• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

マウス大脳皮質視覚野における投射特異的なサブネットワークによる情報処理機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18H02706
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小坂田 文隆  名古屋大学, 創薬科学研究科, 准教授 (60455334)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsサブネットワーク / 予測 / トップダウン / 多平面同時イメージング / 視床 / ウイルスベクター / エンベロープ
Outline of Annual Research Achievements

大脳皮質には機能局在があり、領野毎に特定の機能を有する。では、領野特異的な機能はどのように形成されるのだろうか?大脳皮質視覚野では高次視覚野毎に異なる視覚属性を処理する。大脳皮質の神経回路は、入力された感覚情報を選り分け、異なる情報を異なる脳領域へ送出する働きを持つ。送出される情報は、情報の送出を担う投射細胞においてシナプス入力の統合処理により生み出される。つまり、投射細胞のシナプス前細胞群の入力を収斂することにより、投射ターゲットに固有の視覚応答性を生み出され、その情報を特定の投射部位に伝達すると考えられる。しかし、その回路実体は不明である。そこで本研究では、マウス一次視覚野をモデルとして、異なる視覚情報を異なる高次視覚野に伝達する役割を担う微小神経回路の構造と機能を明らかにすることを目的とする。
内因性シグナルイメージングを行い、C57BL/6マウスの大脳皮質のレチノトピックマップに基づいて各高次視覚野を同定した。高次視覚野の一つのAL領域に、特異的受容体および糖タンパク質を発現する逆行性感染ウイルスを、高次視覚野の一つであるPM領域に、別の特異的受容体および糖タンパク質を発現する逆行性感染ウイルスを微量注入した。V1に受容体特異的に感染するウイルスベクターを、別の受容体特異的に感染する新型ウイルスベクターを注入した。その結果、ALあるいはPMへの投射特異的なサブネットワークを標識することができた。サブネットワークを解剖学的に解析し、視覚刺激に対する生理学的な応答性と対応付けた。以上の結果より、大脳皮質の領野特異的な機能の形成におけるサブネットワークの役割が明らかになった。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Cell type- and layer-specific convergence in core and shell neurons of the dorsal lateral geniculate nucleus2021

    • Author(s)
      Okigawa S, Yamaguchi M, Ito KN, Takeuchi RF, Morimoto N, Osakada F
    • Journal Title

      J Comp Neurol

      Volume: 529 Pages: 2099-2124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporally multiplexed dual-plane imaging of neural activity with four-dimensional precision2021

    • Author(s)
      Onda M, Takeuchi RF, Isobe K, Suzuki T, Masaki Y, Morimoto N, Osakada F
    • Journal Title

      Neurosci Res

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient and robust induction of retinal pigment epithelium cells by tankyrase inhibition regardless of the differentiation propensity of human induced pluripotent stem cells2021

    • Author(s)
      Ito A, Ye K, Onda M, Morimoto N, Osakada F
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reproducible production and image-based quality evaluation of retinal pigment epithelium sheets from human induced pluripotent stem cells2020

    • Author(s)
      Ye K, Takemoto Y, Ito A, Onda M, Morimoto N, Mandai M, Takahashi M, Kato R, Osakada F
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 10 Pages: 14387-14401

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] G欠損狂犬病ウイルスベクター2020

    • Author(s)
      山口真広, 小坂田文隆
    • Journal Title

      実験医学別冊 決定版 ウイルスベクターによる遺伝子導入実験ガイド

      Volume: なし Pages: 57-72

  • [Presentation] 感覚運動誤差の脳内表現2021

    • Author(s)
      小坂田文隆
    • Organizer
      若手新分野創成ワークショップ「脳を知り、疾患を理解する」
    • Invited
  • [Presentation] 視覚-運動連関を担う神経回路メカニズム2021

    • Author(s)
      小坂田文隆
    • Organizer
      第30回神経行動薬理学若手研究者の集い
    • Invited
  • [Presentation] Generation of Cortical Organoids with Axial Polarity from Marmoset Embryonic Stem Cells2021

    • Author(s)
      小寺知輝、原大樹、森本菜央、小坂田文隆
    • Organizer
      日本薬理学会
  • [Presentation] Toward the generation of thalamic organoids from human induced pluripotent stem cells2021

    • Author(s)
      西村優利、森本菜央、小坂田文隆
    • Organizer
      日本薬理学会
  • [Presentation] 非遺伝子改変動物における細胞種特異的なウイルス感染法の開発2021

    • Author(s)
      釜口 力, 大月 祥子, 山口 真広, 田村 朋則, 森本 菜央, 浜地 格, 小坂田文隆
    • Organizer
      日本薬学会
  • [Presentation] セロトニン作動性ニューロンがショウジョウバエ聴覚応答の行動時間を調節する2020

    • Author(s)
      森本 菜央、恩田 将成、石田 彩乃、竹内 遼介、磯部 圭佑、上川内 あづさ、小坂田文隆
    • Organizer
      第43回日本神経科学大会
  • [Presentation] 神経回路の構造と機能を明らかにするウイルス遺伝子工学とイメージング技術2020

    • Author(s)
      小坂田文隆
    • Organizer
      視覚科学フォーラム2020
    • Invited
  • [Presentation] 神経回路の相互作用解析を可能にする新規ウイルスベクターの開発2020

    • Author(s)
      岩田萌, 入江崇, 川端涼子, 鈴木俊章, 森本菜央, 坂口剛正, 中西真人, 小坂田文隆
    • Organizer
      日本薬学会
  • [Presentation] 神経回路を標識する狂犬病ウイルスベクターの開発とその応用2020

    • Author(s)
      小坂田文隆
    • Organizer
      東京大学医学部機能生物学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Multimodal integration in the core region of the dorsal lateral geniculate nucleus revealed by the monosynaptic rabies virus tracing2020

    • Author(s)
      沖川沙由美、小坂田文隆
    • Organizer
      日本分子生物学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi