• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

アディポネクチンのエクソソーム産生制御とFavineの血管・血栓制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18H02863
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

下村 伊一郎  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60346145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福原 淳範  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (00437328)
喜多 俊文  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座講師 (10746572)
加藤 恒  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20705214)
前田 法一  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (30506308)
小林 祥子  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80649111)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアディポネクチン / エクソソーム / 幹細胞 / セラミド / カドヘリン / Favine
Outline of Annual Research Achievements

1)アディポネクチン(APN)の受容体はT-カドヘリン(T-cad)であり(Elife 2019)、APNがエクソソーム(Exo)産生調節を行うことを明らかにした(JCI insight 2018, JCI 2019)。間葉系幹細胞(MSCs)はT-cadを発現し、APN依存性にExo産生が亢進すること、圧負荷心不全(TAC)モデルにおけるMSCs投与による心機能改善作用は、MSCsのExo分泌、血中APN濃度、MSCsのT-cad発現の3者に依存することを明らかにした(Mol Therapy 2020)。APNによるExo産生が筋再生を促進し(SciRep 2019)、腎虚血再灌流障害を低減する(AJP Endocrinol Metab 2021)ことを明らかにし、Exoの内分泌学的意義を提唱した(JB review 2021)。PioglitazoneとMSCsの併用に関して「幹細胞治療増強方法」として特許を申請した(特願2019-234288)。

2)脂肪・血管由来分泌因子Favineが血管保護・血栓形成制御作用を有することを明らかにした。具体的には、動脈硬化モデルマウスApoE欠損マウスとFavine欠損マウスを交配して作出したApoE/Favine欠損マウスは、ApoE欠損マウスより動脈硬化が増悪し、さらに石灰化が亢進することを見出した。さらにApoE/Favine欠損マウスは血栓形成が促進することを見出した。血栓形成に関与する血管内皮および血小板におけるin vitro解析を行った。Favine遺伝子発現抑制により、血栓形成促進に関わる遺伝子群の発現が上昇することを示した。ヒト血小板にFavine精製蛋白質を添加し血小板凝集能を調べる実験ならびにFavine欠損マウス由来血小板の血小板凝集能評価進行中である。これらの実験は条件検討段階にある。これまでの知見に関して「動脈硬化性疾患予防用組成物、血小板凝集抑制用組成物及び血栓形成抑制用組成物」として特許を申請した(特願2019-077802)。以上より、Favineは抗動脈硬化作用ならびに抗血栓形成作用を有し、血管の恒常性維持に関与することが示唆される。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Increased vascular permeability and severe renal tubular damage after ischemia-reperfusion injury in mice lacking adiponectin or T-cadherin2021

    • Author(s)
      Tsugawa-Shimizu Yuri、Fujishima Yuya、Kita Shunbun、Minami Satoshi、Sakaue Taka-aki、Nakamura Yuto、Okita Tomonori、Kawachi Yusuke、Fukada Shiro、Namba-Hamano Tomoko、Takabatake Yoshitsugu、Isaka Yoshitaka、Nishizawa Hitoshi、Ranscht Barbara、Maeda Norikazu、Shimomura Iichiro
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism

      Volume: 320 Pages: E179~E190

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00393.2020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and Clinical Associations of 3 Forms of Circulating T-cadherin in Human Serum2021

    • Author(s)
      Fukuda Shiro、Kita Shunbun、Miyashita Kazuya、Iioka Masahito、Murai Jun、Nakamura Tadashi、Nishizawa Hitoshi、Fujishima Yuya、Morinaga Jun、Oike Yuichi、Maeda Norikazu、Shimomura Iichiro
    • Journal Title

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1210/clinem/dgab066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adiponectin Stimulates Exosome Release to Enhance Mesenchymal Stem-Cell-Driven Therapy of Heart Failure in Mice2020

    • Author(s)
      Nakamura Yuto、Kita Shunbun、Tanaka Yoshimitsu、Fukuda Shiro、Obata Yoshinari、Okita Tomonori、Nishida Hiroyuki、Takahashi Yuki、Kawachi Yusuke、Tsugawa-Shimizu Yuri、Fujishima Yuya、Nishizawa Hitoshi、Takakura Yoshinobu、Miyagawa Shigeru、Sawa Yoshiki、Maeda Norikazu、Shimomura Iichiro
    • Journal Title

      Molecular Therapy

      Volume: 28 Pages: 2203~2219

    • DOI

      10.1016/j.ymthe.2020.06.026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stimulation of exosome biogenesis by adiponectin, a circulating factor secreted from adipocytes2020

    • Author(s)
      Kita Shunbun、Shimomura Iichiro
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 169 Pages: 173~179

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アディポネクチンと臓器連関 Up to Date2021

    • Author(s)
      前田法一、下村伊一郎
    • Organizer
      第41回日本肥満学会
  • [Presentation] アディポネクチンの新たな作用学とその応用2021

    • Author(s)
      喜多俊文、下村伊一郎
    • Organizer
      第41回日本肥満学会
  • [Presentation] 再生医療におけるアディポネクチン/T-カドヘリンの意義2021

    • Author(s)
      中村勇斗、喜多俊文、前田法一、下村伊一郎
    • Organizer
      第41回日本肥満学会
  • [Presentation] 幹細胞治療におけるアディポネクチン/T-カドヘリンの意義2020

    • Author(s)
      中村勇斗、喜多俊文、小幡佳也、福田士郎、田中紀實、藤島裕也、西澤 均、前田法一、下村伊一郎
    • Organizer
      第93回日本内分泌学会学術集会
  • [Presentation] アディポネクチンのエクソソーム産生制御と心血管治療応用2020

    • Author(s)
      喜多俊文
    • Organizer
      第5回日本血管不全学会学術集会・総会
  • [Presentation] 血管・脂肪由来分泌因子Favineの機能解析2020

    • Author(s)
      小林祥子, 加藤恒, 福原淳範, 喜多俊文, 大月道夫, 森井英一, 下村伊一郎
    • Organizer
      第93回日本内分泌学会学術集会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 糖尿病治療剤2021

    • Inventor(s)
      喜多 俊文、下村 伊一郎、前田 法一、西田 浩之
    • Industrial Property Rights Holder
      喜多 俊文、下村 伊一郎、前田 法一、西田 浩之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-26666

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi