• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

神経向性ウィルス複製における粘膜組織微生物群の役割

Research Project

Project/Area Number 18H02857
Research InstitutionNational Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition

Principal Investigator

飯島 則文  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 細胞核輸送ダイナミクスプロジェクト, サブプロジェクトリーダー (40612552)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田 知得  北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (70571199)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords粘膜感染 / B 細胞応答
Outline of Annual Research Achievements

神経向性ウイルスの大部分は粘膜組織より感染し、粘膜上皮細胞で複製が増大した後に末梢組織に張り巡らされる神経末端に侵入する。その後、神経組織で複製を繰り返し、脳炎を発症する場合もあれば、ウイルス自身の生存を可能にするために神経組織にウイルス粒子を複製しない潜伏感染の状態で長期間維持される場合もある。
このように、様々な神経向性ウイルスが感染する粘膜組織には、病原微生物が侵入する以前に、既に様々な微生物叢が常在しており、互いに共存する形で粘膜組織の機能維持に重要な役割を果たしている。ウイルスのような病原微生物が侵入する際には、このような常在微生物叢が構成する微小環境を通り抜けて、粘膜組織から神経組織へと侵入することになる。
そこで、神経向性ウイルス感染に対する粘膜組織微生物群の役割を明らかにするためには、まず神経向性ウィルスが感染後にどのような免疫担当細胞が集積するのか、集積した免疫担当細胞がどのようにしてウイルス複製を抑制するのか明らかにする必要がある。
まず、神経向性ウイルス感染後の粘膜組織における生体防御機構に着目し、ウイルスを排除するメカニズムを明らかにすることを目的とした。これまでに粘膜組織へのメモリーB 細胞の移行を解析したところ、神経向性ウイルスに一度感染したマウスでは、ウイルス再感染後にメモリーB 細胞の数が著しく増大することを報告してきた。また、生殖粘膜組織へのメモリー B 細胞の移行にケモカイン受容体 CXCR3 が重要な役割を果たし、ウイルス再感染後のウイルス複製抑制機構に重要な役割を果たしていることを明らかにした。 今年度は、CD4 陽性組織局在型メモリー T 細胞とメモリー B 細胞の関連性について詳細に解析した。今後は、さらにメモリー B 細胞の機能に焦点を当てて、組織への維持機構や侵入する病原体を排除する詳細なメカニズムを解析する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

神経向性ウイルスが感染後にどのような免疫担当細胞が集積するのか、集積した免疫担当細胞がどのようにしてウイルス複製を抑制するのか明らかにする目的で、粘膜組織に集積する免疫担当細胞群を詳細に解析したところ、これまで、神経向性ウイルスに一度感染したマウスでは、未感染マウスと比較してウイルス再感染後にメモリー B 細胞の数が著しく増大することを明らかにしてきた。また、粘膜の移行に関わる分子として、メモリー B 細胞上に発現する CXCR3 が重要な役割を果たしていることを明らかにしてきた。今年度は、さらに メモリー B 細胞が機能を発揮するには、CD4 陽性組織局在型メモリー T 細胞が必須であることを詳細に明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

今後は、メモリーB 細胞が粘膜組織でどのようにしてウイルス複製抑制に貢献するのかさらに詳細なメカニズムを解析する予定である。また、宿主の粘膜組織の環境(粘膜組織微生物群など)がメモリーB 細胞の役割に与える影響に関しても解析する予定である。
これらの結果を総合して、再感染後に感染したウイルスを速やかに除去できる記憶細胞間の連携生体防御機構の仕組みを明らかにする予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 5 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Yale University School of Medicine/Harvard Medical School/Geisel School of Medicine at Dartmouth(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Yale University School of Medicine/Harvard Medical School/Geisel School of Medicine at Dartmouth
    • # of Other Institutions
      2
  • [Journal Article] Expectation for sweet taste changes peripheral glucose metabolism via basolateral amygdala2022

    • Author(s)
      Izumi Yamamoto, Toya Yonekura, Taiga Ishimoto, Shu-Cheng Xu, Norifumi Iijima, Kazuhiro Kimura, Sabrina Diano, Chitoku Toda
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: ー Pages: 479066

    • DOI

      10.1101/2022.02.03.479066

    • Open Access
  • [Journal Article] Prostaglandin in the ventromedial hypothalamus regulates peripheral glucose metabolism.2021

    • Author(s)
      Lee ML, Matsunaga H, Sugiura Y, Hayasaka T, Yamamoto I, Ishimoto T, Imoto D, Suematsu M, Iijima N, Kimura K, Diano S, Toda C.
    • Journal Title

      Nature communications

      Volume: 12 Pages: 2330

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22431-6.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Refeeding activates neurons in the dorsomedial hypothalamus to inhibit food intake and promote positive valence2021

    • Author(s)
      Daigo Imoto, Izumi Yamamoto, Hirokazu Matsunaga, Toya Yonekura, Ming-Liang Lee, Kan X Kato, Takeshi Yamasaki, Shucheng Xu, Taiga Ishimoto, Satoshi Yamagata, Ken-Ichi Otsuguro, Motohiro Horiuchi , Norifumi Iijima, Kazuhiro Kimura, Chitoku Toda
    • Journal Title

      Molecular Metabiolism

      Volume: 54 Pages: 101366

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2021.101366

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Memory Lymphocyte Clusters in Genital Immunity: Role of Tissue-Resident Memory T Cells (TRM).2020

    • Author(s)
      Iijima N
    • Journal Title

      Current Topics in Microbiology and Immunology

      Volume: 426 Pages: 83-117

    • DOI

      10.1007/82_2020_213.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of prodynorphin neurons in the dorsomedial hypothalamus inhibits food intake and promotes positive valence2020

    • Author(s)
      Daigo Imoto, Izumi Yamamoto, Hirokazu Matsunaga, Toya Yonekura, Ming-Liang Lee, Kan X Kato, Takeshi Yamasaki, Ken-ichi Otsuguro, Motohiro Horiuchi, Norifumi Iijima, Kazuhiro Kimura, Chitoku Toda
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: ー Pages: 183780

    • DOI

      10.1101/2020.07.02.183780

    • Open Access
  • [Journal Article] Prostaglandin in the ventromedial hypothalamus regulates peripheral glucose metabolism2020

    • Author(s)
      Ming-Liang Lee, Hirokazu Matsunaga, Yuki Sugiura, Takahiro Hayasaka, Izumi Yamamoto, Daigo Imoto, Makoto Suematsu, Norifumi Iijima, Kazuhiro Kimura, Sabrina Diano, Chitoku Toda
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: ー Pages: 056374

    • DOI

      10.1101/2020.05.18.056374

    • Open Access
  • [Presentation] 末梢組織に構築される生体防御機構の重要性2022

    • Author(s)
      飯島 則文
    • Organizer
      東京大学医科学研究所、国際共同利用・共同研究拠点2021年度国際共同利用・共同研究拠点成果報告会(千葉大学真菌医学研究センターとの合同開催)
    • Invited
  • [Presentation] Neuro-Immune Control of Mucosal Virus Infection2021

    • Author(s)
      Norifumi IIJIMA
    • Organizer
      THE UEHARA INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2021 brain-periphery interactions - an increasingly significant area in life sciences and medicine 上原国際シンポジウム
  • [Presentation] 神経および末梢組織における生体防御機構の重要性2021

    • Author(s)
      飯島 則文
    • Organizer
      日本神経免疫学会 第9回神経と免疫を語る会
    • Invited
  • [Presentation] 生体に寄生する” 病原体が引き起こす様々な慢性疾患発症の予防・治療薬開発戦略2020

    • Author(s)
      飯島 則文
    • Organizer
      戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)令和3年度戦略目標及び革新的先端研究開発支援事業令和3年度研究開発目標の検討に関するワークショップ(感染症創薬学の新潮流)
    • Invited
  • [Book] 「感染・炎症・免疫」 単純ヘルペスウイルス 2 型 (HSV-2) 感染に対する末梢組織免疫記憶メカニズムの仕組み2022

    • Author(s)
      飯島則文
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 実験医学別冊 『新世代フローサイトメトリー活用スタンダード 生物学・医学・創薬研究で定量・多色解析を活かす!基本原理の理解と実践プロトコール』 第二章 II 基礎科学研究・細胞外 6 末梢組織に局在するさまざまな免疫担当細胞の表現型及び機能解析2022

    • Author(s)
      飯島則文
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi