• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

新規に開発した異種染色体置換部分解析ツールを用いたブラシカ作物の春化機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18H02173
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

岡崎 桂一  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20270936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深井 英吾  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (00570657)
柿崎 智博  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 上級研究員 (30547229)
藤本 龍  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (60620375)
板橋 悦子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 主任研究員 (70783273)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords春化 / QTL / セイヨウナタネ / キャベツ / 遺伝子発現
Outline of Annual Research Achievements

セイヨウナタネの種子春化型イスズナタネと緑体春化型ルタバガ(WH) の交雑から育成したF2約136個体を、3-4葉ステージで春化処理 (4℃,6週間) し、処理後は植物体を温室で栽培し到花蕾日数を調査した。F2集団のうち, 早期開花個体と未開花(一部晩生個体)をそれぞれ25個体のバルクDNAを作成し、QTL-seqを実施した。その結果, C2, C6染色体上に5%有意水準に近いLODピークがみられたが, 有意ではなかった。LODピークが検出できたC6領域には, B. napusのFTオルソログ、C2領域の近傍にFLC2オルソログともう一つのFT1が座乗した。また、同様に、B. napusの別の交雑組み合わせ(種子春化型イスズナタネ×緑体春化型合成ナプス)のおいても、3-4葉ステージの植物体の春化要求性のQTL解析を行った。その結果、Cゲノム染色体の1箇所にQTLが検出された。両交雑組み合わせから同定されたQTL-seqの分析条件の再現性を確認中である。
セイヨウナタネと合成ナタネについて、播種後14日の葉、播種後14日後に8週間の低温処理した葉、8週間の低温処理後12日間通常温度に戻した葉を用いてRNA-seqを実施し、それぞれの3つの処理区で発現レベルが異なる遺伝子を同定し、AゲノムとCゲノムに存在する各FLCの遺伝子発現パターンを明らかにした。また、BoFLC2置換型ハクサイ(IL18)と戻し交雑親に用いた歓喜について、播種後14日後の葉、播種後14日後に4週間の低温処理した葉、4週間の低温処理後12日間通常温度に戻した葉を用いてRNA-seqを実施し、それぞれの3つの処理区で発現レベルが異なる遺伝子を同定した。
キャベツの低温要求性の決定にはBoFLC2に加えてBoFLC1が関与する可能性が新たに示唆され、その発現量および発現パターンの品種間差を明らかにした。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Gene Expression Analysis in Response to Vernalization in Chinese Cabbage (Brassica rapa L.)2020

    • Author(s)
      Ayasha Akter, Junji Miyazaki, Daniel J. Shea, Namiko Nishida, Satoko Takada, Naomi Miyaji, Hasan Mehraj, Motoki Shimizu, Md. Asad-ud Doullah, Takeshi Takasaki-Yasuda, Keiichi Okazaki, Ryo Fujimoto
    • Journal Title

      The Horticulture Journal

      Volume: 89(3) Pages: 268 - 277

    • DOI

      10.2503/hortj.utd-150

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genome Triplication Leads to Transcriptional Divergence of FLOWERING LOCUS C Genes During Vernalization in the Genus Brassica2020

    • Author(s)
      Ayasha Akter, Etsuko Itabashi, Tomohiro Kakizaki, Keiichi Okazaki, Elizabeth S Dennis, Ryo Fujimoto
    • Journal Title

      Frontiers in plant science

      Volume: 11 Pages: 619417 - 619417

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.619417

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi