2019 Fiscal Year Annual Research Report
癌幹細胞の分子機構に立脚した大腸癌の予後因子同定と新規治療法の非臨床POC取得
Project/Area Number |
18H02796
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
青井 貴之 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (00546997)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
掛地 吉弘 神戸大学, 医学研究科, 教授 (80284488)
青井 三千代 (小柳) 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (90432327)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 大腸癌 / 癌幹細胞 / オルガノイド |
Outline of Annual Research Achievements |
人工大腸癌幹細胞由来xenograftに対するVPAの効果の検討をおこなった。R0切除が行われたStage III症例に対する補助化学療 法を想定し人工大腸癌幹細胞の移植と同時に薬剤投与を開始するデザインで実施。無治療分群、VPA単独投与群に加え、それぞれの症例対して現行の標準的化学療法に用いられる薬剤にVPAを追加するものと追加しない群を設定し、腫瘍サイズや組織像に 与える効果について比較を行った。その結果VPAの効果が示唆された。 大腸癌症例の切除検体からのオルガノイド樹立およびその増幅、継代、凍結、融解再培養の方法を検討した。その結果、全てのプロセスが安定して可能になる手順を確立することが出来た。様々な症例からオルガノイドを樹立した。また、オルガノイドを用いて薬剤感受性を定量的に評価する系の構築のために条件検討を行い、適切な条件を見出すことができた。これらを用いて、実際にいくつかの薬剤(既に大腸癌の治療に使われているものと、使われていないものを含む)の感受性試験を行い、結果を得た。特に、バルプロ酸(VPA)については、標準療法として使用される薬剤と併用することによって一定に効果が得られることが示唆された。今後は症例数を増やし知見を集積してゆく。 また、これまでの研究で独自に見出した大腸癌幹細胞関連遺伝子の臨床検体における発現と予後の相関について検討した。具体的には国際的な癌データベースであるTCGAデータベースから大腸癌症例のデータ(N=597)を取得し、各々の候補分子をコードする遺伝子の発現量が予後と相関するか否かを、Stageをはじめ、様々な患者背景毎に層別化して解析した。いくつかの因子について、その発現の高低によって予後が分かれることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
臨床検体からのオルガノイド作製およびそれを用いた系が確立した。当初の想定よりも安定した系の確立に時間がかかり、それを乗り越えることに注力した。このため、遺伝子工学手的手法による実験にはやや遅れがあるが、それについては、手法は確立しているので計画を完遂することが可能だと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
患者由来オルガノイドについて、症例数を増やしてゆく。VPAの効果の検討を第一に進めるが、それ以外の薬剤にも展開する。当初計画通り、遺伝子工学的手法を駆使した実験も並行して推進する。
|
Research Products
(1 results)