• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Tudorドメイン蛋白質群が関与するpiRNA生合成経路の解明

Research Project

Project/Area Number 18H02375
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

甲斐 歳恵  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (40579786)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordspiRNA / Tudor domain / ピンポン増幅 / トランスポゾン / 生殖細胞
Outline of Annual Research Achievements

Tdrd5変異体におけるpiRNA生合成異常の解析:前年度、Aubに積み込まれている成熟piRNA、およびプロセシング中間体を、対照の野生型とTdrd5変異体の卵巣粗抽出液から精製し、次世代シーケンシングによって解析した。結果は良好で、インフォマティクス解析を終えた。

複合体の形成機構の解析:前年度の遺伝学的解析から、Tdrd5とTdrd9、KrimとAgo3が4量複合体を形成しうることを見出し、生化学的手法による検証を行なった。また、Tdrd5がpiRNAプロセシングのどのステップに必要なのかを同定するために、現在、さらに詳細にプロセシング機構を解析し、上流で機能しているVasaヘリカーゼとSpnEヘリカーゼの機能解析を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成30年後期、piRNAの解析(Ago3)の工程で、当初の予想に反し、Ago3の免疫沈降の効率に問題があることが判明し、異なる抗体や蛋白質を用いた解析手法の検討が必要になった。その結果、piRNAの解析(Ago3)手法の検討およびpiRNAの解析(Ago3)の工程のため、遅延が生じることになった。CRISPR-Cas9を用いたゲノム編集によって、Ago3にタグを付与した遺伝子改変ショウジョウバエを作成し、そのタグを用いた免疫沈降法によって結合RNAを精製することとした。Tdrd5、また2つのヘリカーゼタンパク質も同様にタグ付きショウジョウバエを作成し、結合RNAおよび結合タンパク質を精製、同定を試みた。

Strategy for Future Research Activity

タグつきタンパク質に対する免疫沈降法によって結合RNAを次世代シーケンシングで解析し、インフォマティック解析によってTdrd5の生化学的活性を明らかにする。また、遺伝学的解析によってTrdr5の上流で機能していることが示唆されている2つのヘリカーゼタンパク質に結合するRNA種を免疫沈降法と次世代シーケンシングによって解析し、それらの生化学的機能を明らかにする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Heterochromatin protein 1a functions for piRNA biogenesis predominantly from pericentric and telomeric regions in Drosophila2018

    • Author(s)
      Teo Ryan Yee Wei, Anand Amit, Sridhar Vishweshwaren, Okamura Katsutomo, Kai Toshie
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 9 Pages: 1735

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03908-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 選択的スプライシングによって制御される生殖幹細胞のトランスクリプトーム2018

    • Author(s)
      河口 真一、Amit Anand、甲斐 歳恵
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ショウジョウバエのdMarf1は、NanosのmRNAに結合し、減数分裂の再開を引き起こす2018

    • Author(s)
      植木 美月、河口 真一、甲斐 歳惠
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 大阪大学大学院 生命機能研究科 時空生物学講座 生殖生物学研究室(甲斐研究室)ウェブサイト

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/kai/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi