2020 Fiscal Year Annual Research Report
革新的連続反応プロセスの開発を基盤とする高次構造天然物の合成研究
Project/Area Number |
18H02549
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
徳山 英利 東北大学, 薬学研究科, 教授 (00282608)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 全合成 / アルカロイド / ベンザイン / 連続反応 / ピロロキノリン骨格 / ピロロインドール骨格 / スピロ環 / 酸化反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
sp3炭素に富む複数の環が三次元的に縮環した構造や、ヘテロ元素を含む全置換複素環構造は創薬上重要な構造であるが、その構築は極めて困難である。本研究では単位反応を集積化して、位置、立体化学、化学基選択性などの課題を解決し、望みの生成物を得る革新的連続反応を開発する。さらに、その有用性を医薬的に有用な生物活性を有する多環性アルカロイドの短段階かつ効率的な全合成により実証する。以下、最終年度の実績の概要を報告する。まず、「ベンザインを駆使した革新的連続反応と多置換複素環化合物群の全合成」のサブテーマに関しては、3つの異なる海産性アルカロイド群の合成を達成した。ピロロキノリン上にメチルチオ基をイソバツェリン類については、ベンゾシクロブタノンオキシムスルホナートの環拡大反応による多置換インドールの構築と、インドラインを経由する連続的環化官能基化、さらに合成終盤でのMn試薬の使い分けによる酸化反応によって、3つの類縁体を合成した。本成果をOrg. Lett. 誌上で公表し、inside Cover Artに採用された。また、ピロロキノリン骨格にスピロ環を持つピペリジン骨格が縮環した構造を有するディスコハブディン類の合成手法として、合成終盤での酸化を伴う新たなカスケード反応を開発し、全合成を達成した。また、全置換ベンゼンを含むピロロキノリン骨格にもう一つのベンゼン環が縮環したプラキニジン類について、ベンザインを経由する新たな合成戦略によって初の全合成を達成した。さらに、Pd触媒とノルボルネンを用いたカテラニ反応型の連続反応によって、インドール2位の分子内C-Hアルキル化反応を実現し、アスピドスペルマ型インドールアルカロイドであるデオキソアポディンの世界最短段階での全合成を達成しAngew. Chem. Int. Ed.誌上で公表しプレスリリースを行った。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(29 results)