• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

イネの光合成と個体生育の窒素利用効率の改良:炭酸固定とその基質再生産の同時増強

Research Project

Project/Area Number 18H02111
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

鈴木 雄二  岩手大学, 農学部, 准教授 (80374974)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords光合成 / 炭酸同化 / イネ / 遺伝子組換え
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、イネを材料とし、光合成炭素同化を担うカルビンサイクルの代謝改変により光合成および個体生育の窒素利用効率の改良を図ることである。このため、酵素Rubiscoによる炭酸固定能力と代謝産物グリセルアルデヒド3-リン酸 (GAP) 供給能力の同時増強を図ることとした。
H30年度ではGAPの代謝抑制および生成強化を試みた。前者においては、トリオースリン酸イソメラーゼ (TPI) の量を遺伝子組換えにより抑制した。組換え当代で量的抑制の程度が強いものから弱いものまでを選抜した。T1世代でホモ化された系統をさらに選抜し、当代の性質を保持していることを確認した後、GAP供給能力の指標として高CO2分圧下の光合成速度を測定した。その結果、野生型と比べ光合成速度が高くなったものは得られなかった。このため、TPI抑制イネの解析は一時中止することとした。
GAPの生成強化においては、グリセルアルデヒド3-リン酸脱水素酵素 (GAPDH) の活性を遺伝子組換えにより増強した。組換え当代で活性増強程度が異なるものを選抜した。T1世代でホモ化された系統をさらに選抜し、当代の性質を保持していることを確認した後、高CO2分圧下の光合成速度を測定した。その結果、増強程度が強い系統では光合成速度が最大で2割程度増加することが明らかとなり、GAP供給能が増強されたことが強く示唆された。
なお、カルビンサイクルのボトルネックであると考えられてきたセドヘプツロース-1,7-ビスフォスファターゼの量を増強したものの光合成に野生型との違いはなく、Rubiscoと同時増強しても同じく光合成には変化は生じなかった。
さらに、H31年度に計画していた、Rubisco増強イネとGAP生成増強イネの交配を前倒しで行い、F1種子を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

遺伝子組換えイネの作製および交配が前倒しで進んでいるためこの評価とした。

Strategy for Future Research Activity

Rubisco増強イネとGAP生成増強イネに絞り、計画に従い推進する。また、GAP生成増強イネで高CO2条件下の光合成速度が上昇したため、高CO2環境での個体生育量が増加することが期待される。この点についても加えて実験を行うため実施内容が増えた。また、新たに導入した遺伝子組換えイネ栽培用の人工気象器でイネに生育異常が生じるケースがあることが発覚した。これらの理由で、今後の研究の進展にはこれまでよりも時間を要するかもしれない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of co-overproduction of sedoheptulose-1,7- bisphosphatase and Rubisco on photosynthesis in rice2019

    • Author(s)
      Suzuki Y, Wada S, Kondo E, Yamori W, Makino A
    • Journal Title

      Soil Sci Plant Nutr

      Volume: 65 Pages: 36-40

    • DOI

      10.1080/00380768.2018.1530053

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Photorespiration contributes to oxidation of the reaction center chlorophyll of photosystem I and the robustness of photosystem I against excess light stress under CO2-limited conditions in rice.2019

    • Author(s)
      Wada S, Suzuki Y, Takagi D, Miyake C, Makino A
    • Organizer
      3rd Agriculture and Climate Change Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光呼吸による過剰光エネルギーに対する防御2019

    • Author(s)
      菅波眞央,鈴木雄二,田副雄士,牧野周
    • Organizer
      日本植物生理学会
  • [Presentation] Rubisco activase過剰発現イネの光合成特性2019

    • Author(s)
      今野壮,菅波眞央,太田吉哉,高木大輔,田副雄士,鈴木雄二,牧野周
    • Organizer
      日本植物生理学会
  • [Presentation] リン酸毒性はRubiscoの活性化率と抗酸化活性の低下によってイネの生育を抑制する2019

    • Author(s)
      高木大輔,田副雄士,菅波眞央,上田晃弘,鈴木雄二,牧野周
    • Organizer
      日本植物生理学会
  • [Presentation] Is there a trade-off between the amounts of Rubisco and Rubisco activase (RCA)?-Analysis of transgenic rice plants with changes in RCA or Rubisco contents-2018

    • Author(s)
      Suganami M, Suzuki Y, Nishida S, Konno S, Makino A
    • Organizer
      International Symposium on Photosynthesis and Chloroplast Biogenesis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Excess phosphorus declines the Rubisco activation state and inhibits photosynthesis in rice leaves2018

    • Author(s)
      Takagi D, Tazoe Y, Suganami M, Ueda A, Suzuki Y, Makino A
    • Organizer
      International Symposium on Photosynthesis and Chloroplast Biogenesis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rubisco過剰生産・生産抑制イネの隔離圃場栽培における光合成の解析2018

    • Author(s)
      菅波眞央,石山敬貴,渋谷暁一,渡邊まり,小倉真紀,尹棟敬,田副雄士,鈴木雄二,前忠彦,牧野周
    • Organizer
      日本光合成学会
  • [Presentation] イネにおけるP700吸光パラメーターによる水ストレス診断2018

    • Author(s)
      和田慎也,鈴木雄二,高木大輔,三宅親弘,牧野周
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
  • [Presentation] 光呼吸による過剰光エネルギーに対する防御2018

    • Author(s)
      鈴木雄二,和田慎也,高木大輔,三宅親弘,牧野周
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi