• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis of fetal dendritic cells and elucidation of inflammation-induced brain development abnormality contributed by fetal dendritic cells

Research Project

Project/Area Number 18H02644
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

小内 伸幸  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50323605)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 俊樹 (矢部俊樹)  金沢医科大学, 医学部, 講師 (10451634)
松葉 慎太郎  金沢医科大学, 医学部, 助教 (40367462)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords胎生期 / 樹状細胞 / 前駆細胞
Outline of Annual Research Achievements

母体内の胎児は母体由来のアロ抗原や病原性微生物といった様々な免疫刺激に暴露される危険性がある。しかし、胎生期における病原性微生物を認識する免疫反応、特に樹状細胞(dendritic cell: DC)についてはその存在、活性化機構や免疫応答誘導機構は明らかになっていない。本研究では胎生期樹状細胞について、その前駆細胞の分化制御機構、及び胎生期樹状細胞の機能、炎症における役割について解明することを目的とした。胎仔肝臓から調整したCD11c+ DCはCD11c+PDCA-1-の従来型DC(conventional dendritic cell: cDC)とCD11c+PDCA-1-形質細胞様DC(plasmacytoid dendritic cell: pDC)から形成されていた。成体期のリンパ組織のcDCはCD8αを発現するcDC1とCD11bを発現するcDC2に大別される。そこで、胎仔肝臓由来のcDCにおけるCD8αとCD11bの発現を検討したところ、ほとんどのcDCがCD11bを発現し、CD8αを発現するcDC1は存在しなかった。次に胎仔肝臓由来のcDCをBALB/cマウス由来のT細胞と共培養し、混合リンパ球反応実験を行ったところ、CD8+T細胞よりもCD4+T細胞への強い増殖誘導能を有していた。また胎仔肝臓由来cDCをCpGやPolyI:Cで刺激を行うとCD8+T細胞の増殖誘導能が増強し、CD4+T細胞への増殖誘導能が低下した。次に胎仔肝臓由来cDCをLPS、CpGとpolyI:Cで刺激後、様々な炎症性サイトカインmRNA発現を検討した。この結果、胎仔肝臓由来cDC はLPS、CpG、PloyI:C刺激後、抑制性サイトカインであるTGF-βとIL-10のmRNA発現レベルが成体期cDCよりも有意に高かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

胎生期の樹状細胞の細胞表面抗原発現、樹状細胞としての抗原提示能力、サイトカイン産生能力の評価は終了し、我々が発見した胎生期樹状細胞は樹状細胞の定義に当てはまると結論出来るから。

Strategy for Future Research Activity

胎生期の胎仔肝臓中に存在する樹状細胞前駆細胞様細胞の分化能、機能解析を積極的に行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] PCBP2 post-transcriptionally regulates sortilin expression by binding to a C-rich element in its 3’UTR.2020

    • Author(s)
      Yabe-Wada T, Philpott CC, Onai, N.
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 10 Pages: 407-413

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12794. Epub 2020 Feb 3.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Remarks] 金沢医科大学医学部免疫学講座ホームページ

    • URL

      http://www.kanazawa-med.ac.jp/~serol/Immunology/Top_Page.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi