• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

糖・脂質・アミノ酸の栄養素の臓器間代謝調節機構の解明と応用法の探索

Research Project

Project/Area Number 18H02858
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

宇野 健司  帝京大学, 医学部, 准教授 (50596632)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords糖代謝 / 脂質代謝 / アミノ酸代謝 / 臓器間ネットワーク / 糖尿病 / メタボリックシンドローム / オートファジー / リソソーム
Outline of Annual Research Achievements

1.2018年度以降、遺伝子組換えウイルスを用いた細胞実験系とCRISPR/CAS9ゲノム編集を用いた細胞実験系の確立、遺伝子組換えウイルスやCre-LoxPシステムによる遺伝子組換え動物実験系を確立し、研究を遂行している。
2.糖・脂質・アミノ酸の栄養素代謝を司る経路として、mTOR経路の下流オートファジー・リソソーム経路に着目し、その調節因子Xの過剰発現・RNAiアデノウイルスベクターを用いヒト肝細胞へ遺伝子導入している。その過剰発現細胞株では、マイクロアレイによる網羅的解析を既に施行している。
また、別課題にて確立することが可能となったCRISPR/CAS9ゲノム編集の細胞実験系を用いて、調節因子X遺伝子の目的配列を破壊した変異細胞株(X遺伝子のホモ変異細胞株、ヘテロ変異細胞株)を作製している。引き続き、これらの細胞株を用いた網羅的解析を行い、上記2.の細胞株の結果との比較を通して、発現変化のある各遺伝子の中から候補因子を選定する。
3.上記の調節因子Xの過剰発現アデノウイルスベクターを用いて、マウス肝臓に過剰発現したモデルマウスの解析を遂行しており、肝糖新生に与える作用を確認している。
4.CRISPR/CAS9ゲノム編集技術を用いて、転写因子Xの目的Exonの両端にLoxP配列を組み込んだ遺伝子組換えマウス(floxマウス)を作製・獲得できた。そして、タモキシフェン誘導性の肝臓特異的Cre発現マウスとの交配により、肝臓特異的X欠損マウスを系統樹立できた。また、タモキシフェンの用量調節を行い、タモキシフェンによる肝臓でのXの発現低下を確認している。引き続き、このタモキシフェン誘導性の肝臓特異的X欠損マウスの詳細な解析を継続する。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Diagnostic Value of SD Score of Log-transformed Serum Dehydroepiandrosterone Sulfate in Patients with Hypothalamic-Pituitary-Adrenal Axis Insufficiency.2021

    • Author(s)
      Naoki Edo, Koji Morita, Chisato Ishiwata, Rina Nakajima, Yohei Sayama, Takashi Suzuki, Miki Sakamoto, Kaori Okamoto, Takuya Uchino, Yuki Ozawa, Kiyoko Uno, Kenji Uno, Kazuhisa Tsukamoto, Toshio Ishikawa
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 68 Pages: 1337-1345

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ21-0140

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 肝臓のオートファジー・リソソーム経路由来の臓器間栄養代謝制御機構の解明2021

    • Author(s)
      宇野 健司, 塚本 和久, 男澤 悠貴, 内野 卓也, 佐山 遥平, 鈴木 崇史
    • Journal Title

      大和証券ヘルス財団研究業績集

      Volume: 44 Pages: 58-61

  • [Presentation] COVID19流行による生活変化が肥満・メタボリックシンドロームへ与えた影響の解析2022

    • Author(s)
      宇野健司、塚本和久、中島利菜、石渡千聖、佐山遥平、鈴木崇史、伴光帆奈美、眞弓大輝、岡本かおり、内野卓也、盛田幸司、石川敏夫、原眞純、井上大輔、金子徹治、山陰一、浅原哲子、宇野希世子、寺本民生
    • Organizer
      第42回日本肥満学会
  • [Presentation] SGLT2阻害薬中止後、正常血糖糖尿病性ケトアシドーシス(euDKA)に進行したCOVID-19症例2022

    • Author(s)
      柴山 瑠里子,関口 徹,伴光 帆奈美,鈴木 崇史,佐山 遥平,岡本 かおり,内野 卓也,宇野 健司,盛田 幸司,石川 敏夫,塚本 和久
    • Organizer
      第59回日本糖尿病学会関東甲信越地方会
  • [Presentation] 新型コロナウィルス感染予防のためヨウ素系うがい薬を長期(1年)使用し,重度の甲状腺機能低下症に至った一例2021

    • Author(s)
      眞弓 大輝,内野 卓也,柴山 瑠里子, 関口 徹, 伴光 帆奈美,石渡 千聖, 佐山 遥平,鈴 木 崇史,中島 利菜, 坂本 美貴, 岡本 かおり, 江戸 直樹, 宇野 健司,盛田 幸司, 石川 敏夫, 塚本 和久
    • Organizer
      第64回日本甲状腺学会学術集会
  • [Presentation] 1 point GDM 指摘5年後に顕性化したクッシング症候群の1例2021

    • Author(s)
      神保彰寛 神保佳穂 柴山瑠里子 関口徹 伴光帆奈美、鈴木崇史 西村有里 岡本かおり 内野卓也 宇野健司、盛田幸司 大久保由美子 石川敏夫 塚本和久
    • Organizer
      第31回 臨床内分泌代謝update
  • [Presentation] COVID-19肺炎に罹患した超高齢1型糖尿病の1例2021

    • Author(s)
      伴光 帆奈美,盛田 幸司,柴山 瑠里子,関口 徹,石渡 千聖,佐山 遥平,鈴木 崇史,中島利菜,岡本 かおり,内野 卓也,宇野 健司,北沢 貴利,石川 敏夫,塚本 和久
    • Organizer
      第31回 臨床内分泌代謝update
  • [Presentation] 褐色細胞腫の長期経過でPTHrP高値の高Ca血症を呈した1例2021

    • Author(s)
      柴山 瑠里子、関口 徹、佐山 遥平、岡本 かおり、 内野 卓也、宇野 健司、盛田 幸司、石川 敏夫、塚本 和久
    • Organizer
      第22回日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会
  • [Presentation] 糖尿病患者におけるCOVID-19流行がもたらした生活変化による血糖および動脈硬化リスク因子管理への影響2021

    • Author(s)
      宇野健司、塚本和久、中島利菜、盛田幸司、石川敏夫、原眞純、井上大輔、金子徹治、山陰一、浅原哲子、柴山瑠里子、関口徹、内野卓也、宇野希世子、寺本民生
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会学術集会
  • [Presentation] Impact of lifestyle changes on diabetes mellitus atherosclerosis risk management influenced by COVID-19 pandemic measures in Japan2021

    • Author(s)
      Kiyoko Uno-Eder, Kazuhisa Tsukamoto, Rina Nakajima, Kenji Uno, Takuya Uchino, Koji Morita, Toshio Ishikaw, Masumi Hara, Daisuke Inoue, Hajime Yamakage, Noriko Asahara, Tetsuji Kaneko, Tamio Teramoto
    • Organizer
      ISA 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] COVID-19流行がもたらした生活変化による糖尿病患者への影響実態調査2021

    • Author(s)
      塚本和久、宇野健司、中島利菜、盛田幸司、石川敏夫、原眞純、井上大輔、金子徹治、宇野希世子、澤智博、山陰一、北岡有喜、浅原哲子、寺本民生
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 2019年糖尿病診療ガイドライン改定前後の糖尿病教育入院中の指示エネルギー量調査2021

    • Author(s)
      山下 千春 堤 遥香 内田 加奈江 河口 麻衣子 斎藤 さな恵 宇野 健司 盛田 幸司 石川 敏夫 朝倉 比都美 塚本 和久
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] SLEへのプレドニゾロン投与中に発症した亜急性甲状腺炎の1例2021

    • Author(s)
      関口 徹, 藤倉 瑠里子,江戸 直樹, 岡本 かおり, 内野 卓也, 宇野 健司, 盛田 幸司, 河野 肇, 石川 敏夫,塚本 和久
    • Organizer
      第668回日本内科学会関東地方会
  • [Presentation] COVID-19流行期における糖尿病患者血糖コントロールに関する実態調査ー電子カルテデータベース研究ー2021

    • Author(s)
      浅原哲子、宇野希世子、響谷学、金子徹治、宇野健司、盛田幸司、石川敏夫、山陰一、北岡有喜、澤智博、塚本和久、寺本民生
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] ニボルマブ開始後にACTH単独欠損症と劇症1型糖尿病を発症した1例2021

    • Author(s)
      鈴木 崇史, 伴光 帆奈美, 眞弓 大輝, 石渡 千聖, 佐山 遥平, 中島 利菜,岡本 かおり, 内野 卓也, 宇野 健司, 盛田 幸司, 石川 敏夫, 塚本 和久
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] GHRP-2負荷試験の中枢性副腎不全に対する診断能の検討~迅速ACTH試験・CRH試験との比較~2021

    • Author(s)
      石渡 千聖、盛田 幸司、鈴木 崇史、中島 利菜、佐山 遥平、伴光 帆奈美、眞弓 大輝、藤倉 瑠里子、関口 徹、坂本 美貴、岡本 かおり、内野 卓也、江戸 直樹、宇野 健司、塚本 和久、石川 敏夫
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 糖尿病患者における中性脂肪値の管理状況 脂質治療薬内服有無による検討も含めて2021

    • Author(s)
      佐山 遥平, 内野 卓也, 鈴木 崇史, 中島 利菜, 石渡 千聖, 伴光 帆奈美, 眞弓 大輝, 岡本 かおり, 江戸 直樹, 宇野 希世子, 宇野 健司, 盛田 幸司, 石川 敏夫, 渡辺 毅, 塚本 和久
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi