2020 Fiscal Year Annual Research Report
A study on the decomposition of ethylene generated during transportation of agricultural products
Project/Area Number |
18H02305
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
白石 文秀 九州大学, 農学研究院, 教授 (90171040)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | エチレン分解 / 農産物輸送 / 光触媒分解 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)光触媒反応器の再改良と実験室での性能評価:実証装置作製のため、二重管型反応管において、外管内表面と内管外表面に光触媒被覆有無の3つのケースと、円管型反応管のケースについてエチレン分解速度を比較検討した。各反応管9本を平行に並べ、1ppmのエチレン含有空気1m3を処理した結果、少しでも分解性能の高い装置を作るという点では両管とも被覆したものがよく、装置の製作しやすさの点では円管型がよいことがわかった。本結果に基づき、実証装置を作製した。 2)コンテナーを用いた農産物鮮度保持実験:コロナ禍で学外での実証実験は困難と判断し、実験室内に5 m3の密閉空間を作り、コンテナーの代用実験を行った。コンテナーの内容積は23 m3程度である。これに農産物を積載したときの空気のみの空間は大きくても5 m3と見積もり、この空気体積での実験により装置性能を評価した。作製装置は1 ppmのエチレン濃度を2000分までにゼロ(ガスクロの検出限界以下)とし、その性能の高さがわかった。 3)数式モデルによる構築処理システムの性能評価:二つのケースについてシミュレーションを行った。一つ目は、コンテナー内に農産物を積載する際のエチレン分解装置の運転開始時刻の決定である。解析の結果、農産物へのダメージを最小限にするには、農産物の積載前か積載時に運転を開始すべきであるという結論を得た。二つ目は、製作した装置の性能評価である。解析結果により本装置によれば、コンテナー内エチレン濃度を0.1ppm以下に保つのに、25℃のとき2台または4台の装置使用で、エチレンを大量放出するリンゴをそれぞれ100個と300個を、4℃のとき1台または2台の装置使用で、それぞれ100個と270個を保持できることがわかった。 さらに、光触媒活性を増大させる新たな方法を見出し、現在、この方法を考慮したエチレン分解装置の実用化を進めている。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)