• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

単一の抗原特異的T細胞クローンを用いた自己免疫疾患治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 18H02668
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河本 宏  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (00343228)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords制御性T細胞 / 自己免疫疾患 / 関節リウマチモデル / sk gマウス / RPL23a
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、単一の抗原特異性を持つクローンを用いて自己免疫疾患を治せるか」というテーマに取り組んだ。関節リウマチモデルであるskgマウスの標的抗原の一つがリボゾームタンパクRPL23aであること、この抗原に特異的なTCR(R7-39)をだすヘルパーT細胞の単一クローンで関節炎や皮膚炎を誘導できることが報告されている。そこで本研究では、R7-39を発現するTregを作製し、そのTregがskgマウスの病態を「予防できるか」さらに「治療できるか」をテストする。元の計画では、1)人工的なTregとしてIL2KO/CTLA4Tg/skg/R7-39Tgマウスを作製し、そのCD4T細胞を用いる、2)再生医療への応用を見据えてIL2KO/CTLA4Tg/skg/R7-39TgマウスからiPS細胞を作製し、そのiPS細胞から再生したCD4T細胞の治療効果もテストする、としていた。しかし、IL2KO/CTLA4Tg/skg/R7-39Tgマウス作製の遅れから、代わりにR7-39を発現する人工的なTregとして、R7-39をnTregに強制発現させる系を用いた。R7-39の導入にはレトロウイルスの系を用いた。内因性のTCRとの競合が問題になるので、ゲノム編集法により内因性TCRを欠失させた。R7-39-TCRが安定して発現していたため、これを用いて実験を行った。
2020年度にはR7-39発現ヘルパーT細胞の単一クローンで誘導された関節炎と皮膚炎のモデルに対し、R7-39-TCR発現Tregを投与したところ、皮膚炎については治療効果が認められた。すなわち、この人工Tregを用いて、skg皮膚炎の症状を軽減させることに成功した。Tregを用いた予防法ではなく「治療法」の、世界初のモデルと言うことができる。全体として計画通りに進まなかった点はあるが、一定の成果は得られたと考えている。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Possible NK cell-mediated immune responses against iPSC-derived cells in allogeneic transplantation settings2021

    • Author(s)
      Masuda K and Kawamoto H
    • Journal Title

      Inflamm Regener

      Volume: 41 Pages: 2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 再生医療と移植免疫 : iPS細胞由来再生細胞を他家移植で用いたときに起こりうる免疫反応2021

    • Author(s)
      増田喬子
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 765 Pages: 809-817

  • [Journal Article] 再生医療と免疫 : iPS細胞由来「他家」再生細胞に起こりうる免疫反応2021

    • Author(s)
      河本宏
    • Journal Title

      再生医療 : 日本再生医療学会雑誌

      Volume: 20 Pages: 16-32

    • Open Access
  • [Journal Article] 免疫応答の基本的な仕組み2020

    • Author(s)
      河本宏
    • Journal Title

      小児科臨床

      Volume: 73 Pages: 1707-1715

  • [Presentation] 他家再生細胞を用いた時に起こりうる免疫反応とその頻度の予測2021

    • Author(s)
      河本 宏
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞由来再生細胞を他家移植で用いたときに起こりうる免疫反応とその制御法の開発2021

    • Author(s)
      増田 喬子
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi