• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of left-right asymmetric nuclear migration as a novel cue for laterality formation

Research Project

Project/Area Number 18H02450
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松野 健治  大阪大学, 理学研究科, 教授 (60318227)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords左右非対称性 / 核 / 内臓筋 / エンハンサー / 画像解析 / 形態形成 / 消化管 / ショウジョウバエ
Outline of Annual Research Achievements

からだの左右非対称性が形成される機構は、進化的に多様で、無脊椎動物においてはよく理解されていない。これまでの研究から、ショウジョウバエ胚前半部の左右非対称性は中腸内臓筋によって決定され、その核の左右非対称な配置換えから始まることがわかっていた。核配置と左右非対称性形成の関連を明かにすることを目的として本研究を実施し、次の2つの成果を得た。
内臓筋における核の動きを定量的に解析するために、共焦点レーザー顕微鏡を用いた三次元タイムラプス撮影法と、表面モデル化を利用した画像処理技術を開発した。その結果、野生型胚では、内臓筋組織の核が密集して前後軸に沿って配列することを明かにした。中腸の左右非対称性形成には、内臓筋細胞でのWntシグナルの活性化が必要である。Wntシグナルの構成因子であるDally-like protein遺伝子の突然変異では、中腸の左右非対称性がランダム化する。この時、内臓筋の核の密集が起こらないことから、核の密集化が左右非対称性の形成に必要であると考えられた。また、中腸が左右相称化する、KASH(核膜と細胞骨格を連結するLINC複合体の構成要素)やMyosinIIの遺伝子の突然変異では、内臓筋の核の位置が左右非対称化した。したがって、核配置を左右相称化する力学的バランスが、中腸の左右非対称な形態変化を誘発していると予測された。
遺伝的スクリーニングによって、胚前半部の左右非対称性がランダム化するnarigoma(nag)突然変異体が同定されていた。全ゲノムDNA配列解析と古典遺伝学的解析から、nag突然変異の責任領域を、3.5kbpのゲノムに絞り込むことに成功した。この領域には、既知のタンパク質コード遺伝子、non-coding遺伝子は存在しない。これらの結果から、nag突然変異は、エンハンサー(nagエンハンサー)の欠失によって起こっていることがわかった。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Statistical Validation Verifies That Enantiomorphic States of Chiral Cells Are Determinant Dictating the Left- or Right-Handed Direction of the Hindgut Rotation in Drosophila2020

    • Author(s)
      Ishibashi Tomoki、Inaki Mikiko、Matsuno Kenji
    • Journal Title

      Symmetry

      Volume: 12 Pages: 1991~1991

    • DOI

      10.3390/sym12121991

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 双翅目昆虫の交尾体位と生殖器形態の共進化の謎に迫る2020

    • Author(s)
      稲富桃子, Shin Dungsun, Lai Yi-Ting, 松本竜実, 松野健治
    • Journal Title

      昆虫と自然

      Volume: 55 (3) Pages: 23-26

  • [Presentation] Exploration of protein motifs dictating the enantiomorphic states of cell chirality in MyosinIC and MyosinID2020

    • Author(s)
      山口明日香、笹村剛司、伊藤光二、松野健治
    • Organizer
      第43回 分子生物学会年会
  • [Presentation] A novel 3D morphologic change of the cell, chiral cell twisting, may drive left-right directional tissue rotation2020

    • Author(s)
      Inaki M, Yukumatsu M, Takigawa T, Okubo A, Sushida T, Akiyama M, Inoue Y, Matsuno K
    • Organizer
      第43回 分子生物学会年会
  • [Presentation] 3次元シミュレーションにより明らかとなった細胞のキラルなねじれによるショウジョウバエの消化管捻転の機構2020

    • Author(s)
      稲木 美紀子、行松 美樹、瀧川 大志、須志田 隆道、秋山 正和、井上 康博、松野 健治
    • Organizer
      第72回 細胞生物学会大会
  • [Presentation] Three-dimensional simulation of epithelial tube revealed a chiral cellular behavior, cell twisting that may account for the directional gut rotation in Drosophila2020

    • Author(s)
      Mikiko Inaki, Miki Yukumatsu, Taishi Takigawa, Takamichi, Sushida, Masakazu Akiyama, Yasuhiro Inoue, Kenji Matsuno
    • Organizer
      第53回 発生生物学会大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi