナノリボンに対してさまざまな機能性物質を複合化し、得られた複合体の機能を評価した。一つ目として、プライマー由来の機能基が表面導入されたナノリボンに対して、化学反応や物理的な相互作用を利用することで機能性の低分子化合物やタンパク質を複合化し、機能を評価した。例えば、アジド基を導入したナノリボンにクリック反応でビオチンを複合化でき、また複合化したビオチンに対して抗ビオチン抗体が特異的に結合できることを明らかにした。これにより、医療診断・検査用ゲル材料の構築に向けた基礎知見を得た。二つ目として、細胞の存在下でゲルを調製することにより、細胞を三次元空間に物理的に固定化し、それらの増殖挙動を評価した。例えば、接着性のがん細胞を固定化、培養した結果、細胞が同位置で良好に増殖し、細胞集合体(スフェロイド)が得られた。また、生成したスフェロイドは自然濾過により簡便に回収できた。これにより、再生医療のための細胞培養技術としての可能性を見出した。三つ目として、機能性ナノ材料の存在下でゲルを調製することにより、それらナノ材料を三次元空間に安定に固定化し、得られた複合体の機能を評価した。例えば、部分的に還元した酸化グラフェンを水環境において安定に分散固定化でき、高効率な核酸検出に利用できること、また、還元をより進めることで良好なキャパシタ特性を示す多孔体が構築できることを明らかにした。これにより、疎水性ナノ材料の機能を効果的に発現させるためのマトリックスとしての有用性を見出した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Wisconsin(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Wisconsin
  • [Journal Article] Structured liquids with interfacial robust assemblies of a nonionic crystalline surfactant2021

    • Author(s)
      Hata Yuuki、Yoneda Shohei、Tanaka Shoki、Sawada Toshiki、Serizawa Takeshi
    • Journal Title

      Journal of Colloid and Interface Science

      Volume: 590 Pages: 487~494

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2021.01.064

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-Paper Self-Assembly of Cellulose Oligomers for the Preparation of All-Cellulose Functional Paper2021

    • Author(s)
      Hanamura Misaki、Sawada Toshiki、Serizawa Takeshi
    • Journal Title

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.1c00815

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Confined Reduced Graphene Oxides as a Platform for DNA Sensing in Solutions Crowded with Biomolecules2020

    • Author(s)
      Hata Yuuki、Sawada Toshiki、Serizawa Takeshi
    • Journal Title

      ACS Applied Bio Materials

      Volume: 3 Pages: 3210~3216

    • DOI

      10.1021/acsabm.0c00206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] pH‐Triggered Self‐Assembly of Cellulose Oligomers with Gelatin into a Double‐Network Hydrogel2020

    • Author(s)
      Hata Yuuki、Kojima Tomoya、Maeda Tohru、Sawada Toshiki、Serizawa Takeshi
    • Journal Title

      Macromolecular Bioscience

      Volume: 20 Pages: 2000187~2000187

    • DOI

      10.1002/mabi.202000187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aqueous Suspensions of Cellulose Oligomer Nanoribbons for Growth and Natural Filtration-Based Separation of Cancer Spheroids2020

    • Author(s)
      Serizawa Takeshi、Maeda Tohru、Yamaguchi Saeko、Sawada Toshiki
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 36 Pages: 13890~13898

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c02294

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 末端アルキル化セルロースオリゴマーの酵素合成と集合構造制御2021

    • Author(s)
      城川 晃一,田中 翔生,澤田 敏樹,芹澤 武
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] セルロースオリゴマー誘導体の自己組織化に基づく機能性濾紙の簡易構築2021

    • Author(s)
      網谷 萌,花村 美咲,澤田 敏樹,芹澤 武
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] セルロースオリゴマー集合体環境における細胞の浮遊培養2020

    • Author(s)
      前田 亨,澤田 敏樹,芹澤 武
    • Organizer
      第49回医用高分子シンポジウム
  • [Presentation] 末端アルキル化セルロースオリゴマー集合体の分子配列制御2020

    • Author(s)
      田中 翔生,澤田 敏樹,芹澤 武
    • Organizer
      第30回バイオ・高分子シンポジウム
  • [Presentation] セルロースオリゴマー誘導体の自己組織化に基づく機能性濾紙の簡易構築2020

    • Author(s)
      前田 亨,山口 彩英子,澤田 敏樹,芹澤 武
    • Organizer
      第69回高分子討論会
  • [Presentation] 分子間相互作用の変調による酵素合成セルロースオリゴマーの分子量制御2020

    • Author(s)
      桜井 勇太,澤田 敏樹,芹澤 武
    • Organizer
      日本化学会秋季事業 第10回CSJ化学フェスタ2020
  • [Presentation] 二官能性プライマーを利用したセルロース誘導体の酵素合成とその集合化2020

    • Author(s)
      杉浦 開,澤田 敏樹,田中 浩士,芹澤 武
    • Organizer
      日本化学会秋季事業 第10回CSJ化学フェスタ2020
  • [Presentation] Preparation of Functional Paper via Self-Assembly of Reactive Cellulose Oligomers2020

    • Author(s)
      Misaki Hanamura, Toshiki Sawada, Takeshi Serizawa
    • Organizer
      3rd GLowing Polymer Symposium in KANTO
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.serizawa-cap.mac.titech.ac.jp/

  • [Remarks] 東京工業大学リサーチリポジトリ

    • URL

      http://t2r2.star.titech.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗菌剤および抗菌性組成物2021

    • Inventor(s)
      芹澤 武,澤田 敏樹,西浦 聖人,村瀬 璃奈
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学、第一工業製薬
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-034689

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi