• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病のインクレチン応答性インスリン分泌不全の分子機構解明とその治療戦略の確立

Research Project

Project/Area Number 18H02864
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

清野 進  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (80236067)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsインスリン分泌 / インクレチン / 糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

摂食により腸内分泌細胞から分泌されるインクレチンはグルコース濃度(血糖)依存性にインスリン分泌を増強する。この作用を利用して開発されたインクレチン関連薬は現在糖尿病治療薬として広く使用されているが、一部の糖尿病や肥満症で応答不全(ノンリスポンダー)が認められており、その機序は不明である。本研究では、1) 糖尿病におけるインクレチン応答性インスリン分泌不全の機序を解明し、2) それを標的とした治療戦略を確立することを目的とする。平成30年度は以下の研究を行った。
1) 糖尿病におけるインクレチン応答性インスリン分泌不全の分子機構の解明
インクレチン応答不全を有する肥満糖尿病モデルラットの膵島でO-Nアセチルグルコサミン(O-GlcNAc)化の亢進が認められることから、まず膵β細胞株MIN6-K8を用いてO-GlcNAc修飾がインクレチン応答性に及ぼす影響を検討した。また、インクレチン応答性に関与する分子の同定のためにプロテオーム解析を行う条件をMIN6-K8を用いて決定した。偽膵島のメタボローム、トランスクリプトーム解析からインクレチン応答性誘導に関与する分子を明らかにした。
2) インクレチン応答性インスリン分泌不全を標的とした新たな治療戦略の確立
糖尿病治療薬であるスルホニル尿素薬とcAMPおよび、cAMPに関連するチャネルのリガンドの構造をクエリとしたインシリコ類似化合物検索およびインスリン分泌アッセイによるスクリーニングにて得られた候補化合物について構造活性相関解析を行い高活性化合物を得た。これらの化合物のインスリン分泌能および糖尿病モデル動物における効果を検討した。また、細胞内シグナルに対する効果の検討から、これらの化合物が主にEpac2以外の標的に作用していることが示唆されたため、細胞内標的探索を目的とするケミカルプロテオミクスのためのタグ付加部位の検討を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ計画通りに進行しているため。

Strategy for Future Research Activity

1) 糖尿病におけるインクレチン応答性インスリン分泌不全の分子機構の解明
平成30年度に開始したMIN6-K8細胞を用いたプロテオーム解析を引き続き行う。具体的にはインクレチン刺激によるタンパクのリン酸化とO-GlcNAc修飾が競合する分子を膵β細胞株のプロテオーム解析により同定する。この解析のための実験条件は前年度にほぼ検討済みである。MIN6-K8細胞のプロテオーム解析から得られた情報をもとに、正常ラットと病態モデルラットの膵島でO-GlcNAc修飾の異なる分子を同定し、当該分子の機能解析によりインクレチン応答性における役割を明らかにする。
2) インクレチン応答性インスリン分泌不全を標的とした新たな治療戦略の確立
化合物の標的探索のためのケミカルプロテオミクスを引き続き行う。タグ付加の部位について、今後いくつかの部位を検討して決定した後、プルダウン法により化合物と標的タンパク質の複合体を精製し、プロテオーム解析により標的分子を同定する。同定された標的分子について、機能解析を行いインスリン分泌における役割を明らかにする。また、前年度までに得られた高活性化合物について、インスリン分泌特性や病態モデル動物における効果をより詳細に解析し、有効性を明らかにする。

  • Research Products

    (24 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Arsenic modifies serotonin metabolism through glucuronidation in pancreatic β-cells2019

    • Author(s)
      Carmean Christopher M.、Yokoi Norihide、Takahashi Harumi、Oduori Okechi S.、Kang Christie、Kanagawa Akiko、Kirkley Andrew G.、Han Guirong、Landeche Michael、Hidaka Shihomi、Katoh Miki、Sargis Robert M.、Seino Susumu
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism

      Volume: 316 Pages: E464~E474

    • DOI

      doi: 10.1152/ajpendo.00302.2018

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Activation of GLP-1 receptor signalling alleviates cellular stresses and improves beta cell function in a mouse model of Wolfram syndrome2018

    • Author(s)
      Kondo Manabu、Tanabe Katsuya、Amo-Shiinoki Kikuko、Hatanaka Masayuki、Morii Tsukasa、Takahashi Harumi、Seino Susumu、Yamada Yuichiro、Tanizawa Yukio
    • Journal Title

      Diabetologia

      Volume: 61 Pages: 2189~2201

    • DOI

      doi: 10.1007/s00125-018-4679-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of SNAT5 Induces Incretin-Responsive State From Incretin-Unresponsive State in Pancreatic β-Cells: Study of β-Cell Spheroid Clusters as a Model2018

    • Author(s)
      Hashim Mahira、Yokoi Norihide、Takahashi Harumi、Gheni Ghupurjan、Okechi Oduori S.、Hayami Tomohide、Murao Naoya、Hidaka Shihomi、Minami Kohtaro、Mizoguchi Akira、Seino Susumu
    • Journal Title

      Diabetes

      Volume: 67 Pages: 1795~1806

    • DOI

      doi: 10.2337/db17-1486

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Somatostatin Is Only Partly Required for the Glucagonostatic Effect of Glucose but Is Necessary for the Glucagonostatic Effect of KATP Channel Blockers2018

    • Author(s)
      Lai Bao-Khanh、Chae Heeyoung、G?mez-Ruiz Ana、Cheng Panpan、Gallo Paola、Antoine Nancy、Beauloye Christophe、Jonas Jean-Christophe、Seghers Victor、Seino Susumu、Gilon Patrick
    • Journal Title

      Diabetes

      Volume: 67 Pages: 2239~2253

    • DOI

      doi: 10.2337/db17-0880

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ectopic overexpression of Kir6.1 in the mouse heart impacts on the life expectancy2018

    • Author(s)
      Watanabe Yasuhiro、Kishimoto Takashi、Miki Takashi、Seino Susumu、Nakaya Haruaki、Matsumoto Akio
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 11723

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-018-30175-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional adenosine triphosphate-sensitive potassium channel is required in high-carbohydrate diet-induced increase in β-cell mass2018

    • Author(s)
      Murase Masatoshi、Seino Yusuke、Maekawa Ryuya、Iida Atsushi、Hosokawa Kaori、Hayami Tomohide、Tsunekawa Shin、Hamada Yoji、Yokoi Norihide、Seino Susumu、Hayashi Yoshitaka、Arima Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 10 Pages: 238~250

    • DOI

      doi: 10.1111/jdi.12907

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impaired glucagon secretion in patients with fulminant type 1 diabetes mellitus2018

    • Author(s)
      Komada Hisako、Hirota Yushi、Sakaguchi Kazuhiko、Okuno Yoko、Ogawa Wataru、Seino Susumu
    • Journal Title

      Endocrine

      Volume: 63 Pages: 476~479

    • DOI

      doi: 10.1007/s12020-018-1750-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Enhanced beta-cell Gq signaling underlies improved insulin secretion and glucose tolerance by GLP-1 in beta-cell-specific Kir6.2 knockout diabetic mice2019

    • Author(s)
      Naoya Murao, Oduori S. Okechi, Kenju Shimomura, Harumi Takahashi, Norihide Yokoi, Susumu Seino
    • Organizer
      20th Servier-IGIS Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] SGLT2欠損マウスにおける低炭水化物食摂取が耐糖能、血糖調節ホルモンおよび臓器代謝に及ぼす影響の解明2019

    • Author(s)
      韓 桂栄、浜本 芳之、横井 伯英、木戸 良明、清野 裕、清野 進
    • Organizer
      第22回日本病態栄養学会年次学術集会
  • [Presentation] 肥満2型糖尿病における肥大膵島は未分化細胞や癌細胞に類似した代謝様式に変化し、インクレチン応答性障害を呈する2019

    • Author(s)
      速水 智英, 横井 伯英, 本田 洸平, 高橋 晴美, 神谷 英紀, 溝口 明, 中村 二郎,  清野 進
    • Organizer
      第33回糖尿病・肥満動物学会
  • [Presentation] インスリン分泌を制御するシグナル伝達の分子機構に関する研究2018

    • Author(s)
      清野 進
    • Organizer
      第108回日本学士院賞授賞式
    • Invited
  • [Presentation] 人との出会いと私のインスリン分泌研究2018

    • Author(s)
      清野 進
    • Organizer
      金沢大学魁プロジェクト Symposium on Neural Orchestration and Islet Biology
    • Invited
  • [Presentation] Beta-cell glutamate metabolism in insulin secretion2018

    • Author(s)
      清野 進
    • Organizer
      Keystone Symposia on Diabetes Mellitus-Drivers of Type 2 diabetes: From genes to environment
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 肥満糖尿病モデルZFDMラットの膵島におけるタンパク質糖鎖修飾の病態生理学的意義2018

    • Author(s)
      横井 伯英、速水 智英、波多野 直哉、日高 志保美、川畑 綾子、星野 貴一、星野 雅行、清野 進
    • Organizer
      第65回日本実験動物会総会
  • [Presentation] 肥満2型糖尿病では肥大した膵島における糖代謝異常とO-GlcNAc化の亢進がインクレチン応答性インスリン分泌障害を引き起こす2018

    • Author(s)
      横井 伯英、速水 智英、吉田 舞、高橋 晴美、清野 進
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 肥満糖尿病モデルZFDMラットにおけるインクレチン作用障害の発症機序2018

    • Author(s)
      横井 伯英、速水 智英、川畑 綾子、星野 貴一、星野 雅行、清野 進
    • Organizer
      第140回関西実験動物研究会
  • [Presentation] The mechanism of impaired incretin responsiveness in the pancreatic islets of obese type 2 diabetes: A study of the ZFDM rat2018

    • Author(s)
      Norihide Yokoi, Tomohide Hayami, Shihomi Hidaka, Ayako Kawabata, Harumi Takahashi, Susumu Seino
    • Organizer
      The 54th EASD Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 膵β細胞のインクレチン応答性獲得におけるアミノ酸トランスポーターSNAT5の役割2018

    • Author(s)
      マヒラ アシム、横井伯英、グプルジャン ゲニ、金川章子、星川律子、高橋晴美、清野進
    • Organizer
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] グルタミン-グルタミン酸シグナルによるインスリン分泌増強機構の解明2018

    • Author(s)
      韓 桂栄、横井 伯英 グプルジャン ゲニ、村尾 直哉、高橋晴美、清野 裕、木戸 良明、清野 進
    • Organizer
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] SGLT2阻害状態における低炭水化物食摂取が耐糖能、血糖調節ホルモンおよび臓器代謝に及ぼす影響の解明 -SGLT2変異SAMP10マウスを用いた検討-2018

    • Author(s)
      韓 桂栄、浜本 芳之、横井 伯英、_木貞明、細川 昌則、木戸 良明、清野 裕、清野 進
    • Organizer
      第33回老化促進モデルマウス(SAM)学会学術大会
  • [Presentation] GLP-1 receptor agonists and DPP-4 inhibitors both normalize diabetes caused by deletion of β-cell KATP_channels in mice2018

    • Author(s)
      Oduori S. Okechi, Harumi Takahashi, Norihide Yokoi, Kohtaro Minami, Yuko Maejima, Kenju Shimomura, Susumu Seino
    • Organizer
      The 61st Annual Meeting of the Japan Diabetes Society
  • [Presentation] Enhanced Gs- and Gq-signals in β-cells contributes to normalization of glucose tolerance and insulin secretion in β-cell specific Kir6.22018

    • Author(s)
      Okechi S. Oduori, Kohtaro Minami, Norihide Yokoi, Harumi Takahashi, Takashi Miki, Yuko Maejima, Kenju Shimomura, Susumu Seino
    • Organizer
      Keytsone symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肥満糖尿病におけるインクレチン応答性インスリン分泌障害機序の解明2018

    • Author(s)
      速水 智英, 横井 伯英, マヒラ アシム, 高橋 晴美, 清野 進
    • Organizer
      第39回日本肥満学会
  • [Presentation] 肥満糖尿病の膵島におけるインクレチン応答性障害-オミクス解析による検討-2018

    • Author(s)
      速水 智英, 横井 伯英, 日高志保美, 川畑綾子, グプルジャン ゲニ, マヒラ アシム, 高橋 晴美, 神谷 英紀, 清野 裕, 中村 二郎, 清野 進
    • Organizer
      61回日本糖尿病学会年次学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi