2019 Fiscal Year Annual Research Report
Tudorドメイン蛋白質群が関与するpiRNA生合成経路の解明
Project/Area Number |
18H02375
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
甲斐 歳恵 大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (40579786)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | piRNA / Tudor domain / ピンポン増幅 / トランスポゾン / 生殖細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
Tdrd1の機能解析の結果をまとめた論文を執筆中で、数ヶ月以内に投稿予定である。Tdrd5の機能解析については、CRISPR-Cas9を用いたゲノム編集によって、Ago3にタグを付与した遺伝子改変ショウジョウバエを作成し、そのタグを用いた免疫沈降法によってTdrd5変異体ででの結合RNAの精製し、次世代シーケンサーにて解析中である。Tdrd5が直接RNAに結合する可能性が示唆されたことから、タグつきTdrd5に対する免疫沈降法によって結合RNAを次世代シーケンシングで解析し、インフォマティック解析によってTdrd5の生化学的活性を明らかにする。また、遺伝学的解析によってTrdr5の上流で機能していることが示唆されている2つのヘリカーゼタンパク質に結合するRNA種を免疫沈降法と次世代シーケンシングによって解析し、それらの生化学的機能を明らかにする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在、予備実験の結果は良好で、Ago3に結合するpiRNAの解析を数ヶ月以内に終了予定である。Tdrd5、また2つのヘリカーゼタンパク質も同様にタグ付きショウジョウバエを作成し、結合RNAおよび結合タンパク質を精製、同定を試みている。残念ながら、4月27日現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言下で実験は停止中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
Tdrd1の論文の投稿を数ヶ月以内に終える。Tdrd5の結合タンパク質、とくに2つのRNAヘリカーゼとの生化学的協働作用についてデータをまとめ、今年度以内の論文投稿を目指す。
|