• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

5-アミノレブリン酸による放射線力学的がん治療法の臨床応用のための基盤研究

Research Project

Project/Area Number 18H02705
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

高橋 淳子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (80415702)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 崇  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (40402218)
岩橋 均  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60356540)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords放射線治療 / 放射線増感剤 / 5-アミノレブリン酸 / プロトポルフィリン / 活性酸素 / 光線力学診断 / 光線力学療法
Outline of Annual Research Achievements

腫瘍親和性光増感剤のポルフィリン類化合物に、光を照射すると生成する活性酸素の細胞損傷効果を利用した「光線力学療法」が、がん治療法に用いられつつある。一方、提案者らは、プロトポルフィリンIX(PpIX)がX線との物理化学応答により活性酸素を生成することを見出し、光の替わりにX線を用いる「放射線力学療法」の研究開発に着手した。「放射線力学療法」は既存の放射線療法と比べ、同線量での治癒率の向上、また低線量治療の可能性から臨床応用が期待される。提案者らは、各種担癌モデルマウスを用いて、PpIXの前駆体5-アミノレブリン酸(5-ALA)の事前投与が、X線単独処理よりも効率良く遺伝子を損傷し、高い腫瘍増殖抑制効果を示すことを検証してきた。さらに、臨床応用を進めるには、非臨床的に有効性を示すだけでは不十分である。そこで本課題では、5-ALA - PpIX -X線の生体内作用メカニズムを検証し、線量低減効果の定量的な評価を行い、臨床応用の基盤を構築する。
2018年度はin vitroメカニズム検証の為に、A549、AsPC-1、B16、C-6、HeLa、HepG2、HSC-3、HT-29等の様々な種類のがん細胞樹立株の5-ALA負荷によるPpIXの蓄積性と放射線感受性に関するデータを取得した。程度の違いはあるが、いずれのがんも5-ALA負荷によるPpIX蓄積性を示した。またin vivoメカニズム検証の為に、A549、C-6、HSC-3、HT-29等の担がんモデルを作成し、5-ALAの増感効果のデータを取得した。
in vitroの増感効果から想定されるものより高い効果がin vivoで得られていることから、in vivoでは抗腫瘍免疫機構の影響等が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究実施計画に沿って順調に研究を進めることができており、次年度の研究の準備にも取り掛かることができているため。

Strategy for Future Research Activity

in vitroの増感効果から想定されるものより高い効果がin vivoで得られていることから、in vivoでは抗腫瘍免疫の影響等が考えられた。
この為、in vivo増感メカニズムとして、アブスコパル効果や抗腫瘍免疫の評価を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] リニアックによる5-アミノレブリン酸-放射線力学療法の効果検証2018

    • Author(s)
      高橋 淳子, 森 崇, 岩橋 均
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会
  • [Presentation] 5-アミノレブリン酸-放射線力学療法のメカニズムおよび効果検証2018

    • Author(s)
      高橋 淳子, 岩橋 均
    • Organizer
      .放射線影響学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 放射線増感剤2019

    • Inventor(s)
      田中 徹, 高橋淳子, 岩橋 均, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所、SBIファーマ株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-046480

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi