• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of physiological and pathological function of membrane-bound and soluble RANKL

Research Project

Project/Area Number 18H02919
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡本 一男  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (00436643)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords骨代謝 / サイトカイン / RANKL / 破骨細胞
Outline of Annual Research Achievements

骨の恒常性は骨芽細胞による骨形成と破骨細胞による骨吸収のバランスによって維持される。破骨細胞分化の必須サイトカインであるRANKLは膜型として発現する他、細胞外領域で切断され可溶型タンパク質として産生されることが知られている。しかし膜型・可溶型のそれぞれの生理的意義は多くが不明である。またRANKLは免疫組織形成や乳腺成熟、がんなど多岐に亘る生体制御機能を有するが、いずれにおいても膜型と可溶型の寄与については不明である。そこで本課題ではゲノム編集技術による遺伝子変異マウスの解析を通じて、膜型RANKLおよび可溶型RANKLの生体制御能の解明を目指す。本年度では、可溶型RANKLが産生されないマウス (RANKLΔS)の免疫組織形成および乳腺成熟の解析を行った。RANKLΔSマウスでは胸腺髄質上皮細胞の分化、リンパ節の形成、妊娠時の乳腺成熟に異常はなかった。RANKLΔSマウスは骨代謝にも異常がないことから(前年度の研究成果)、以上より可溶型RANKLは骨代謝や免疫系、乳腺形成といった生理的機能に必須ではないことが明らかとなった。また閉経後骨粗鬆症のマウスモデルである卵巣摘出モデルを実施したが、RANKLΔSマウスでも野生型と同程度の骨量減少が認められたため、エストロゲン欠乏による骨粗鬆症化においても可溶型RANKLの寄与は低いと示された。一方、マウスの悪性黒色腫ならびに乳がん細胞株を用いたがん骨転移モデルにおいては、RANKLΔSマウスでは有意にがんの骨転移が抑えられることを見出した。可溶型RANKLは腫瘍細胞上のRANKに直接作用することで、骨組織への細胞走化性を高め、骨転移を促進することを明らかにした。従って可溶型RANKLは骨転移を予測できる血中バイオマーカーとして有用であることを示すことができた (Asano et al, Nat Metab, 2019)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

RANKLΔSマウスとRANKLΔMマウスにおける骨代謝、胸腺上皮細胞の分化、リンパ節形成、乳腺成熟、乳腺上皮細胞の分化を解析し、組織発生における膜型RANKLと可溶型RANKLの役割を検討してきた。特にRANKLΔSマウスについては、生理的条件下での表現型解析が全て完了し、骨代謝や免疫組織形成、乳腺成熟といったRANKLの生理機能には可溶型は必須ではなく、膜結合型が中心に働いていることを実証することができた。破骨細胞分化には膜型RANKLと可溶型RANKLのどちらが大事なのか、という骨代謝領域の長年の問いに答えを導き出すことができた。また可溶型RANKLは閉経後骨粗鬆症や歯周病による歯槽骨破壊(Tsukasaki et al, Nat Commun, 2018)にも必要ではない。しかし可溶型RANKLは腫瘍細胞に直接作用して、骨への走化性を促して骨転移を誘導することを見出し、可溶型RANKLは骨転移の病態にだけ関わるという意外な結果が得られた。以上の研究成果は研究代表者がCorresponding authorの一人としてNature Metabolismに報告した (Asano et al, Nat Metab, 2019)。また、関節リウマチモデルを実施するために、発症率の高いDBA1背景のRANKLΔS、RANKLΔMマウスの作製も進めており、関節リウマチモデルの解析も可能な状態となっている。以上より、最終年度の研究計画も着実に遂行することができると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

RANKLΔMマウスにおける骨代謝、胸腺上皮細胞の分化、リンパ節形成、乳腺成熟を解析し、生理的条件化での膜型RANKLの重要性を明らかにする。すでに、野生型と異なる表現型を示すという予備的知見が得られており、組織学的解析やフローサイトメトリーなど、細胞レベルでより詳細な解析を進めていく予定である。特に骨代謝に関しては発生・成長段階に応じて骨表現型が変化する可能性も加味し、異なる週齢での解析も実施する。またDBA1背景のRANKLΔSマウス、ならびにRANKLΔMマウスを用いて、関節リウマチモデルであるコラーゲン誘導性関節炎モデルと抗コラーゲン抗体誘導性関節炎を実施し、炎症性骨破壊における可溶型RANKLおよび膜型RANKLの関与の違いを検討する。特に関節部の骨びらんだけでなく、傍関節骨粗鬆症や全身性の骨粗鬆症化にも着目し、関節リウマチで誘導される様々な骨減少が膜型・可溶型のどういう使い分けで誘導されるのか、検討する。具体的には、踵関節部の腫脹及び血清中サイトカイン、免疫細胞を対象にした炎症評価と、関節部骨びらん形成及び傍関節の骨粗鬆症を評価する。

  • Research Products

    (32 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Soluble RANKL is physiologically dispensable but accelerates tumour metastasis to bone2019

    • Author(s)
      Asano Tatsuo、Okamoto Kazuo、Nakai Yuta、Tsutsumi Masanori、Muro Ryunosuke、Suematsu Ayako、Hashimoto Kyoko、Okamura Tadashi、Ehata Shogo、Nitta Takeshi、Takayanagi Hiroshi
    • Journal Title

      Nature Metabolism

      Volume: 1 Pages: 868~875

    • DOI

      10.1038/s42255-019-0104-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨、免疫、がんにおけるRANKLの役2020

    • Author(s)
      岡本一男
    • Organizer
      第5回日本骨免疫学会ウインタースクール
    • Invited
  • [Presentation] 血友病性関節症における関節破壊2020

    • Author(s)
      寺島明日香、岡本一男、高柳広
    • Organizer
      第5回日本骨免疫学会ウインタースクール
  • [Presentation] The Osteoimmune regulator, RANKL2019

    • Author(s)
      岡本一男
    • Organizer
      第63回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 関節リウマチにおけるT細胞と骨破壊2019

    • Author(s)
      岡本一男
    • Organizer
      第20回長崎リウマチ・サイトカイン研究会
    • Invited
  • [Presentation] 骨免疫学2019

    • Author(s)
      岡本一男
    • Organizer
      東京大学医学部整形外科プログレスレポート
    • Invited
  • [Presentation] Soluble RANKL in health and diseases2019

    • Author(s)
      岡本一男
    • Organizer
      第16回Bone Biology Forum
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] RANKL in bone, immunity and cance2019

    • Author(s)
      岡本一男
    • Organizer
      第37回日本骨代謝学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] PRMT5-mediated arginine methylation controls the strength of signaling via gc-family cytokines required for T cell maintenance2019

    • Author(s)
      Maia Inoue, Kazuo Okamoto, Hiroshi Takayanagi
    • Organizer
      103rd Annual Meeting of The American Association of Immunologists
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] T細胞におけるアルギニンメチル基転移酵素PRMT5によるγcファミリーサイトカインの制御2019

    • Author(s)
      岡本一男、井上真以亜、高柳広
    • Organizer
      第5回日本骨免疫学会
  • [Presentation] 破骨細胞と樹状細胞で発現するGsod遺伝子の機能解析2019

    • Author(s)
      杉田拓也、岡本一男、高柳広
    • Organizer
      第5回日本骨免疫学会
  • [Presentation] 可溶型RANKLの病理学的意義の検証2019

    • Author(s)
      浅野達雄、岡本一男、中井雄太、堤雅紀、末松綾子、岡村匡史、新田剛、高柳広
    • Organizer
      第5回日本骨免疫学会
  • [Presentation] 外傷誘導性異所性骨化マウスモデルの確立2019

    • Author(s)
      尹文強、岡本一男、寺島明日香、小野岳人、高柳広
    • Organizer
      第5回日本骨免疫学会
  • [Presentation] 血友病関節炎における骨破壊メカニズムの解明2019

    • Author(s)
      寺島明日香、岡本一男、高柳広
    • Organizer
      第5回日本骨免疫学会
  • [Presentation] アルギニンメチル基転移酵素PRMT5によるγcファミリーサイトカイン制御2019

    • Author(s)
      岡本一男、井上真以亜、高柳広
    • Organizer
      第40回日本炎症・再生医学会
  • [Presentation] 血友病性関節炎の病態2019

    • Author(s)
      寺島明日香、岡本一男、高柳広
    • Organizer
      第40回日本炎症・再生医学会
  • [Presentation] タンパク質アルギニンメチル化は、γcファミリーサイトカインシグナルを制御しT細胞の維持に寄与する2019

    • Author(s)
      井上真以亜、岡本一男、中島友紀、高柳広
    • Organizer
      第34回自己免疫研究会
  • [Presentation] 可溶型RANKLのがん骨転移における重要性2019

    • Author(s)
      浅野達雄、岡本一男、中井雄太、堤雅紀、室龍之介、橋本恭子、末松綾子、岡村匡史、新田剛、高柳広
    • Organizer
      第20回運動器科学研究会
  • [Presentation] 骨転移における可溶型RANKLの病理学的意義2019

    • Author(s)
      浅野達雄、岡本一男、橋本恭子、江幡正悟、高柳広
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 可溶型RANKLは腫瘍増殖と破骨細胞に直接影響せずにRANK陽性腫瘍細胞の骨への転移に寄与する2019

    • Author(s)
      岡本一男、浅野達雄、橋本恭子、江幡正悟、高柳広
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] がん骨転移における可溶型RANKLの重要性2019

    • Author(s)
      岡本一男、浅野達雄、中井雄太、高柳広
    • Organizer
      第37回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] 骨転移における経口低分子RANKL阻害剤の効果2019

    • Author(s)
      中井雄太、岡本一男、寺島明日香、小野卓史、高柳広
    • Organizer
      第37回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] 血友病関節炎における骨破壊機序2019

    • Author(s)
      寺島明日香、岡本一男、廣瀬旬、高柳広
    • Organizer
      第37回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] 可溶型RANKLはRANK発現がん細胞の骨転移を促進する2019

    • Author(s)
      浅野達雄、岡本一男、堤雅紀、室龍之介、末松綾子、橋本恭子、岡村匡史、新田剛、高柳広
    • Organizer
      第6回JCRベーシックリサーチカンファレンス
  • [Presentation] 血球系細胞におけるカルシウム結合タンパク質Efpの機能解析2019

    • Author(s)
      岡本一男、井上真以亜、中島友紀、高柳広
    • Organizer
      第6回JCRベーシックリサーチカンファレンス
  • [Presentation] 自己免疫性脳脊髄炎の病態に関わるGsod遺伝子の解析2019

    • Author(s)
      杉田拓也、岡本一男、高柳広
    • Organizer
      第6回JCRベーシックリサーチカンファレンス
  • [Presentation] 外傷誘導性異所性骨化マウスモデルの解析2019

    • Author(s)
      尹文強、岡本一男、寺島明日香、小野岳人、高柳広
    • Organizer
      第6回JCRベーシックリサーチカンファレンス
  • [Presentation] 血友病性関節症における関節破壊」 第6回JCRベーシックリサーチカンファレンス2019

    • Author(s)
      寺島明日香、岡本一男、廣瀬旬、高柳広
    • Organizer
      第6回JCRベーシックリサーチカンファレンス
  • [Presentation] Physiological significance of soluble RANKL in the immune system2019

    • Author(s)
      Tatsuo Asano, Kazuo Okamoto, Masanori Tsutsumi, Ryunosuke Muro, Takeshi Nitta, Hiroshi Takayanagi
    • Organizer
      第48回日本免疫学会学術集会
  • [Book] 別冊BIO Clinica 慢性炎症と疾患 『適応&修復のサイエンスと臨床応用の最前線』2019

    • Author(s)
      岡本一男、高柳広
    • Total Pages
      150(55-60)
    • Publisher
      北陵館
  • [Book] 臨床リウマチ「骨と免疫、がんにおける可溶型RANKL」2019

    • Author(s)
      岡本一男
    • Total Pages
      75(336-342)
    • Publisher
      一般社団法人 日本臨床リウマチ学会
  • [Remarks] 東京大学大学院医学系研究科 骨免疫学寄付講座ホームページ

    • URL

      http://www.osteoimmunology.com/kifu.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi