2021 Fiscal Year Annual Research Report
癌の生命予後規定因子CYLDの分子診断を突破口とした従来にない分子標的治療の確立
Project/Area Number |
18H02591
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
城野 博史 熊本大学, 病院, 准教授 (40515483)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 秀之 熊本大学, 病院, 教授 (40225727)
大槻 純男 熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (60323036)
松井 啓隆 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60379849)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | CYLD / 個別化医療 / 分子標的治療薬 / 薬剤感受性 |
Outline of Annual Research Achievements |
腫瘍抑制遺伝子CYLDの分子診断を活用した分子標的薬治療の最適化・適応拡大により、予後不良・治療不応と診断されたがん患者に対する新たな治療選択提供の道を切り開くことを最終目的とし、本研究期間内では3つのサブテーマを実施し、以下の研究成果を得た。 【1】CYLD消失の臨床分子病態解析・治療効果予測マーカーとしての有用性検証:当院での臨床データおよびパブリックデータベース(TGCA)を用いた双方の解析結果から、多様な癌腫(口腔癌、非小細胞肺癌、乳癌、卵巣癌、膵癌、肝細胞癌、神経膠芽腫、肝内胆管癌、大腸癌、腎癌、真珠種など)において、CYLD発現消失と生命予後不良との相関性が示され、一部癌腫においては治療効果予測マーカーとしての可能性が示された。 【2】CYLD消失によるEGFR分子標的薬の治療効果向上メカニズムの解明:CYLD発現低下に伴いEGFRの過剰活性化(リン酸化)が惹起され、結果としてEGFR分子標的薬の感受性が向上することが明らかとなった。さらに、EGFRの過剰活性化メカニズムとして、CYLD発現低下時のEGFRのエンドサイトーシス向上が一部関与している可能性が示された。 【3】CYLD消失がん細胞における各種抗がん剤の感受性プロファイリング:CYLD発現低下が認められた癌腫(口腔扁平上皮癌、乳癌、神経膠腫、卵巣癌、非小細胞肺癌など)に対して著効を示す各種分子標的薬(各種EGFR-TKI、NF-kB阻害剤、MEK阻害剤、PARP阻害剤 等)が明らかとなった。各癌腫における治療効果向上メカニズムの解明が必要不可欠であるが、CYLD発現低下を指標とした分子診断が、EGFR-TKIのみならず、異なる多様な分子標的治療の効果予測マーカーとなりうる可能性が示された。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)