2021 Fiscal Year Annual Research Report
先駆的癌性EMTマーカー分子の機能解析と口腔癌由来循環内腫瘍細胞の検出への応用
Project/Area Number |
18H02969
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
齋藤 正夫 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (90345041)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | EMT / TGF-β / がん細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
EMTは上皮間葉転換として、がん細胞を悪性形質の高い細胞に分化させるひとつの分子機構である。このEMTを誘導する転写因子としてSnailとZEB1/2が知られている。両因子ともがんの悪性度促進に関与しており、浸潤性の強いがん細胞はどちらかの因子を高発現している。しかしながら、ZEB1/2は上皮系分子マーカーであるE-cadherinと強い逆相関を示し、vimentinやN-cadherinなどの間葉系分子マーカーの発現と正の相関を示すことが乳癌や頭頸部癌で判明している。研究代表者らは、ZEB1/2の高発現はERK経路とその下流のETS分子群により制御されていることをすでに報告している。一方、Snailは、これらの上皮系マーカー分子や寛容性分子マーカー分子との相関性を認めず、Snailの発現は、TGF-βで誘導され、活性型Rasはそれを協調的に増強する。そこで、Snail発現時のETS分子群の機能を本研究で検討すると、ZEB1/2の制御と同様であることが明らかとなった。したがって、Ets分子群のうち、ETS1とEts2はSnailとZEB1/2を同時に発現上昇させ、ESE1とESE3はSnailとZEB1/2の発現を抑制することがわかった。また、ETs1/2分子とESE分子の比が重要であることがわかった。これらEts分子群を遺伝子工学的に制御すると、がん細胞の悪性度を変化させることができた。現在これらの結果をさらに発展させ、循環内腫瘍細胞における役割の検討を行っている。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Loss of intercellular bridges in the depth of invasion measurement area is a novel negative prognostic factor for oral squamous cell carcinoma: a retrospective study2022
Author(s)
4. Yoshizawa K, Kimura Y, Moroi A, Ishii H, Sakurai D, Saitoh M, Oishi N, Kondo K, Toyoura M, Ueki K.
-
Journal Title
Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology and Oral Radiology
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access