• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

New humoral factor facilitates hepato-biliary and pancreatic cancer progression and development of innovative thrapy

Research Project

Project/Area Number 18H02877
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

調 憲  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70264025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 播本 憲史  群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (00419582)
石井 範洋  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (00711508)
久保 憲生  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (10464744)
五十嵐 隆通  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (20648472)
市川 聡  北海道大学, 薬学研究院, 教授 (60333621)
横堀 武彦  群馬大学, 未来先端研究機構, 准教授 (60420098)
新木 健一郎  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60431706)
渡辺 亮  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (60738847)
塚越 真梨子  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60781317)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords癌関連線維芽細胞 / 肝胆膵癌 / M2BPGi / マウス皮下腫瘍モデル
Outline of Annual Research Achievements

我々は世界で初めて、M2BPGiが肝の星細胞において産生され、肝細胞癌の増殖・進展に関与している可能性を示した。しかもM2BPGiが肝癌細胞のGlectin3を介して作用し、細胞内のmTOR経路を活性化していることが分かった。その成果をBr J Cancer に投稿し受理された。また今年度は膵癌について検討を進めている。膵癌においてはやや肝癌とは異なる結果が得られている。In vitroの検討では膵癌由来の癌関連線維芽細胞(Cancer associated fibroblast: CAF)はM2BPGiを産生していること、また、複数のヒト膵癌細胞自体がM2BPGiを産生していることが明らかになった。ヒト肝癌細胞株では産生が認められなかったことから、肝細胞癌とは異なっている。一方で、ヒト膵癌細胞株の培養系にM2BPGiを添加すると、増殖・浸潤を促進する。また、この増殖・増殖促進作用はgalectin3を介していないことも明らかになっている。現在、細胞内経路について検討を進めている。さらにヒト膵癌の切除標本におけるin situ hybridyzatioにてM2BPのmRNAの局在を検討すると、膵癌細胞とCAFの両方に認められることから、やはり生体内でもM2BPは膵癌細胞、CAFの両方が産生しているものと考えられる。次のステップとしてNODマウスを用いたヒト膵癌皮下腫瘍モデルにてその増殖へのM2BPGiの関与を明らかにするため、検討を進めるところである。CAFと膵癌細胞株両方を用いた皮下腫瘍と膵癌細胞のみを用いたモデルを用いる。このモデルは以前に確立しており、CAFを加えることで皮下腫瘍の増大は促進されることを確認している。今回、このモデルにelectropolation法を用いてM2BPのSiRNAを投与し、増殖抑制効果をCAFあり、なしで検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在、NDDマウスを用いた皮下腫瘍モデルを行う準備はできているものの、COVID-19 nの影響によって群馬大学の動物センターにおける研究が停止している。停止が解除され次第研究を再開する予定である。

Strategy for Future Research Activity

皮下腫瘍モデルにおいて、M2BPGiの発現を低下させることで、腫瘍の増大抑制が可能となればわれわれの仮説が証明されることになる。しかしながら、肝細胞癌と違って、膵癌におけるM2BPGiの増殖促進作用がgalectin 3を介していないとすると、M2BP自体をターゲットする治療を開発する必要があるものと考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Nintedanib inhibits intrahepatic cholangiocarcinoma aggressiveness via suppression of cytokines extracted from activated cancer-associated fibroblasts2020

    • Author(s)
      Yamanaka Takahiro、Harimoto Norifumi、Yokobori Takehiko、Muranushi Ryo、Hoshino Kouki、Hagiwara Kei、Gantumur Dolgormaa、Handa Tadashi、Ishii Norihiro、Tsukagoshi Mariko、Igarashi Takamichi、Tanaka Hiroshi、Watanabe Akira、Kubo Norio、Araki Kenichiro、Shirabe Ken
    • Journal Title

      British Journal of Cancer

      Volume: 122 Pages: 986~994

    • DOI

      10.1038/s41416-020-0744-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preoperative Mac‐2 binding protein glycosylation isomer level predicts postoperative ascites in patients with hepatic resection for hepatocellular carcinoma2019

    • Author(s)
      Ishii Norihiro、Harimoto Norifumi、Araki Kenichiro、Muranushi Ryo、Hoshino Kouki、Hagiwara Kei、Gantumur Dolgormaa、Yamanaka Takahiro、Tsukagoshi Mariko、Igarashi Takamichi、Tanaka Hiroshi、Watanabe Akira、Kubo Norio、Shirabe Ken
    • Journal Title

      Hepatology Research

      Volume: 49 Pages: 1398~1405

    • DOI

      10.1111/hepr.13412

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Co-expression of Large Tenascin C Splice Variants in Stromal Tissue and Annexin A2 in Cancer Cell Membranes is Associated with Poor Prognosis in Pancreatic Cancer2019

    • Author(s)
      Hagiwara Kei、Harimoto Norifumi、Yokobori Takehiko、Muranushi Ryo、Hoshino Kouki、Gantumur Dorgormaa、Yamanaka Takahiro、Ishii Norihiro、Tsukagoshi Mariko、Igarashi Takamichi、Tanaka Hiroshi、Watanabe Akira、Kubo Norio、Araki Kenichiro、Hosouchi Yasuo、Shirabe Ken
    • Journal Title

      Annals of Surgical Oncology

      Volume: 27 Pages: 924~930

    • DOI

      10.1245/s10434-019-07708-x

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi