2020 Fiscal Year Annual Research Report
HMGB1致死性画分を標的とした新規敗血症治療戦略の構築
Project/Area Number |
18H02904
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
伊藤 隆史 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (20381171)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 征郎 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (20082282)
垣花 泰之 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (20264426)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 敗血症 / トロンボモジュリン / 播種性血管内凝固(DIC) / 抗体 / HMGB1 |
Outline of Annual Research Achievements |
敗血症病態において、細胞外に放出された核内タンパク質 high mobility group box 1 (HMGB1) は、遠隔臓器障害を引き起こす「致死性因子」として作用する。その一方で、HMGB1 には組織修復を促す「生体防御因子」としての側面もあるため、HMGB1 をひとくくりに捉えても、鋭敏な予後予測因子、理想的な治療標的分子とはなりえなかった。その後の研究で、HMGB1 にはサブタイプがあり、異なる構造と機能を有したものが複数存在することが明らかになった。本研究の目的は、HMGB1 を認識する抗体の中からサブタイプ特異的抗体を選別することで、より生命予後を反映しうる新規検査法の開発につなげるとともに、より救命効果が期待できる新規治療戦略の構築につなげることである。初年度には、1000を超える抗 HMGB1 抗体候補の中から特定の HMGB1 サブタイプを選択的に認識する抗体をスクリーニングし、機能解析に必要な量の抗体を確保することに成功した。二年目と三年目には、これらの候補抗体のHMGB1サブタイプに対する特異性や、救命効果、新規検査法としての応用可能性を検討した。その結果、従来の抗HMGB1抗体よりも救命効果に優れる新規モノクローナル抗体を同定することができた。また、我々は遺伝子組換えトロンボモジュリン製剤とトロンビンの作用によって、HMGB1のアミノ末端が分解されて不活性化されることを報告しているが、このHMGB1分解産物(不活性型)と通常のHMGB1(活性型)を区別しうるモノクローナル抗体も同定することができた。これを応用することにより、炎症を増幅する作用をもったHMGB1を特異的に検出したり、遺伝子組換えトロンボモジュリン製剤の効果を判定したりすることが期待できる。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)