• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Structuring of flexible endogenous ligands and applications

Research Project

Project/Area Number 18H02552
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大和田 智彦  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (20177025)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsペプチド / ストランド構造 / MDM2-P53 / タンパク質-タンパク質相互作用
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は生体内リガンドをミミックする分子を構築するための構造化の有機化学の確立とメディシナルケミストリーへの応用を目的とする。構造有機化学の基礎研究に加えて実際の生物活性物質の取得によって本研究の仮説を評価する。本研究の目的は以下の2つの問いについて有機化学的な見解を示すことにある。(1)タンパク質-タンパク質相互作用(PPI)には表面にあるヘリックス間の相互作用に由来するものがあるが(例えば、MDM2-P53タンパク質相互作用など)、天然のヘリックス分子を模倣した非天然ヘリックス構造分子が、ピッチや直径という構造的なパラメーターが異なる場合でもPPIを阻害することが可能か、という問いについてである。また(2)回転しやすいアリル位炭素-炭素一重 結合に由来する不飽和長鎖脂肪酸の多数のコンフォメーションを収集し分類し、特定構造を再現する代替構造分子設計法を確立し、脂肪酸の生物活性コンフォメーションを解明することは可能か。と言う問いである。(1)2020年度は、特異なβー二環性型プロリン分子をかねてから研究しているが、アミド結合を介してユニット分子を連結する際、そのホモオリゴマーでは年天然には存在しない特異な構造パラメーターをもつヘリックス分子が出来るのに対して、αーアミノ酸とのヘテロオリゴマーにすると、分子間水素結合がなくてもβストランド構造を取ることを明らかにした。また非天然ヘリックのC末端、N末端を最適化して、MDM2-P53タンパク質相互作用を阻害する分子の最適化を行い現在論文を作成中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究はコロナ蔓延のため大学での研究活動が制限され、共同研究が大幅に遅れた。特にタンパク質タンパク質相互作用系のMDM2-P53タンパク質相互作用を阻害する分子の最適化は大きな影響を受けたが論文化の目処がたった。

Strategy for Future Research Activity

最終年度になり、研究成果のまとめとともに、脂肪酸分子の構造固定化について、構造ダイバーシティの創出法を解決したい。現在data baseの活用とソフトウエアの活用を考えている。

  • Research Products

    (21 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (14 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Medium-Ring-Sized Benzolactams by Using Strong Electrophiles and Quantitative Evaluation of Ring-Size Dependency of the Cyclization Reaction Rate2020

    • Author(s)
      Hiroaki Kurouchi and Tomohiko Ohwada
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 85, Pages: 876-901.

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b02843

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peptide-based Short Single β-Strand Mimics without Hydrogen Bonding or Aggregation2020

    • Author(s)
      Luhan Zhai, Yuko Otani, Yukiko Hori, Taisuke Tomita and Tomohiko Ohwada
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 56, Pages: 1573-1576

    • DOI

      10.1002/anie.201916269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploiting a C-N bond Forming Cytochrome P450 Monooxygenase for C-S Bond Formation2020

    • Author(s)
      Iori Morita, Takahiro Mori, Takaaki Mitsuhashi, Shotaro Hoshino, Yoshimasa Taniguchi, Takashi Kikuchi, Kei Nagae, Norihiro Nasu, Makoto Fujita, Tomohiko Ohwada, Ikuro Abe
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 10 Pages: 3988-3993

    • DOI

      10.1002/anie.201916269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conformational preference of bicyclic β-amino acid dipeptides2020

    • Author(s)
      Yuko Otani, Seokhwi Park, Tomohiko Ohwada
    • Journal Title

      Chirality

      Volume: 32 Pages: 790-807.

    • DOI

      10.1002/chir.23220

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequential Suzuki-Miyaura Coupling / Lewis Acid Catalyzed Cyclization: An Entry to Functionalized Cycloalkane-Fused Naphthalenes2020

    • Author(s)
      Mahecha-Mahecha, Camilo; Leconu, Frederic, Akinari, Sumita; Charote, Thomas; Gamba-Sanchez, Diego; Ohwada, Tomohiko; Thibaudeau, Sebastien
    • Journal Title

      Organic Letters, 22, 16, 6267-6271

      Volume: 22 Pages: 6267-6271

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c02020

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂質メディエーターリゾリン脂質受容体の拮抗薬の設計と合成2021

    • Author(s)
      閻 格、佐山 美沙、陳 露瑩、上水 明治、尾谷 優子、井上 飛鳥、青木 淳賢、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] 新たなリガンドデザインによるLysoPS受容体P2Y10の疎水性結合様式の解明2021

    • Author(s)
      陳 露瑩、佐山 美紗、尾谷 優子、上水 明治、井上 飛鳥、青木 淳賢、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] アミノカルボン酸を基質としたFriedel-Crafts アシル化反応2021

    • Author(s)
      呉 昊、澄田 明成、兵頭 直、山口 健太郎、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] 置換基効果によるオキシムの立体選択性の解析とベックマン転位への応用2021

    • Author(s)
      藤野 智大、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン構造をもつβ-プロリン誘導体による単鎖βストランドの安定化2021

    • Author(s)
      ザイ ルーハン、尾谷 優子、堀 由紀子、富田 泰輔、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] チオアセトアニリドのシス-トランス異性化における溶媒分子の関与2021

    • Author(s)
      宋 舒イ,湯 玉蘭、尾谷 優子、池田 博隆、兵頭 直、山口 健太郎、稲垣 都士、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] ベンズアニリド誘導体における外部刺激誘起によるアミド異性体の選択的生成2021

    • Author(s)
      一瀬 朝海、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] トリプトファン環化体による三級アミド平衡とペプチド局所構造の制御2021

    • Author(s)
      笠原 彰友、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] アミノカルボン酸を基質としたFriedel-Craftsアシル化反応2020

    • Author(s)
      呉昊、澄田明成、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第64回日本薬学会 関東支部大会
  • [Presentation] Design and Synthesis of Inverse Agonists for Lipid Mediator Lysophosphatidylserine Receptors2020

    • Author(s)
      Yan Ge 、Misa Sayama、Luying Chen、Akiharu Uwamizum 、Yuko Otani 、Asuka Inoue、Junken Aoki 、Tomohiko Ohwada
    • Organizer
      第64回日本薬学会 関東支部大会
  • [Presentation] チオアセトアニリドのシス-トランス異性化に与える効果の解析2020

    • Author(s)
      宋 舒イ、湯玉蘭 、尾谷優子、池田博隆、兵頭直 、山口健太郎、稲垣都士 、大和田智彦
    • Organizer
      第64回日本薬学会 関東支部大会
  • [Presentation] リゾホスファチジルセリン受容体P2Y10の活性化構造の解明と化合物による検証2020

    • Author(s)
      陳露瑩、佐山美紗 、尾谷優子、上水明治 、井上飛鳥、青木淳賢、大和田智彦
    • Organizer
      第64回日本薬学会 関東支部大会
  • [Presentation] p53-MDM2/MDMX間相互作用を阻害する非天然ヘリックス分子の創製2020

    • Author(s)
      尾谷優子、蘇 奥澤、王 思遠、ザイ ルーハン、佐田あかね、大木理恵子、長門石 暁、津本浩平、奈良雅之、川幡正俊、山口健太郎、大和田智彦
    • Organizer
      反応と合成の進歩2020特別企画シンポジウム
  • [Presentation] トリプトファン環化体による特定プロリンコンフォメーションの構築2020

    • Author(s)
      笠原彰友、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第80回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [Remarks] 論文紹介

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~yakka/article02.html

  • [Remarks] 研究活動

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~yakka/activity.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi