• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

革新的連続反応プロセスの開発を基盤とする高次構造天然物の合成研究

Research Project

Project/Area Number 18H02549
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

徳山 英利  東北大学, 薬学研究科, 教授 (00282608)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsカスケード反応 / ワンポット反応 / パラジウム触媒 / 1,3-ジケトン / ラジカル環化反応 / アザスピロ環 / アルカロイド / 全合成
Outline of Annual Research Achievements

sp3炭素に富む複数の環が三次元的に複雑に縮環した構造や、複数のヘテロ原子を含む全置換複素環構造は創薬的に魅力的な構造である。しかし、構造が複雑になればなるほど、反応点周りの立体障害や官能基選択性の問題が深刻化し、これらの構造を、従来の単位反応の組み合わせで合成するのは極めて困難になる。本研究では、高次構造構築に伴う、位置や立体、官能基選択性の問題を解決しながら、個々の反応を高度に集積化して、段階数を減らしながら望みの構造を高効率的に得る革新的連続反応プロセスの開発を目的とする。また、実際に高次構造生物活性天然物の全合成に応用し、短段階かつ効率的合成を実現して開発した連続反応プロセスの有用性を実証する。以下、本年度取り組んだサブテーマに関して得られた結果を記載する。遷移金属触媒の動的制御に基づいたワンポット多成分連結反応の開発と全合成への応用に関するブテーマでは、これまでに開発しているパラジウム触媒を用いたジチオカーボネートと有機亜鉛試薬とのワンポットカップリング反応を、新たに非対称1,3-ジケトン合成法に発展させた。本成果により、例えば、三環性海洋アルカロイドシリンドリシンCなどのアルカロイドの超短段階全合成がへと繋げるための、基本技術の確立に成功した。また、不斉誘起型ラジカルカスケード転位反応によりアザスピロ天然物の全合成を目的としたサブテーマでは、高次縮環型セスキテルペンアルカロイドの一種であるセスペニンの全合成に着手し、前年度までに確立したオキシム誘導体の環拡大反応およびケテンに対する分子内フリーデルクラフツ反応とラジカル転位反応を組み合わせて、スピロテトラヒドロキノリン構造を含む主骨格の構築法を確立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、当初計画した五つのサブテーマのうちワンポット多成分連結反応およびラジカルカスケード転位反応の二点を重点的に検討した。それぞれ非対称1,3-ジケトン合成法および、ラジカルカスケード転位反応を応用したセスペニンの主骨格の構築法を新たに確立できたため、概ね順調に進行していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、本年度で確立した方法論をもとに、シリンドリシンC、セスペニンの全合成を達成する。また、ベンザインを駆使した連続反応および、カスケード環化反応を駆使したステモナアルカロイドの網羅的合成を目的としたサブテーマに関しても検討を開始し、関連化合物であるステニン、アトカミンの全合成に着手する。

  • Research Products

    (30 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] POSTECH(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      POSTECH
  • [Int'l Joint Research] University of Rouen(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Rouen
  • [Journal Article] Synthetic Studies on Plakinidines2019

    • Author(s)
      Tokuyama Hidetoshi、Satoh Takahito、Adachi Touma、Sakata Juri、Okano Kentaro
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 99 Pages: 310

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(F)26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Double Functionalization of Styrenes by Cu-Mediated Assisted Tandem Catalysis2019

    • Author(s)
      Kawauchi Daichi、Ueda Hirofumi、Tokuyama Hidetoshi
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 2019 Pages: 2056~2060

    • DOI

      10.1002/ejoc.201900088

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Cell-Targeted Non-Cytotoxic Fluorescent Nanogel Thermometer Created with an Imidazolium-Containing Cationic Radical Initiator2018

    • Author(s)
      Uchiyama Seiichi、Tsuji Toshikazu、Kawamoto Kyoko、Okano Kentaro、Fukatsu Eiko、Noro Takahiro、Ikado Kumiko、Yamada Sayuri、Shibata Yuka、Hayashi Teruyuki、Inada Noriko、Kato Masaru、Koizumi Hideki、Tokuyama Hidetoshi
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 57 Pages: 5413~5417

    • DOI

      10.1002/anie.201801495

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthetic Studies toward Isoschizogamine: Construction of Pentacyclic Core Structure2018

    • Author(s)
      Tokuyama Hidetoshi、Sugimoto Kenji、Fujiwara Hiroaki、Takada Akihiro、Kim Dong-Gil、Ueda Hirofumi
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 97 Pages: 1028~1049

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(T)85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel Potent ABCB1 Modulator, Phenethylisoquinoline Alkaloid, Reverses Multidrug Resistance in Cancer Cell2018

    • Author(s)
      Sugisawa Norihiko、Ohnuma Shinobu、Ueda Hirofumi、Murakami Megumi、Sugiyama Kyoko、Ohsawa Kosuke、Kano Kuniyuki、Tokuyama Hidetoshi、Doi Takayuki、Aoki Junken、Ishida Masaharu、Kudoh Katsuyoshi、Naitoh Takeshi、Ambudkar Suresh V.、Unno Michiaki
    • Journal Title

      Molecular Pharmaceutics

      Volume: 15 Pages: 4021~4030

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.8b00457

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金触媒を用いたアセタールへの末端アルキン導入法の開発2019

    • Author(s)
      古田 未有, 杉山 恭子, 山口 南実, 植田 浩史, 徳山 英利
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] スルフィニル基を用いたアミノアルコールの保護とその一般性2019

    • Author(s)
      佐藤 学、秋田一成、下村誠志、坂田樹理、徳山英利
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] ジチオカーボネートと有機亜鉛試薬を用いたβ-ヒドロキシケトンのワンポット合成法2019

    • Author(s)
      坂田樹理、西村 慧、黒木太一、伊藤彰記、山田香織、徳山英利
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] Grubbs触媒を用いたアミン類の酸素酸化による新規ニトリル合成法の開発2019

    • Author(s)
      野田健太、内海 樹、河内大知、植田浩史、徳山英利
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] エメストリンHおよびアステロキセピンの全合成2019

    • Author(s)
      梅木奏利 、坂田樹理、徳山英利
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] アシスト型タンデム触媒機構を利用したアジリジンを経るオレフィンの二重官能基化とその応用2019

    • Author(s)
      河内大知、植田浩史、徳山英利
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] Total Synthesis of (-)-Isoschizogamine via the Late-Stage C-H Functionalization2018

    • Author(s)
      Hidetoshi Tokuyama, Akihiro Takada, Hiroaki Fujiwara, Kenji Sugimoto, Hirofumi Ueda
    • Organizer
      The 4th International Symposium on C-H Activation (ISCHA4)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] AgNTf2-Mediated Amination/Cyclization Cascade and Application to Total Synthesis of (+)-Pestalazine B2018

    • Author(s)
      Hidetoshi Tokuyama
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of Novel Construction of Spirocyclic Tetrahydroquinolines and Its Application2018

    • Author(s)
      Yuko Wakahara, Takahiro Noro, Juri Sakata, Hirofumi Ueda, Hidetoshi Tokuyama
    • Organizer
      Tohoku University's Chemistry Summer School 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Grubbs触媒を用いたアミン類の空気酸化による新規ニトリル合成法の開発2018

    • Author(s)
      野田健太,内海樹,河内大知,植田浩史,徳山英利
    • Organizer
      第35回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] オキシムスルホナートの環拡大反応による新規インドール合成法の開発とその応用2018

    • Author(s)
      山下有美,今泉拓,坂田樹理,徳山英利
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会
  • [Presentation] Development of a Novel Indole Synthesis by Ring Expansion Reaction of Oxime Sulfonate and Total Synthesis of (+)-CC-10652018

    • Author(s)
      Yumi Yamashita, Taku Imaizumi, Juri Sakata, Hidetoshi Tokuyama
    • Organizer
      The Third A3 Roundtable Meeting on Chemical Probe Research Hub
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アステロキセピンおよびエメストリンHの全合成2018

    • Author(s)
      梅木奏利、坂田 樹理、徳山英利
    • Organizer
      第57回日本薬学会東北支部大会
  • [Presentation] スピロ環状構造を有するテトラヒドロキノリン骨格の新規構築法とその応用2018

    • Author(s)
      若原裕子、野呂尭広、坂田樹理、植田浩史、徳山英利
    • Organizer
      第57回日本薬学会東北支部大会
  • [Presentation] Grubbs触媒を用いたアミン類の空気酸化による新規ニトリル合成法の開発2018

    • Author(s)
      野田健太、内海 樹、河内大知、植田浩史、徳山英利
    • Organizer
      第57回日本薬学会東北支部大会
  • [Presentation] Grubbs触媒を用いたアミンの酸化反応の開発とアシスト型タンデム触媒反応への応用2018

    • Author(s)
      河内大知
    • Organizer
      第33回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Construction of Spirocyclic Tetrahydroquinolines and Application to Synthetic Studies on Sespenine2018

    • Author(s)
      Yuko Wakahara, Takahiro Noro, Juri Sakata, Hirofumi Ueda, Hidetoshi Tokuyama
    • Organizer
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分子内Mannich反応を利用したNeostenineの合成研究2018

    • Author(s)
      飯村健太郎、佐藤敬直、○内海樹、古田未有、植田浩史、徳山英利
    • Organizer
      第114回有機合成シンポジウム
  • [Presentation] アシスト型タンデム触媒機構を利用したアジリジンを経るオレフィンの二重官能基化2018

    • Author(s)
      河内大知,植田浩史,徳山英利
    • Organizer
      第114回有機合成シンポジウム
  • [Presentation] 海洋アルカロイドプラキニジンDの全合成2018

    • Author(s)
      安達陶磨,佐藤喬仁,坂田樹理,徳山英利
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] Total Syntheses of Diketopiperazine Alkaloids2018

    • Author(s)
      Hidetoshi Tokuyama
    • Organizer
      The 13th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 天然有機化合物の全合成2018

    • Author(s)
      日本化学会
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1387-6
  • [Remarks] 東北大学大学院薬学研究科 医薬製造化学分野

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~seizou/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi