• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Exploring the dynamism of chloroplastic chromosomes, nucleoids

Research Project

Project/Area Number 18H02460
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西村 芳樹  京都大学, 理学研究科, 助教 (70444099)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords葉緑体DNA / DNA ligase
Outline of Annual Research Achievements

葉緑体にも「染色体」がある。それは一つの葉緑体あたり約100コピー存在する葉緑体独自のゲノム(chloroplast (cp) DNA) を多様なタンパク質が結合して折り畳むことで構築された複合体であり、「葉緑体核様体」とよばれる。葉緑体核様体の形態は、細胞周期、光や栄養などの環境条件、色素体分化、さらに植物の進化過程でダイナミックに変化し、cpDNA複製、遺伝子発現、遺伝などの制御に関わると考えられているが、そうした葉緑体核様体の形態構造を制御する分子機構は謎のままであった。本研究では、異常な形態の葉緑体核様体をもつmonokaryotic chloroplast (moc) 1変異体と、その原因遺伝子MOC1(葉緑体型ホリデイジャンクション解離酵素)の解析を糸口として、葉緑体核様体の変異体群の探索と葉緑体核様体の形態制御に関わる遺伝子の同定・機能解析をすすめることで、葉緑体核様体が魅せるダイナミックな形態変化の背景にある分子機構の実態と、それが葉緑体遺伝子発現、光合成や葉緑体生合成において果たす役割を明らかにすることを目的とした。研究を進めるなかで、葉緑体核様体が拡散してしまう変異体が見つかった。この変異体においては、DNAligaseと予測される遺伝子が壊れていた。実際に遺伝子をクローニングして、組換えタンパク質をもちいた解析をおこなったところ、このタンパク質はDNA ligase活性を有した。間接蛍光抗体染色法により、葉緑体への局在が示され、はじめて葉緑体型DNA ligaseを発見したことが明らかになった。この変異体では、葉緑体DNAにnickが蓄積していることが明らかになり、そのことから、葉緑体DNAのsupercoil制御が異常になり、葉緑体核様体が拡散していることが考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

DNAに基づくシステムにおいて、DNA ligase活性は必要不可欠であるが、葉緑体においてDNA ligaseが生化学的に同定されたのは本研究が世界初である。さらに本研究では、葉緑体におけるDNA ligaseの欠損が、supercoil制御の異常を介して、葉緑体核様体の拡散を引き起こすことを示した。葉緑体核様体は、葉緑体分裂や色素体分化の際にダイナミックにその形態を変化させる。葉緑体核様体構造は膜をもたない構造であり、相分離がその構成において重要であると考えられるが、本研究における発見は、Supercoiled DNAが葉緑体核様体構造の中枢であり、Supercoilの状態を変化させることで柔軟な凝集、拡散が可能となることを示した。この発見は、当初の計画を上回る成果であると思われる。

Strategy for Future Research Activity

Supercoiled DNAによる葉緑体核様体制御機構について、さらに確証を得て、論文としてまとめるためには、さらに葉緑体DNAのSupercoil状態について、ソラーレンなどをもちいた詳細な解析が必要になると思われる。今年度中に、その実験系を立ち上げたい。また、数理モデルによる検証にも取り組む。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Step-wise elimination of α-mitochondrial nucleoids and mitochondrial structure as a basis for the strict uniparental inheritance in Cryptococcus neoformans2020

    • Author(s)
      Nishimura Yoshiki、Shikanai Toshiharu、Kawamoto Susumu、Toh-e Akio
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 1

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-020-59277-9

  • [Journal Article] Isolation and Characterization ofChlamydomonasAutophagy-Related Mutants in Nutrient-Deficient Conditions2019

    • Author(s)
      Kajikawa Masataka、Yamauchi Marika、Shinkawa Haruka、Tanaka Manabu、Hatano Kyoko、Nishimura Yoshiki、Kato Misako、Fukuzawa Hideya
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 60 Pages: 126~138

    • DOI

      doi:10.1093/pcp/pcy193

  • [Presentation] 葉緑体核様体分裂のダイナミズム2020

    • Author(s)
      西村芳樹、小林優介、三角修己
    • Organizer
      第61回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] HMGタンパク質がクラミドモナスの葉緑体DNA凝集をコントロールする2020

    • Author(s)
      田草川真理, 浜地貴志, 深尾陽一郎,日高久美, 小林優介,遠藤政幸, 杉山弘, 鹿内利治, 西村芳樹
    • Organizer
      第61回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 緑色植物進化における葉緑体DNAリガーゼのバクテリア型から真核生物型への機能移譲2019

    • Author(s)
      浜地貴志
    • Organizer
      第15回京大植物縦横無尽の会ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 葉緑体核様体構造タンパク質と母性遺伝の関連性の発見2019

    • Author(s)
      田草川真理, 浜地貴志, 日高久美, 遠藤政幸, 杉山弘, 鹿内利治, 西村芳樹.
    • Organizer
      第14回植物縦横無尽の会
  • [Presentation] 葉緑体核様体の新奇光応答反応~光分散・暗集合反応~2019

    • Author(s)
      石原静圭、坂下幸汰、石田悠介、木森義隆、西村芳樹、小林優介、西村いくこ、岩渕功誠
    • Organizer
      第8回近畿植物学会講演会
  • [Presentation] オートファジーに依存した緑藻Chlamydomonas reinhardtiiの生存と油脂蓄積2019

    • Author(s)
      梶川昌孝、山内万里花、新川はるか、田中学、幡野恭子、西村芳樹、加藤美砂子、福澤秀哉
    • Organizer
      2019年度藻類談話会
  • [Presentation] 葉緑体の「染色体」が魅せるダイナミズム2019

    • Author(s)
      西村芳樹
    • Organizer
      第9回 機能制御学セミナー/第4回 新領域開拓セミナー
    • Invited
  • [Presentation] HMG1 has common domain structure to major mitochondrial nucleoid protein and controls the level of cpDNA compaction in Chlamydomonas reinhardtii2019

    • Author(s)
      Mari Takusagawa, Takashi Hamaji, Kumi Hidaka, Masayuki Endo, Hiroshi Sugiyama, Toshiharu Shikanai and Yoshiki Nishimura
    • Organizer
      Japan-US binational meeting
  • [Presentation] Bacterial-to-eukaryotic takeover of chloroplast DNA ligase function in land plants.2019

    • Author(s)
      Takashi Hamaji, Yusuke Kobayashi, Shohei Yamaoka, Toshiharu Shikanai, Yoshiki Nishimura
    • Organizer
      Marchantia Workshop 2019
    • Invited
  • [Presentation] 葉緑体局在型DNAリガーゼの同定とその欠損株における葉緑体核様体異常2019

    • Author(s)
      西村芳樹、小林優介、 浜地貴志、松尾拓哉、鹿内利治
    • Organizer
      日本植物学会第83回大会
  • [Presentation] 緑色植物における葉緑体DNAリガーゼのバクテリア型から真核生物型への機能移譲2019

    • Author(s)
      浜地貴志, 小林優介, 山岡尚平, 鹿内利治, 西村芳樹
    • Organizer
      日本植物学会第83回大会
  • [Presentation] 葉緑体核様体のかたちを司るDNAリガーゼの同定2019

    • Author(s)
      西村芳樹、小林優介、 浜地貴志、松尾拓哉、鹿内利治
    • Organizer
      第13回クラミドモナス研究会
  • [Presentation] 緑色植物進化における葉緑体DNAリガーゼのバクテリア型から真核生物型への機能移譲2019

    • Author(s)
      浜地貴志, 小林優介, 山岡尚平, 鹿内利治, 西村芳樹
    • Organizer
      第13回クラミドモナス研究会
  • [Presentation] 葉緑体核様体タンパク質HMG1は2つのDNA結合ドメインで核様体のサイズを制御する2019

    • Author(s)
      田草川真理、浜地貴志、鹿内利治、西村芳樹
    • Organizer
      第13回クラミドモナス研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi