2020 Fiscal Year Annual Research Report
An evaluation method of slope stability and its measures due to both rainfalls and earthquakes
Project/Area Number |
18H02296
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
向後 雄二 茨城大学, 農学部, 特任教授 (30414452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀 俊和 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, ユニット長 (20414451)
林田 洋一 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 上級研究員 (50414454)
斎藤 広隆 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70447514)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 複合地盤災害 / 地震 / 豪雨 / 斜面崩壊 / 不飽和土 / 侵食 / 圧密解析 / 斜面安定対策 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は,研究項目①複合型盛土崩壊遠心載荷振動模型実験,②排水パイプを有する蛇篭工法の斜面降雨実験,③ソイルセメントを用いた斜面侵食実験の考察,④それら模型実験のシミュレーション,⑤室内要素試験,⑥各種安定工法,および⑦総合検討による安全性検討手法の構築,について残された課題を行った。 研究項目①から③については,それぞれ昨年度までに実施した実験に基づく考察を行った。①については,土の間隙が水で満たされていない不飽和土でも,振動中に大きな水圧が発生したが,その発生のメカニズムについて考察した。②では,パイプ周りの土中水の挙動と斜面の安定性について考察した。また,③ではソイルセメントの浸透挙動についても考察した。それらの結果を論文として公表することとし,現在投稿中である。 項目④については,飽和・不飽和動的解析手法を構築した。この解析法では,土全体に対する力のつり合い式と土中水に対する質量保存式を場の方程式とした有効応力法に基づく定式化を行った。不飽和土も扱うために,新たに解析プログラム(コード名:DyGeocup)を作成した。この解析プログラムでは,動的な問題だけでなく,静的な圧密解析も可能にしている。そのため,地震時に発生した間隙水圧の地震後の消散とそれに伴う変形を連続的に計算可能である。解析システム構築のために,①の実験のシミュレーションを行い,システムの改善を行った。項目⑤は①の解析のためのパラメータを同定する試験を行った。項目⑥では,排水パイプを有する蛇篭およびソイルセメントの工法を提案した。実際の適用については,今後行う必要がある。項目⑦では,ある程度構築することができたが,今後さらに検討が必要である。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)