2020 Fiscal Year Annual Research Report
治療抵抗性口腔癌の根絶を目指したIL-6シグナル阻害による革新的放射線療法の開発
Project/Area Number |
18H03005
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
中山 秀樹 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (70381001)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 口腔扁平上皮癌 / IL-6 / 放射線耐性 |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔扁平上皮癌細胞株を用いたin vitroの実験において、コントロール群と抗IL-6R抗体(トシリズマブ)処理群に分けて、放射線(X線6 Gy)照射後の細胞死をclonogenic assay およびmodified high density assayで比較検討を行った。その結果、放射線照射後にOSCC細胞より細胞外に分泌されたIL-6が腫瘍細胞の生存にオートクラインに作用している可能性が示唆された。また、OSCC細胞と腫瘍関連マクロファージ(TAM)の共培養下での実験結果から、放射線照射後にTAMより細胞外に分泌されたIL-6がOSCC細胞の生存にパラクラインに作用している可能性も考えられたが、その影響度はオートクライン作用よりも弱いものであった。IL-6を添加した状態でOSCC細胞にX線を照射すると、細胞のDNAの損傷が抑制されており、その効果にはNrf2抗酸化経路が活性化の関与が考えられた。In vivoの実験では、ヌードマウスの背部にOSCC細胞を移植し、トシリズマブ投与下にマウスの背部にX線4 Gy/日ずつ週5回、3週に渡り合計60 Gy照射した。経時的に腫瘍体積を測定し、X線照射後の腫瘍組織を免疫組織化学的に評価した。その結果、トシリズマブの投与により腫瘍細胞内のリン酸化Nrf2、リン酸化STAT3、Mn-SODの発現がコントロール郡に比べて有意に減少していた。以上より、OSCCへの放射線照射時におけるIL-6シグナルの阻害は、活性酸素の作用を高めて放射線の効果を増強するため、放射線抵抗性OSCCへの新たな治療法となる可能性が示唆された。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(21 results)