• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

単一の抗原特異的T細胞クローンを用いた自己免疫疾患治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 18H02668
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河本 宏  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (00343228)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords自己免疫疾患 / 間接リウマチ / T細胞レセプター / クローン / iPS細胞
Outline of Annual Research Achievements

「単一の抗原特異性を持つクローンを用いて自己免疫疾患を治せるか」というテーマに取り組む。
免疫学が発展したにもかかわらず、自己免疫疾患の治療法は相変わらずステロイド剤を主軸とした「抗原非特異的」な免疫抑制法である。最近、関節リウマチには抗サイトカイン抗体が著効を示してはいるが、これも「抗原非特異的」な免疫抑制法である。このような戦略は、感染症が起こりやすくなるなどの副作用が問題になっている。
自己免疫疾患では、自己抗原が標的となっている。抗原が不明なケースが多いが、中には抗原が明確な疾患もある。同じ抗原を認識できるTregを患者に投与することができれば、これらの自己免疫疾患を治せる可能性があると考えた。
関節リウマチモデルであるskgマウスの標的抗原の一つがリボゾームタンパクRPL23aであること、この抗原に特異的なTCR(R7-39)をだすヘルパーT細胞の単 一クローンで関節炎を誘導できることが坂口志文らにより報告されている。そこで本研究では、R7-39を発現するTregを作製し 、そのTregがskg関節炎を「予防できるか」さらに「治療できるか」をテストする。具体的には、IL2KO/CTLA4Tg/skg/R7-39Tgマウスを作製し、そのCD4T細胞を用いる。また再生医療への応用を見据えてIL2KO/CTLA4Tg/skg/R7-39TgマウスからiPS細胞を作製し、そのiPS細胞から再生したCD4T細胞の治療効果もテストする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請者らは坂口らとは良好な共同研究関係を築いており、本研究に関してもすでに坂口研の協力の元に進めてきている。i) すでに坂口らからskgマウスを入手済みで、skgマウスとRagKOを掛け合わせたマウスも作製済みである(関節炎誘導R7-39-Th細胞を作製するのに必要:skg/Ragマウス骨髄細胞にR7-39のTCR遺伝子を発現させてRagKOマウスに移入してR7-39-Th細胞を作る)。ii) iのマウスを用いて、R7-39-TCRレトロジェニックマウスで関節炎が発症することを確認できている。iii) IL2KO/CTLA4Tgマウスも入手済みであり、このマウスを使ったR7-39-TCRレトロジェニックマウスの作製にすでに取りかかっている。iv) マウスiPS細胞からCD4T細胞の作製に成功した。以上のように計画は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

最終年度である31年度は単一の抗原特異性Tregが関節炎モデルマウスで治療あるいは予防効果を示すかどうかを検証する。すなわち、R7-39を発現するヘルパーT細胞(R7-39-Th)の投与で関節リウマチを発症するモデルに、R7-39を発現するTreg(R7-39-Treg)を投与することで予防あるいは治療効果が見られるかどうかを検証する。R7-39-Tregは、 IL-2KO/CTLA4Tgマウスを用いて、以下i)ii)iii)の要領で作製する。i) IL-2KO/CTLA4Tg/skgマウスを作製する。 ii) IL-2KO/CTLA4Tg/skgマウスの骨髄前駆細胞にR7-39を発現させ、RagKOマウスに移植する。 iii) 生成したCD4T細胞を人工Tregとして用いる。こうして作製したTregとしての機能を関節リウマチモデルの系で調べる。R7-39-Thを用いた関節リウマチモデルは既報に準じて作製する。すなわち、skgマウスとRagKOマウスを掛け合わせたマウスの胎仔肝臓前駆細胞にR7-39をレトルウイルスで導入し、RagKOマウスに移入してT細胞に分化させ、関節リウマチの発症を誘導する。この関節リウマチ発症マウスに、上記i)ii)iii)で作製したR7-39-Tregを輸注し、治療効果を見る。治療効果が認められなかった場合は、R7-39-Tregを先に移入し、その後R7-39-Thを移入し、予防効果の有無を調べる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 12 results)

  • [Journal Article] 特別寄稿2018年度ノーベル生理学・医学賞解説─免疫チェックポイント阻害剤の作用機序と開発過程2019

    • Author(s)
      河本宏
    • Journal Title

      生物の科学遺伝

      Volume: 100 Pages: 4-12

  • [Journal Article] Cloning and expansion of antigen-specific T cells using iPS cell technology: Possible use of regenerated T cells in personalized medicine2018

    • Author(s)
      Kawamoto, H., Masuda, K., Nagano, S.
    • Journal Title

      Personalized Medicine Universe

      Volume: 7 Pages: 7-12

  • [Presentation] 腫瘍免疫学の基礎と臨床-即納型T細胞製剤の開発-2019

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      第4回日本骨免疫学会ウィンターセミナー
    • Invited
  • [Presentation] よくわかる免疫学:獲得免疫編2019

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      第2回日本免疫不全・自己炎症学会
    • Invited
  • [Presentation] 再生医療とがん免疫療法の現状と問題点 ー再生T細胞を用いたがんの免疫細胞療法の開発ー2019

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      第37回耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • Invited
  • [Presentation] Regeneration of antigen-specific T cells using the iPSC technology.2019

    • Author(s)
      Kawamoto, H.
    • Organizer
      第2回AMED-A*STAR合同ワークショップ-Stem Cell & Immune Cell Therapy-
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いたがん抗原特異的CTLの量産-即納型T細胞製剤の開発に向けて-2019

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      第18回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いたがん抗原特異的キラーT細胞の再生 -他家移植の系で使える即納T細胞製剤の開発-2018

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      第28回日本サイトメトリー学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いたWT1抗原特異的キラーT細胞の作製 -他家移植の系で使える即納T細胞製剤の開発-2018

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      日本免疫・細胞治療セミナー2018
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いたがん抗原特異的キラーT細胞の再生 -他家移植の系で使える即納T細胞製剤の開発-2018

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      第5回神戸血液疾患症例検討会
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いたがん抗原特異的キラーT細胞の再生 -他家移植の系で使える即納T細胞製剤の開発-2018

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      再生医療エキスパートレクチャー
    • Invited
  • [Presentation] Regeneration of antigen-specific T cells using the iPS cell technology2018

    • Author(s)
      Kawamoto, H.
    • Organizer
      The 1st International Symposium on NEO-SELF
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いたがん抗原特異的キラーT細胞の再生 -他家移植用“off-the-shelf”T細胞製剤の開発-2018

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      第18回神戸がん研究会
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いたがん抗原特異的CTLの量産 -即納型T細胞製剤の開発に向けて-2018

    • Author(s)
      河本宏
    • Organizer
      第46回日本臨床免疫学会総会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi