• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

RNA依存性エフェクター複合体の構造機能解析

Research Project

Project/Area Number 18H02384
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

西増 弘志  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (00467044)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsRNAサイレンシング / piRNA
Outline of Annual Research Achievements

非コードRNAが司る遺伝子制御は原核生物から真核生物に至るまで広く保存された分子機構である。これらの分子機構では非コードRNAがガイドRNAとしてはたらき、RNA依存性ヌクレアーゼを標的となる核酸に導くという共通原理が存在する。しかし、その分子機構はきわめて多様であり、不明な点が多く残されている。
本年度は、ショウジョウバエ卵巣体細胞由来の培養細胞株から内在性のPiwi-piRNA複合体を精製し、その結晶構造を決定した。その結果、ショウジョウバエ由来Piwiは他のArgonauteタンパク質と同様に4つのドメイン(N、PAZ、MID、PIWI)から構成されており、カイコ由来PIWIであるSiwiと類似の構造的特徴を持つことが明らかになった。AGOサブファミリーに分類されるArgonauteと異なり、PiwiはpiRNAの5'末端のリン酸基を金属イオン依存的に認識していた。PiwiのPIWIドメインはArgonauteに共通のRNaseHフォールドを持っていたが、触媒部位はDEDHテトラッドではなくDVDKテトラッドにより形成されていた。in vitroにおけるRNA切断実験の結果、Piwiは標的RNAを切断しない一方、DVDKをDEDHに変異させたPiwi変異体は標的RNA切断活性を示した。さらに、in vitroの結合実験の結果、Piwiは数塩基のミスマッチを含む標的RNAにも結合する一方、Piwi変異体はミスマッチを含む標的RNAと解離しやすいことが明らかになった。これらの結果から、PiwiはRNA切断活性を失い、RNA依存性RNA結合タンパク質としてトランスポゾンの転写を抑制するように進化したことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

Piwiの結晶構造を世界にさきがけて報告できたため。

Strategy for Future Research Activity

今後はPiwi-piRNA複合体と相互作用因子との構造機能解析を進める。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Broad Institute(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Broad Institute
  • [Journal Article] Crystal structure of Drosophila Piwi2020

    • Author(s)
      Yamaguchi Sonomi、Oe Akira、Nishida Kazumichi M.、Yamashita Keitaro、Kajiya Asako、Hirano Seiichi、Matsumoto Naoki、Dohmae Naoshi、Ishitani Ryuichiro、Saito Kuniaki、Siomi Haruhiko、Nishimasu Hiroshi、Siomi Mikiko C.、Nureki Osamu
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 11 Pages: 858

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14687-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structural basis for the promiscuous PAM recognition by Corynebacterium diphtheriae Cas92019

    • Author(s)
      Hirano Seiichi、Abudayyeh Omar O.、Gootenberg Jonathan S.、Horii Takuro、Ishitani Ryuichiro、Hatada Izuho、Zhang Feng、Nishimasu Hiroshi、Nureki Osamu
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 10 Pages: 1968

    • DOI

      10.1038/s41467-019-09741-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi