2018 Fiscal Year Annual Research Report
癌幹細胞の分子機構に立脚した大腸癌の予後因子同定と新規治療法の非臨床POC取得
Project/Area Number |
18H02796
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
青井 貴之 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (00546997)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
掛地 吉弘 神戸大学, 医学研究科, 教授 (80284488)
青井 三千代 (小柳) 神戸大学, 医学部附属病院, 特命助教 (90432327)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 大腸癌 / 癌幹細胞 / オルガノイド |
Outline of Annual Research Achievements |
人工大腸癌幹細胞由来xenograftに対するVPAの効果の検討:R0切除が行われたStage III症例に対する補助化学療法を想定し人工大腸癌幹細胞の移植と同時に薬剤投与を開始するデザインで実施。無治療分群、VPA単独投与群に加え、それぞれの症例対して現行の標準的化学療法に用いられる薬剤にVPAを追加するものと追加しない群を設定し、腫瘍サイズや組織像に与える効果について比較を試みた。定量性があり安定した系を構築するのは容易ではないことが明らかになり、そのための条件検討を行った。とくに、使用する酵素やその溶媒、分散時の物理的処理の方法を中心に検討を進めた。 患者由来オルガノイドに対するVPAの効果を明らかにする:同じく外科切除検体を用い、既報の方法を参考にオルガノイドを作製する系の確立を目指し、倫理委員会の手続きを完了し、条件検討を着手した。しかし、十分に安定した条件の確立には至らなかった。 これまでの研究で申請者らが抽出した、大腸癌幹細胞における重要分子候補群について、その臨床的意義を以下の方法により明らかにすることを目指し、以下の検討を行った。 国際的な癌データベースであるTCGAデータベースから大腸癌症例のデータ(N=597)を取得し、各々の候補分子をコードする遺伝子の発現量が予後と相関するか否かを調べた。その結果、複数の遺伝子の発現量が大腸癌症例の予後と相関することが示唆された。次年度以降はstageなどで層別化しての検討を進める必要があると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
患者由来オルガノイドを作製し、これを用いてVPAの効果を定量的に評価する系の確立をめざした検討を行ったところ、当初の予想に反し定量性のばらつきが大きく、頑健な系の構築には基礎的条件の確立に時間がかかり、平成30年度中には完成しなかった。この内容については、翌年度に引き続き行うこととした。
|
Strategy for Future Research Activity |
オルガノイドの樹立方法の最適化とそれを用いた定量性のある薬剤感受性評価系の確立には想定以上に時間がかかり、当初計画からの遅れが出た。しかし、この系を確立できれば、研究を加速し、研究全体の実施内容については当初計画の通りに進めてゆく方針である。
|