2020 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on the influence of amino acid-Amadori products on protein synthesis of chicken embryonic myotubes
Project/Area Number |
18H02323
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
喜多 一美 岩手大学, 農学部, 教授 (20221913)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村岡 宏樹 岩手大学, 理工学部, 准教授 (50546934)
牧野 良輔 愛媛大学, 農学研究科, 講師 (80772821)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 糖化反応 / アミノ酸 / 糖化アミノ酸 / アマドリ化合物 / ニワトリ胚 / 初代培養 / 血中半減期 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度では、以下の2点について検討した。 1.<アミノ酸アマドリ化合物による細胞内シグナル伝達の存在>アミノ酸アマドリ化合物が細胞内にシグナルを伝達するためには、アミノ酸アマドリ化合物が細胞タンパク質と結合する必要がある。トリプトファンはグルコースと結合すると、トリプトファン-アマドリ化合物と(1R, 3S)-1-(D- gluco-1, 2, 3, 4, 5-pentahydroxypentyl)-1, 2, 3, 4-tetrahydro-β-carboline-3-carboxylic acid (PHP-THβC)の2種類の糖化化合物を生成する。そこで本実験では、ニワトリ胚由来細胞のタンパク質とPHP-THβCが結合するか否かを調査した。ニワトリ胚の浅胸筋、肝臓、脾臓、腎臓、腺胃、筋胃および皮膚から細胞を調製した。3H-PHP-THβCを合成し、最終濃度が0、200、400、600及び800 μMとなるように培養液に添加した。培養18時間後、タンパク質画分の放射能を測定した。培養液中のPHP-THβC濃度が0から800 μMまで上昇すると、細胞タンパク質画分のPHP-THβC蓄積は直線的に増加し続けた。この結果から、細胞に取り込まれたPHP-THβCはニワトリ胚由来細胞のタンパク質と結合することが示唆された。 2.<アミノ酸アマドリ化合物による in vivo 成長促進効果>10日齢の単冠白色レグホンの皮下に浸透圧ミニポンプを挿入し、フェニルアラニン-アマドリ化合物を連続注入した。注入3日後に血液を採取して血中フェニルアラニン-アマドリ化合物濃度を測定したところ、濃度の上昇は認められなかった。そこで、フェニルアラニン-アマドリ化合物を静脈内に投与し、経時的に血中フェニルアラニン-アマドリ化合物濃度を測定したところ、血中半減期は23.5分と極めて速いことが示された。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)