• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the artificial oligonucleotides for the RNA pinpoint modification and the application to RNA editing

Research Project

Project/Area Number 18H02558
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

佐々木 茂貴  九州大学, 薬学研究院, 教授 (10170672)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords核酸化学 / RNA / 化学修飾 / 翻訳 / ペプチド / 変異 / 編集
Outline of Annual Research Achievements

我々は、RNAとハイブリッド錯体を形成することによって官能基転移を誘起し、部位特異的および塩基特異的に化学修飾する化学反応性人工核酸の開発に成功した。本研究では,mRNAに部位特異的に官能基を導入し,翻訳における効果を検証し,最終的には化学的編集反応の開発を目指す。
2019年度は、前年度に引き続きmRNAの部位特異的な化学修飾の翻訳に与える効果を調べるため、短鎖ペプチドをコードする合成mRNAを用いて非細胞系翻訳システムによるペプチド合成を行った。この系では、合成されるペプチドに2種類の抗体認識配列を含んでおり、合成されるペプチドの単離が容易であり、質量分析による配列解析が容易である。本年度はコード領域のAC(C),G(C)GおよびG(C)Aの(C)で示したシチジンアミノ基をアルキル化修飾したmRNAの翻訳反応では,未修飾mRNAと同じペプチドの産生が確認され化学修飾の影響は見られなかった。さらに,終始コドンを2か所含むmRNAのうち,5‘側に近いUA(A)の(A)で示したアデノシンをアルキル化修飾したmRNAの翻訳では,このストップコドンで翻訳が停止した短いペプチドの産生が確認され,リードスルー活性が見られないことが分かった。2020年度は,アルキル化修飾体にさらに活性低分子を導入し,翻訳への効果を検討する。6-アミノプリン塩基の2位に触媒基を導入した人工核酸によるRNAリボース2‘位水酸基アシル化では,前年度までに触媒基として4-アミノピリジンとしてて,アシル化剤として無水酢酸を用いて選択的なアシル化を達成した。2019年度は無水酢酸に代わるアシル化剤を検討したが,有効なアシル化剤は決定できなかった。2020年度は引き続き,RNA結合部位を有するアシル化剤の開発を検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

人工核酸を用いた官能基転移反応により合成mRNAを部位選択的および塩基選択的に化学修飾する技術を確立した。さらに,還元反応による安定なアルキル化構造への変換反応も実現した。引き続く非細胞系翻訳システムによるペプチド合成で,合成されるペプチドを正確に分析する実験系も確立した。この構造は翻訳に影響を与えないことが明らかになったため,さらにクリック反応によって低分子を導入するための転移基の合成を行い,低分子の導入を検討した。短鎖RNAへのモデル実験では導入反応が確認できたものの,mRNAの修飾反応は確認することができなかった。リボース2'位水酸基のアセチル化反応では4-アミノピリジンを触媒基とした人工核酸の開発には成功したが,無水酢酸に代わるアセチル化剤を開発することはできていない。これらのことから2019年度は,予定よりも研究の進展がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

官能基転移反応で合成mRNAを部位特異的に化学修飾したあと、引き続きクリック反応で種々の分子を導入し、非細胞系翻訳システムによるペプチド合成に対するmRNA化学修飾の効果を検討する。この目的のためにクリック反応に適用可能な転移基の開発を継続する。さらに、導入する分子のアジド誘導体として低分子でリードスルー活性のある低分子をアジド化し,mRNAへの導入し翻訳への効果を調べる。RNAリボース2‘位水酸基アシル化の更なる効率化のために、新しいアシル化剤としてRNA結合性を有するアシル化剤の開発を検討する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Study of the inducible cross-linking reaction to mRNA and the effect on the translation2019

    • Author(s)
      Kenji Kikuta, Yosuke Taniguchi, Shigeki Sasaki
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 67 Pages: 877-883

    • DOI

      https://doi.org/10.1248/cpb.c19-00337

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 反応性人工核酸を用いた効率的なRNA糖部2'OH基選択的アセチル化2020

    • Author(s)
      宮本 奈津、阿部 由紀子、北﨑 健太郎、高崎 隼颯、谷口 陽祐、佐々木 茂貴
    • Organizer
      日本本薬学会第140年会
  • [Presentation] 官能基転移人工核酸によるmRNA部位特異的修飾と翻訳への効果の検討2019

    • Author(s)
      菊田 健司、都甲 典宏、大城 郁也、原田 額郎、谷口 陽祐、佐々木 茂貴
    • Organizer
      第36回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] チオグアニン-ポリアミン結合体を基にしたAPサイト修復阻害剤の開発2019

    • Author(s)
      阿部 由紀子、佐々木茂貴
    • Organizer
      第36回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] Site-specific and efficient acetylation of the 2'-OH of RNA by the reactive oligonucleotide2019

    • Author(s)
      Natsu Miyamoto, Kentaro Kitazaki, Hayate Takasaki, Yosuke Taniguchi, Shigeki Sasaki
    • Organizer
      第46回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人工核酸による効率的なRNA糖部2’OH選択的アセチル化2019

    • Author(s)
      宮本奈津、北﨑健太郎、高崎隼颯、谷口陽祐、佐々木茂貴
    • Organizer
      第56回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] Inducible cross-linking reaction of the oligonucleotide containing the 4-vinylpyrimidin-2-one nucleoside to mRNA and the effect on the translation2019

    • Author(s)
      Kenji KIkuta, Yosuke Taniguchi, Shigeki Sasaki
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第5回年会
  • [Presentation] Pin-point Chemical Modification of mRNA and its Effect on the Translation2019

    • Author(s)
      Gakuro Harada, Kenji Kikuta, Yosuke Taniguchi and Shigeki Sasaki
    • Organizer
      The 27th French-Japanese Symposium on Medicinal and Fine CHemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DNAとRNAを標的にする新しい核酸創薬アプローチ2019

    • Author(s)
      佐々木茂貴
    • Organizer
      第37回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Chemical Reaction for site-selective modification of RNA and its application to the biological system2019

    • Author(s)
      Shigeki Sasaki
    • Organizer
      8th Japanese-Sino Symposium on Organic Chemistry for Young Scientists
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Site-selective modification of mRNA and its effect on the translation2019

    • Author(s)
      Shigeki Sasaki
    • Organizer
      CISNAC2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] RNA部位特異的化学反応 核酸医薬動態把握技術への展開2019

    • Author(s)
      佐々木茂貴
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第5回年会
    • Invited
  • [Presentation] DNA/RNAを標的にした選択的認識と効率的反応の研究2019

    • Author(s)
      佐々木茂貴
    • Organizer
      有機合成化学協会九州山口支部講演会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 核酸の標識方法2019

    • Inventor(s)
      佐々木茂貴,原田額郎,谷口陽祐
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人九州大学, 株式会社久留米リサーチ・パーク
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-065888
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi