• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Basic study of novel adrenomedullin derivatives to develop as a pharmaceutical drug of cardiovascular diseases

Research Project

Project/Area Number 18H02810
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

北村 和雄  宮崎大学, 医学部, 教授 (50204912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 基生  宮崎大学, 医学部, 特任教授 (30796983)
永田 さやか  宮崎大学, 医学部, 助教 (00452920)
鶴田 敏博  宮崎大学, 医学部, 准教授 (10389570)
加藤 丈司  宮崎大学, フロンティア科学総合研究センター, 教授 (20274780)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアドレノメデュリン(AM) / PEG化AM / AM誘導体 / 高血圧症 / 心不全 / 脳血管性認知症 / AM受容体 / cAMP
Outline of Annual Research Achievements

アドレノメデュリン(AM)は本研究代表者が発見した強力な降圧作用を有した循環調節に重要な生理活性ペプチドである。我々は月1~2回の皮下投与で循環器疾患や炎症性疾患の治療薬として実用化可能な新規AM誘導体(PEG-AM)を発明した。本研究ではPEG-AMの循環器疾患治療薬としての実用化を目指す基盤的研究を推進した。具体的には次の3つのサブテーマについて研究を実施した。
1)PEG-AMの各種細胞への作用と作用機序の検討:PEG化されても、AM受容体に対する反応性や時間依存性、拮抗薬の効果等はAMとPEG-AMは受容体の親和性が弱くなっていることを除くと同等であることが明らかになった。このことから受容体に対する作用はAMとPEG-AMで同等の効果を示すことが考えられた。
2)PEG-AMの血行動態に対する効果:無麻酔・無拘束の条件で循環動態を観察できるテレメトリーシステムを用いて、PEG-AMをラットに投与した時の血行動態を明らかにした。予想と異なり、血中PEG-AMはAMより1000倍以上も高くなるのに、降圧効果はほとんどないことが明らかになった。AMの血管拡張性の降圧効果は血管内皮を通過して平滑筋に到達して血管拡張を起こすことが主要な機序と考えられた。
3)循環器疾患モデル動物でのPEG-AMの有用性:PEG-AMの降圧効果は弱かったが、治療抵抗性高血圧症モデルでは有意な血圧上昇の抑制が認められた。また、PEG-AMの単回皮下投与により、脳血管性認知症モデルでも明確な薬効が認められた。さらに、炎症性疾患のモデル動物でもPEG-AMの単回皮下投与により有用性が確認された。特に、PEG-AMは大量投与しても副作用となる急激な降圧はなく、炎症を抑制する作用は認められたことから、炎症が関与する循環器疾患の臓器障害の予防・治療薬として開発できる可能性が明らかになった。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Development of a novel human adrenomedullin derivative: human serum albumin-conjugated adrenomedullin2021

    • Author(s)
      Kuroishi Nobuko、Nagata Sayaka、Akashi Emiko、Ashizuka Shinya、Kato Johji、Yamasaki Motoo、Kitamura Kazuo
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 26(5) Pages: 479-484

    • DOI

      10.1093/jb/mvab057

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a novel AlphaLISA ImmunoAssay for Big angiotensin‐252020

    • Author(s)
      Nagata Sayaka、Fukuda Akihiro、Kikuchi Masao、Sato Yuji、Nagatomo Masanao、Aburaya Junko、Fujimoto Shouichi、Kitamura Kazuo
    • Journal Title

      Nephrology

      Volume: 26 Pages: 479~484

    • DOI

      10.1111/nep.13845

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adrenomedullin for steroid-resistant ulcerative colitis: a randomized, double-blind, placebo-controlled phase-2a clinical trial2020

    • Author(s)
      Kita Toshihiro、Ashizuka Sinya、Ohmiya Naoki、Yamamoto Takayuki、Kanai Takanori、Motoya Satoshi、Hirai Fumihito、Nakase Hiroshi、Yamamoto Shojiro、Inatsu Haruhiko、Watanabe Koji、Hibi Toshifumi、Kitamura Kazuo
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 56 Pages: 147~157

    • DOI

      10.1007/s00535-020-01741-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thrombin rapidly digests adrenomedullin: Synthesis of adrenomedullin analogs resistant to thrombin2020

    • Author(s)
      Nishimoto Yayoi、Nagata Sayaka、Akashi Emiko、Yamasaki Motoo、Kitamura Kazuo
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 529 Pages: 778~783

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.06.057

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] <p>Safety, Tolerability, and Pharmacokinetics of Adrenomedullin in Healthy Males: A Randomized, Double-Blind, Phase 1 Clinical Trial</p>2020

    • Author(s)
      Kita Toshihiro、Kaji Yoshikazu、Kitamura Kazuo
    • Journal Title

      Drug Design, Development and Therapy

      Volume: Volume 14 Pages: 1~11

    • DOI

      10.2147/DDDT.S225220

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトIgGのFc領域を融合したアドレノメデュリン誘導体の開発2020

    • Author(s)
      永田さやか、山﨑基生、北村和雄
    • Organizer
      第93回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] ヒトIgGのFc領域を融合したAM誘導体の創製.Cardiovascular Translational Research Conference2020

    • Author(s)
      永田さやか、山﨑基生、北村和雄
    • Organizer
      第16回学術集会
  • [Presentation] C3腎症をターゲットとしたアドレノメデュリン誘導体の開発2020

    • Author(s)
      永田さやか、山﨑基生、北村和雄
    • Organizer
      第11回ペプチド・ホルモン研究会
  • [Presentation] PEG化アドレノメデュリンの受容体に対する反応性の評価2020

    • Author(s)
      明石絵美子、永田さやか、山﨑基生、北村和雄
    • Organizer
      第11回ペプチド・ホルモン研究会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規アドレノメデュリン類縁体、その製造方法及びその医薬用途2020

    • Inventor(s)
      北村和雄
    • Industrial Property Rights Holder
      北村和雄
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-066608

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi