• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Importance of lanthanides in microorganisms

Research Project

Project/Area Number 18H02129
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

谷 明生  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (00335621)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsmethylotrophs / lanthanides / xoxF
Outline of Annual Research Achievements

Methylobacterium属細菌は、植物が排出するメタノールを利用して、その地上部表面で優占する重要な植物共生細菌である。メタノールの初発酸化酵素であるメタノール脱水素酵素(MDH)はカルシウム(Ca)依存であることが知られていたが、別のホモログMDHがランタノイド(Ln)依存であることが新しく発見された。これはLnが酵素の補因子となる初めての例である。また、本属細菌はLn依存MDHを優先的に利用し、Lnが存在しない時のみCa依存MDHを用いること、Ln依存MDHの方が祖先型であること等から、本属細菌にとっては、Lnの方がより重要な金属であると推察される。本研究では、このLnに応じたMDH遺伝子発現制御機構の解明と、Ln存在下での各種遺伝子発現応答の解析を通じて、生物におけるLnの意義を明らかにすることを目的とする。
モデルとして用いたM. aquaticum 22A株はMDHの産物であるホルムアルデヒドの代謝系としてH4MPT経路とグルタチオン依存の経路の二種類を持っている。遺伝学的解析から、H4MPT経路が主なホルムアルデヒド酸化系であるが後者もホルムアルデヒド酸化に関わること、XoxFはホルムアルデヒドも酸化すること、またAM1株で知られていたExaFのホモログが存在してエタノールとホルムアルデヒド酸化に関わることを見いだした。
また、Ln存在下発現量が亢進し、Lnを結合すると考えられるランモジュリンタンパク質(LanM)についても遺伝学的・生化学的に解析を行い、確かにLnを結合すること、XoxFではなくMxaFの発現に関わっていることや、細胞内へのLnの取り込みに関わることを見いだした。
またMxaFの発現調節に関わるmxbDM遺伝子について遺伝学的解析を行い、MxbMがLn非存在下でリン酸化され、MxaFの発現制御をONにすることを見いだした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまで本属細菌においてMDHの発現調節機構については基礎的な遺伝学的解析だけが行われており、生化学的にはほとんど分かっていなかったが、Ln依存MDHの発現により、それがメタノール代謝に大きく貢献していることが分かりつつある。本プロジェクトではまずLnの存在によって大きく発現量が調節される遺伝子について解析を行い、メタノール資化性細菌についてLnの意義を確定させる。

Strategy for Future Research Activity

Lnの存在しない環境での生態を明らかにするためにもMDHの欠失株を用いて植物上での生存生態を明らかにする。またLnの取り込みに関わる遺伝子が遺伝学的に発見されてきたので、生化学的・細胞生物学的にその機能を明らかにする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Preference for particular lanthanide species and thermal stability of XoxFs in Methylorubrum extorquens strain AM1.2020

    • Author(s)
      Wang L., Hibino A., Suganuma S., Ebihara A., Iwanoto S., Mitsiu R., Tani A. ,Shimada M., Hayakawa T., Nakagawa T.
    • Journal Title

      Enzyme and Microbial Technology

      Volume: 136 Pages: 109518

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.enzmictec.2020.109518

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lanthanide-dependent methanol dehydrogenase from the legume symbiotic nitrogen-fixing bacterium Bradyrhizobium diazoefficiens.2019

    • Author(s)
      Wang L, Suganuma S, Hibino A, Mitsui, R, Tani A, Matsumoto T, Ebihara A, Fitriyanto AN, Pertiwiningrum A, Shimada M, Hayakawa T, Nakagawa T.
    • Journal Title

      Enzyme and Microbial Technology

      Volume: 130 Pages: 109371

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.enzmictec.2019.109371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bacteria with natural chemotaxis towards methanol revealed by chemotaxis fishing technique.2019

    • Author(s)
      Hamba Tola Y, Fujitani Y, Tani A.
    • Journal Title

      Biosci Biotech Biochem

      Volume: 83 Pages: 2163-2171

    • DOI

      doi: 10.1080/09168451.2019.1637715.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Methylorubrum属細菌の低栄養環境下におけるランタノイド応答の分子メカニズムの解明2020

    • Author(s)
      水野洸介,原田雄斗,岩本悟志,谷明生,三井亮司,島田昌也,早川享志,中川智行
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] Methylobacterium aquaticum 22A株における Lanmodulinの機能解析2020

    • Author(s)
      藤谷良子、谷 明生
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] Methylobacterium aquaticum strain 22Aにおけるランタノイドスイッチのメカニズム2020

    • Author(s)
      宮本稚子、谷 明生
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] Lanthanide-dependent methylotrophic pathway in Methylobacterium aquaticum strain 22A2020

    • Author(s)
      Patcha Yanpirat, Akio Tani
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] 植物葉上共生細菌Methylorubrum extorquens AM1のランタノイド依存型メタノールデヒドロゲナーゼアイソザイムのレポーター遺伝子を用いた発現解析2020

    • Author(s)
      山下颯太,吉川友理, 谷 明生1,中川智行2,矢野嵩典,三井亮司
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] Methylobacterium aquaticum 22A株におけるランタノイドスイッチのメカニズム2019

    • Author(s)
      宮本稚子、藤谷良子、谷 明生
    • Organizer
      おかやまバイオアクティブ研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi