2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of treatment approaches for vulnerable plaque uing targeted radionuclide therapy
Project/Area Number |
18H02773
|
Research Institution | National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology |
Principal Investigator |
吉永 恵一郎 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 分子イメージング診断治療研究部, グループリーダー(定常) (30435961)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 千恵次 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (10292012)
永津 弘太郎 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, 研究統括(定常) (30531529)
東 達也 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 分子イメージング診断治療研究部, 部長(定常) (50324629)
西井 龍一 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 分子イメージング診断治療研究部, 主幹研究員(定常) (60463212)
浅田 祐士郎 宮崎大学, 医学部, 教授 (70202588)
山下 篤 宮崎大学, 医学部, 准教授 (90372797)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | アイソトープ治療 / 動脈硬化 / 不安定プラーク / 虚血性脳疾患 / 核医学診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究開発は、虚血性脳血管障害の発症原因の主因となる頚動脈の不安定プラークを近年悪性腫瘍の治療へ応用が始まったα線標識薬剤アスタチン-211により不安定プラークの制御を試み、本邦初のアイソトープ治療に基づく虚血性脳血管障害の発症阻止への展開を目指すものである。当該年度においては、不安定プラークの治療適応例検出や治療候補薬剤の不安定プラークへの集積性を評価する事を目的としてPETイメージング法および病理オートラジオグラフィー法を行い、以下の研究実績を得た。 治療候補標識薬剤として、動脈硬化病変アポトーシス発現部位への選択的薬剤を候補とした。アポトーシス発現細胞に結合するAnnexin-A5 (ANXV5)は画像診断法として有用性の報告が有ったが血中クリアランスが遅く治療用薬剤としては不適格であった。そこで、炎症細胞浸潤を伴った炎症病変に発現するトランスローケータプロテイン(TSPO)に特異的に結合する性質を持ったFEDACをフッ素-18 (18F)により標識し合成を行った。頚動脈の動脈硬化症モデルウサギに対し、動物用CTで動脈硬化病変を形態的に評価し、PET画像の解析の補助とした。ポジトロン断層撮像を用い血管壁プラークへの薬剤集積を検討した。18F-FEDACでは全例で動脈硬化病変の血管壁への薬剤集積度が対照とした対側の未処置病変よりも高値であることが確認された。よって18F-FEDACは集積特異性が高いものと考えられた。また周囲の正常組織への集積はほぼ認められなかった。 本検討により、候補薬剤が動脈硬化病変に特異的に集積する事が示唆され、次年度の方針であるα線標識薬剤を用いたアイソトープ治療に基づく脳血管障害の予防治療へ展開する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実施計画における、①画像診断用薬剤の開発、②治療用薬剤の開発、③治療候補放射性薬剤が頚動脈の不安定プラーク治療のPOCに関しては、研究実績の概要で述べた通り、検討の余地は残るもののおおむね完了しており、次年度にまたがり施行していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.α線標識薬剤の開発及び合成(昨年度より継続) 2.不安定プラークイメージングの開発(昨年度より継続) 3.動脈硬化モデル動物を用い、α線標識薬剤のプラーク集積性や集積機序の検討結果をもとにし、不安定プラークの安定化を目指した治療のための基礎研究を行う。 1)治療効果評価のためのイメージング法の開発。雄性日本白色ウサギで右頸動脈の動脈硬化モデル動物を形成しフッ素18F-FEDACによりイメージングを行い、治療効果評価の画像的指標の開発を行う。2)病理組織および免疫染色による炎症指標により開発した画像マーカーの検証を行う。 4.動脈硬化モデルの治療効果評価イメージング開発で確立した日本白色ウサギの動脈硬化モデルを用い①α線標識薬剤群②HMG-CoA阻害薬(スタチン)混餌群③無治療群・通常食群に分け急性期の治療効果を画像、病理組織検討により行う。
|
Research Products
(21 results)
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Effects of alpha-emitting meta-211At-astato-benzylguanidine (211At-MABG) compared to 131I-meta-iodobenzylguanidine (131I-MIBG) on tumor growth suppression in a pheochromocytoma mouse model2019
Author(s)
Keiichiro Yoshinaga, Songji Zhao, Komei Washino, Miho Aok, Ken-ichi Nishijima, Saki Shimoyama, Naoyuki Ukon, Fengying Gao, Kohshin Washiyama, Natsue Ito, Naho Yoshioka, Nahomi Tamura, Kazuhiro Takahashi, Hiroshi Ito, Tatsuya Higashi
Organizer
The Endocrine Society's 102nd Annual Meeting Exsp
Int'l Joint Research
-
[Presentation] 正常マウスにおける123I-MIBGと211At-MABGの体内動態の評価2019
Author(s)
趙 松吉, 吉永 恵一郎, 粟生木 美穂, 右近 直之, 下山 彩希, 西嶋 剣一, 鷲山 幸信, 鷲野 弘明, 高橋 和弘, 東 達也, 伊藤 浩
Organizer
第59回日本核医学会学術総会
-
[Presentation] 正常マウスにおける211At-MABGの薬物動態と代謝産物の予備的評価2019
Author(s)
鷲野 弘明, 趙 松吉, 粟生木 美穂, 右近 直之, 下山 彩希, 西嶋 剣一, 鷲山 幸信, 吉永 恵一郎, 高橋 和弘, 伊藤 浩, 東 達也
Organizer
第59回日本核医学会学術総会
-
[Presentation] 211At-MABG吸収線量評価におけるコンパニオン診断薬123I-MIBGの活用2019
Author(s)
吉永 恵一郎, 趙 松吉, 粟生木 美穂, 右近 直之, 下山 彩希, 西嶋 剣一, 鷲山 幸信, 鷲野 弘明, 高橋 和弘, 伊藤 浩, 東 達也
Organizer
第59回日本核医学会学術総会
-
[Presentation] Similarities and differences of dosimetry betwee meta-[211At]astatobenzylguanidine (211At-MABG) and meta-[123I]iodobenzylguanidine (123I-MIBG) as companion diagnostic drug2019
Author(s)
Naoyuki Ukon, Songji Zhao, Keiichiro Yoshinaga, Komei Washino, Miho Aoki, Ken-ichi Nishijima, Saki Shimoyama, Kohshin Washiyama, Noboru Oriuchi, Kazuhiro Takahashi, Tatsuya Higashi, Hiroshi Ito
Organizer
The Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine 2019
Int'l Joint Research
-
[Presentation] 正常マウスにおけるフリーアスタチン-211(211At)と211At-MABGの体内動態:123 I-MIBGとの比較2019
Author(s)
趙 松吉, 吉永 恵一郎, 右近 直之, 粟生木 美穂, 下山 彩希, 譚 成博, 西嶋 剣一, 鷲山 幸信, 久保 均, 高橋 和弘, 鷲野 弘明, 東 達也, 伊藤 浩
Organizer
第15回小動物インビボイメージング研究会, 日本核医学会 核医学理工分科会/日本核医学会 放射性薬品科学研究会/北陸地域アイソトープ研究会 共催
-
[Presentation] Possibility of 123I-meta-iodobenzylguanidine (123I-MIBG) as companion diagnostic drug for therapeutic alpha-emitting meta-211At-astato-benzylguanidine (211At-MABG) in normal mice2019
Author(s)
Keiichiro Yoshinaga, Songji Zhao, Komei Washino, Miho Aoki, Ken-ichi Nishijima, Saki Shimoyama, Naoyuki Ukon, Chengbo Tan, Kohshin Washiyama, Kazuhiro Takahashi, Hiroshi Ito, Tatsuya Higashi
Organizer
The Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI) 2019 annual meeting
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Prediction of corticosteroid responder in newly diagnosed cardiac sarcoidosis patients with complete heart block2019
Author(s)
Hiroshi Ohira, Keiichiro Yoshinaga, Shinya Sakiyama, , Toshitaka Nakaya, Naoko Suzuki, Ayako Sugimoto, Akiko Hayashishita, Osamu Manabe, Noriko Oyama-Manabe, Taku Watanabe, Ichizo Tsujino
Organizer
European Respiratory Society 29th Annual Congress 2019
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Efficacy and adverse effects of strict pretest preparation for 18F-FDG PET/CT for assessment of cardiac sarcoidosis2019
Author(s)
Hiroshi Ohira, Keiichiro Yoshinaga, Shinya Sakiyama, Toshitaka Nakaya, Junichi Nakamura, Akiko Hayashishita, Tadao Aikawa, Sho Furuya, Osamu Manabe, Kenji Hirata, Masanao Naya, Taku Watanabe, Ichizo Tsujino
Organizer
Nuclear Cardiology & Cardiac CT - ICNC 2019
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-