• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

AIMによるマクロファージ特異的アポトーシスの機序解明とこれを利用した腫瘍治療

Research Project

Project/Area Number 18H02340
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

米澤 智洋  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10433715)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 盆子原 誠  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (50343611)
角田 茂  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (80345032)
前田 真吾  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (80755546)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords腫瘍
Outline of Annual Research Achievements

実験①-(1)は、2018年度にタグ付き組換えイヌAIMとイヌ組織球性肉腫細胞株の抽出蛋白質の共免疫沈降を行い、質量分析を行った。これにより、細胞内のアポトーシス関連因子とAIMとの結合性が高いことが明らかとなった。この結果をもとに2019年度は、実験①-(2)としての各種阻害剤を用いてアポトーシスの細胞内シグナル伝達経路との関係については詳細に調べ、ミトコンドリア膜上での作用であることを明らかにした。2020年度は、とくに関連する具体的なタンパク質の推定に至った。また、リンパ造血系腫瘍細胞株においてもAIMの抗腫瘍効果があることが明らかになった。
実験②-(1)では、2018年度にイヌ組織球性肉腫およびヒトの類縁疾患患者から得た検体に対してAIMの免疫組織化学、WB、qPCRなどを行った。必要になる症例の組織試料採集を精力的に進めるとともに、本学にすでに蓄えてある検体の解析を終了した。この成果をもとに2019年度および2020年度は、研究分担者や、私立の二次診療施設に検体の共有を依頼し、さらに多くの検体を集めて生存曲線との相関を明らかにした。
実験③-(1)では2018年度に症例犬と健康犬の腫瘍部位および非腫瘍部位におけるAIM遺伝子変異を調べたところ、症例犬においてAIMの複数のSNPsが存在する可能性が示された。このSNPsはAIMの機能、ひいては腫瘍の悪性度、さらには様々な腫瘍組織におけるTAMとAIMの関係に関与する可能性がある。2019年度には、マクロファージだけでなくその他の白血球の一部にもAIMの発現があることを、qPCR、二重免疫染色、FCMを用いて明らかにした。2020年度は他の細胞についても研究を進め、特に抹消血液中の顆粒細胞や一部のリンパ腫においてAIMの発現が認められることが明らかになった。
本研究の成果の一部はTissue Cell誌に公表した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] BRAFV595E Mutation Associates CCL17 Expression and Regulatory T Cell Recruitment in Urothelial Carcinoma of Dogs2020

    • Author(s)
      Maeda Shingo、Yoshitake Ryohei、Chambers James K.、Uchida Kazuyuki、Eto Shotaro、Ikeda Namiko、Nakagawa Takayuki、Nishimura Ryohei、Goto-Koshino Yuko、Yonezawa Tomohiro、Momoi Yasuyuki
    • Journal Title

      Veterinary Pathology

      Volume: 18 Pages: 030098582

    • DOI

      10.1177/0300985820967449

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression analysis of protease-activated receptor-2 in cats2020

    • Author(s)
      Iio Aki、Kaji Kenjiro、Kaji Noriyuki、Hori Masatoshi、Yonezawa Tomohiro、Momoi Yasuyuki、Maeda Shingo
    • Journal Title

      Veterinary Immunology and Immunopathology

      Volume: 229 Pages: 110115~110115

    • DOI

      10.1016/j.vetimm.2020.110115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Foxp3+ Regulatory T Cells Associated With CCL17/CCR4 Expression in Carcinomas of Dogs2020

    • Author(s)
      Maeda Shingo、Nakazawa Maho、Uchida Mona、Yoshitake Ryohei、Nakagawa Takayuki、Nishimura Ryohei、Miyamoto Ryo、Bonkobara Makoto、Yonezawa Tomohiro、Momoi Yasuyuki
    • Journal Title

      Veterinary Pathology

      Volume: 57 Pages: 497~506

    • DOI

      10.1177/0300985820921535

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Protease-Activated Receptor-2 Is Associated With Adverse Outcomes in Canine Mammary Carcinoma2020

    • Author(s)
      Kaji Kenjiro、Kaji Noriyuki、Hori Masatoshi、Sakai Kosei、Yonezawa Tomohiro、Maeda Shingo
    • Journal Title

      Veterinary Pathology

      Volume: 58 Pages: 53~62

    • DOI

      10.1177/0300985820963087

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Isolated growth hormone deficiency in a Chihuahua with a GH1 mutation2020

    • Author(s)
      Iio Aki、Maeda Shingo、Yonezawa Tomohiro、Momoi Yasuyuki、Motegi Tomoki
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Diagnostic Investigation

      Volume: 32 Pages: 733~736

    • DOI

      10.1177/1040638720938671

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi