• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Influence of upper limb prostheses as external interface on the brain function of upper limb deficient adults and children

Research Project

Project/Area Number 18H03125
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

芳賀 信彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80251263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 清香  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20648521)
湯本 真人  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30240170)
唐沢 康暉  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70812957)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords近赤外線分光法 / 上肢欠損
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目標は、上肢欠損の小児および成人にとって、有効かつ適切なリハビリテーション治療(義肢装具治療を含む)とは何かについて、客観的な結果を導くことである。2018年度は上肢欠損児・者の欠損肢の、脳におけるその支配領域と機能の実態について明らかにすることを目的とし、近赤外線分光法(NIRS)を用いた脳機能マッピングの手法を用いて、実際の検査の条件検討を行った。また本学の研究倫理委員会への申請を行い、その承認を得た。
実際にNIRSを用いて、健常者の人の手の領域と上肢欠損児・者による義手の操作方法の違いによる脳の血流量の変化が検知できるかを確認した。また、先行研究によるタッピングによる手の領域の検知についても、義手の操作方法の違いがある、視覚的に動きが一致する状況でその違いを検知できるか、健常者を被験者として検討し、検知可能と判断している。
実際の検査時のプローブ装着には様々な課題があり、固定用バンドの調整や工夫を行った。特に小児への実施にあたっては装着の不快感や長時間の検査が負担になることから、調整や練習が必要であった。
こうした課題を解決したのちに、今後は実際の先天性上肢欠損児・者の欠損部位に相当する脳領域の機能がどうなっているのかについての具体的な検討を行う。まずは義肢の装着の有無による血流変化や、様々な手の機能を付加することによる血流変化について評価する予定である。また今後はNIRSを実施した際の結果のノイズ除去について、検討していく方針である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究プロトコールと体制を整備し、本学における研究倫理審査委員会の承認を得ることができた。
また、NIRSの検査方法や検査条件について検討した。検査において被験者に課す課題と、検査時に生じるノイズについて検討した。現在はこのノイズ除去方法について解決方法を検討中である。
被験者に対してどのような手の動作課題、あるいは義手を操作する課題を課すかについて検討したところ、血流変化を生じうる課題を選定し、検査プロトコールの確立を目指した。今後小児の被験者もリクルートすることから、プローブの装着時間やその不快感の軽減、検査時間の短縮などを目指した。
また超音波診断装置を用いて、小児の先天性上肢形成不全児の解剖学的な評価を行い、残存する医学的解剖学的機能とこれに対応する脳の活動性について脳機能評価につなげていく。

Strategy for Future Research Activity

実際のNIRS実施にあたってのプローブ装着のバンドの形状や手技などについて、その安定化に課題があった。また実際のNIRSの結果におけるノイズの除去が課題となっている。小児の場合はさらに課題以外の動きが生じるため、その条件下でも課題実施による変化を抽出できるかを解決する必要がある。従って、今後はそのノイズ除去の手法について検討する予定である。
NIRSのノイズ除去は以前から、NIRSの研究会などでも課題として話題になっており、その解決策を立案する必要がある。従って、今後は既にNIRSを活用した研究室などへの見学やその手法についての指導を受けられないか、検討中である。
プローブの簡便な装着方法については完成したため、これを使用して、本年は実際の患者のリクルートを進める予定である。

  • Research Products

    (51 results)

All 2019 2018

All Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 4 results) Presentation (33 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Body knowledge in children with congenital lower limb deficiency2019

    • Author(s)
      Mano Hiroshi、Fujiwara Sayaka、Haga Nobuhiko
    • Journal Title

      Pediatrics International

      Volume: 61 Pages: 158~165

    • DOI

      10.1111/ped.13757

  • [Journal Article] Physical, Mental, and Social Problems of Adolescent and Adult Patients with Achondroplasia2019

    • Author(s)
      Matsushita Masaki、Kitoh Hiroshi、Mishima Kenichi、Yamashita Satoshi、Haga Nobuhiko、Fujiwara Sayaka、Ozono Keiichi、Kubota Takuo、Kitaoka Taichi、Ishiguro Naoki
    • Journal Title

      Calcified Tissue International

      Volume: 104 Pages: 364~372

    • DOI

      10.1007/s00223-019-00518-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Longitudinal study of the activities of daily living and quality of life in Japanese patients with fibrodysplasia ossificans progressiva2019

    • Author(s)
      Nakahara Yasuo、Kitoh Hiroshi、Nakashima Yasuharu、Toguchida Junya、Haga Nobuhiko
    • Journal Title

      Disability and Rehabilitation

      Volume: 41 Pages: 1~6

    • DOI

      10.1080/09638288.2017.1405083

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successful Treatment of Atlantoaxial Subluxation in an Adolescent Patient with BrachytelephalangicChondrodysplasia Punctata2019

    • Author(s)
      Fujimoto Yoh、Taniguchi Yuki、Oshima Yasushi、Matsubayashi Yoshitaka、Okada Keita、Haga Nobuhiko、Tanaka Sakae
    • Journal Title

      Case Reports in Orthopedics

      Volume: 2019 Pages: 1~5

    • DOI

      10.1155/2019/5974281

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Special considerations for clinical trials in fibrodysplasia ossificans progressiva (FOP)2018

    • Author(s)
      Hsiao Edward C. Di Rocco M、Cali A、Zasloff M、Al Mukaddam M、Pignolo Robert J.、Grunwald Z、Netelenbos C、Keen R、Baujat G、Brown Matthew A.、Cho T、De Cunto C、Delai P、Haga N、Morhart R、Scott C、Zhang K、Diecidue Robert J.、Friedman Clive S.、Kaplan Fredrick S.、Eekhoff Elisabeth M.W.
    • Journal Title

      British Journal of Clinical Pharmacology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/bcp.13777

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Target setting for lower limb joint surgery using the Timed Up and Go test in patients with rheumatoid arthritis: A prospective cohort study2018

    • Author(s)
      Kojima Toshihisa、Ishikawa Hajime、Tanaka Sakae、Haga Nobuhiko、Nishida Keiichiro、Yukioka Masao、Hashimoto Jun、Miyahara Hisaaki、Niki Yasuo、Kimura Tomoatsu、Oda Hiromi、Asai Shuji、Funahashi Koji、Kojima Masayo、Ishiguro Naoki
    • Journal Title

      International Journal of Rheumatic Diseases

      Volume: 21 Pages: 1801~1808

    • DOI

      10.1111/1756-185X.13394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Validation and reliability of the Timed Up and Go test for measuring objective functional impairment in patients with long-standing rheumatoid arthritis: a cross-sectional study2018

    • Author(s)
      Kojima Toshihisa、Ishikawa Hajime、Tanaka Sakae、Haga Nobuhiko、Nishida Keiichiro、Yukioka Masao、Hashimoto Jun、Miyahara Hisaaki、Niki Yasuo、Kimura Tomoatsu、Oda Hiromi、Asai Shuji、Funahashi Koji、Kojima Masayo、Ishiguro Naoki
    • Journal Title

      International Journal of Rheumatic Diseases

      Volume: 21 Pages: 1793~1800

    • DOI

      10.1111/1756-185X.13237

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Congenital limb deficiency in Japan: a cross-sectional nationwide survey on its epidemiology2018

    • Author(s)
      Mano Hiroshi、Fujiwara Sayaka、Takamura Kazuyuki、Kitoh Hiroshi、Takayama Shinichiro、Ogata Tsutomu、Hashimoto Shuji、Haga Nobuhiko
    • Journal Title

      BMC Musculoskeletal Disorders

      Volume: 19 Pages: 262

    • DOI

      10.1186/s12891-018-2195-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characteristics of functional impairment in patients with long-standing rheumatoid arthritis based on range of motion of joints: Baseline data from a multicenter prospective observational cohort study to evaluate the effectiveness of joint surgery in the treat-to-target era2018

    • Author(s)
      Kojima Toshihisa、Ishikawa Hajime、Tanaka Sakae、Haga Nobuhiko、Nishida Keiichiro、Yukioka Masao、Hashimoto Jun、Miyahara Hisaaki、Niki Yasuo、Kimura Tomoatsu、Oda Hiromi、Asai Shuji、Funahashi Koji、Kojima Masayo、Ishiguro Naoki
    • Journal Title

      Modern Rheumatology

      Volume: 28 Pages: 474~481

    • DOI

      10.1080/14397595.2017.1349593

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The FOP Connection Registry: Design of an international patient-sponsored registry for Fibrodysplasia Ossificans Progressiva2018

    • Author(s)
      Mantick Neal、Bachman E、Baujat G、Brown M、Collins O、De Cunto C、Delai P、Eekhoff M、zum Felde R、Grogan Donna R、Haga N、Hsiao E、Kantanie S、Kaplan F、Keen R、Milosevic J、Morhart R、Pignolo R、Qian X、di Rocco M、Scott C、Sherman A、Wallace M、Williams N、Zhang K、Bogard B
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 109 Pages: 285~290

    • DOI

      10.1016/j.bone.2017.08.032

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Adaptive behaviour and motor skills in children with upper limb deficiency2018

    • Author(s)
      Mano Hiroshi、Fujiwara Sayaka、Haga Nobuhiko
    • Journal Title

      Prosthetics and Orthotics International

      Volume: 42 Pages: 236~240

    • DOI

      10.1177/0309364617718411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【小児筋電義手の現状】 上肢欠損児に対する義手を用いた治療の現状と課題2018

    • Author(s)
      藤原 清香, 真野 浩志, 芳賀 信彦
    • Journal Title

      運動器リハビリテーション

      Volume: 29 Pages: 280-286

  • [Journal Article] 小児における義手導入について 病院から生活場面へ2018

    • Author(s)
      野口智子、藤原清香、芳賀信彦
    • Journal Title

      LIFE2018講演要旨集

      Volume: 38 Pages: S10-8

  • [Journal Article] 上肢欠損・切断者の求めるリハビリテーション医療と義手2018

    • Author(s)
      藤原清香、野口智子、芳賀信彦
    • Journal Title

      LIFE2018講演要旨集

      Volume: 38 Pages: S10-9

  • [Journal Article] Intellectual characteristics using WISC-IV in children with myelomeningocele2018

    • Author(s)
      Mano Hiroshi、Takikawa Kazuharu、Haga Nobuhiko
    • Journal Title

      Cogent Medicine

      Volume: 5 Pages: 1151827

    • DOI

      10.1080/2331205X.2018.1551827

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Double non-contiguous fractures in a patient with spondylo-epiphyseal dysplasia with spinal ankylosis treated with open and percutaneous spinal fixation technique: a case report2018

    • Author(s)
      Ushijima Takahiro、Kawaguchi Kenichi、Matsumoto Tadashi、Takagi Masaki、Kondoh Tatsuro、Nishimura Gen、Iida Aritoshi、Ikegawa Shiro、Haga Nobuhiko、Kato Go
    • Journal Title

      BMC Research Notes

      Volume: 11 Pages: 106-106

    • DOI

      10.1186/s13104-018-3227-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小児の運動用手先具の開発と実用化2019

    • Author(s)
      藤原清香・立松佳通・柴田晃希・大塚滋・葉波孝義・大西謙吾・野口智子・小林実桜・芳賀信彦
    • Organizer
      第28回日本障がい者スポーツ学会
  • [Presentation] Effect of prostheses on motor skills in children with upper limb deficiencies.2019

    • Author(s)
      Sayaka Fujiwara. Hiroshi Mano. Nobuhiko Haga
    • Organizer
      Trent International Prosthetic Symposium 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リハビリテーション科医による障害者スポーツへの支援 女性アスリートや子どもたちに対する障害者スポーツの活動支援2018

    • Author(s)
      藤原 清香, 芳賀 信彦
    • Organizer
      第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
  • [Presentation] 四肢体幹に広範囲な石灰化をきたした皮膚筋炎に対し、リハビリテーション治療を行った1例2018

    • Author(s)
      金川 泰大, 唐沢 康暉, 藤原 清香, 篠田 裕介, 芳賀 信彦
    • Organizer
      第55回日本リハビリテーション医学会
  • [Presentation] 特例補装具として運動用義手が支給された先天性上肢形成不全の一例2018

    • Author(s)
      藤原 清香, 真野 浩志, 芳賀 信彦
    • Organizer
      第55回日本リハビリテーション医学会
  • [Presentation] 上肢の先天性切断・形成不全患児における上肢を含む身体の言語的認知2018

    • Author(s)
      真野 浩志, 藤原 清香, 芳賀 信彦
    • Organizer
      第55回日本リハビリテーション医学会
  • [Presentation] 頸椎固定術後の頸部屈伸可動域と嚥下障害の関連2018

    • Author(s)
      井口 はるひ, 藤原 清香, 篠田 裕介, 芳賀 信彦
    • Organizer
      第55回日本リハビリテーション医学会
  • [Presentation] 有限要素法を用いた転倒条件における大腿骨近位部骨折のリスク評価2018

    • Author(s)
      篠田 裕介, 澤田 良子, 藤原 清香, 井口 はるひ, 唐沢 康暉, 河野 博隆, 田中 栄, 芳賀 信彦
    • Organizer
      第55回日本リハビリテーション医学会
  • [Presentation] 遷延するメトロニダゾール脳症と末梢神経障害に対しリハビリテーション治療を行った一例2018

    • Author(s)
      千田 洸平, 藤原 清香, 井口 はるひ, 篠田 裕介, 芳賀 信彦
    • Organizer
      第55回日本リハビリテーション医学会
  • [Presentation] 義肢を使用する切断および四肢形成不全児の身体活動性向上と二次障害予防のための研究2018

    • Author(s)
      藤原 清香, 真野 浩志, 野口 智子, 坂上 詞子, 高橋 雅人, 柴田 晃希, 大西 謙吾, 芳賀 信彦
    • Organizer
      第30回日本運動器科学会
  • [Presentation] 肘関節屈曲拘縮を伴う両側尺骨形成不全児に対し卓球用ラケット手先具を導入した経験2018

    • Author(s)
      大野洋平・藤原清香・梅原花芽・野口智子・柴田晃希・芳賀信彦
    • Organizer
      第28回日本障がい者スポーツ学会
  • [Presentation] パラテコンドーの国内クラス分けおよび 最小障がい基準策定の活動報告2018

    • Author(s)
      伊藤智絵、中平有、高木伸幸、木下まどか、藤原清香、芳賀信彦
    • Organizer
      第28回日本障がい者スポーツ学会
  • [Presentation] 本邦における小児義手の診療実施施設と患者の地域偏在 :小児筋電義手適用のプロトコールに関する調査研究から2018

    • Author(s)
      藤原清香、真野浩志、戸田光希、陳隆明、小崎慶介、飛松好子、芳賀信彦
    • Organizer
      第34回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 国産の受動義手手先具‘Grippy(グリッピ―)’ の製品化の取り組み2018

    • Author(s)
      藤原清香、佐藤哲也、柴田晃希、大塚滋、松田靖史、葉波孝義、野口智子、奈良篤史、高橋雅人、芳賀信彦
    • Organizer
      第34回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 前腕以遠の先天性横軸形成不全児に対する義手処方と経過2018

    • Author(s)
      遠藤聡、藤原清香、真野浩志、西坂智佳、野口智子、奈良篤史、柴田晃希、越前谷務、芳賀信彦
    • Organizer
      第34回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 随意閉じ式および随意開き式能動義手手先具の機能の比較検討2018

    • Author(s)
      西坂智佳、小林実桜、藤原清香、真野浩志、遠藤聡、柴田晃希、越前谷務、芳賀信彦
    • Organizer
      第34回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 大腿切断の小児への3Dプリント品によるプレパレーションを行った1例2018

    • Author(s)
      吉岡純希、藤原清香、後藤美和、真野浩志、塚本康司、柴田晃希、芳賀信彦
    • Organizer
      第34回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 上肢の先天性切断・形成不全患児における上肢を含む身体の 視空間的認知2018

    • Author(s)
      真野浩志,藤原清香,芳賀信彦
    • Organizer
      第34回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 腓骨中心化術を受けた後に残存肢の切断と義足装着を選択した先天性脛骨形成不全患者3名の経過2018

    • Author(s)
      塚本康司、藤原清香、真野浩志、柴田晃希、芳賀信彦
    • Organizer
      第34回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 義足歩行を獲得した総排泄腔外反症に骨盤を含めた両下肢形成不全を伴う小児の一例2018

    • Author(s)
      柴田晃希、岡田 慶太、藤原清香、真野浩志、越前谷務、芳賀信彦
    • Organizer
      第34回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 肘関節屈曲拘縮を伴う 両側尺骨形成不全児に対し 能動義手と自助具を導入した1例2018

    • Author(s)
      梅原花芽、藤原清香、真野浩志、 野口智子 、柴田晃希 、越前谷務、芳賀信彦
    • Organizer
      第34回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 二分脊椎児における自己の身体の視覚認知2018

    • Author(s)
      真野浩志、藤原清香、芳賀信彦
    • Organizer
      第35回日本二分脊椎研究会
  • [Presentation] 上肢欠損・切断者の求めるリハビリテーション医療と義手2018

    • Author(s)
      藤原清香、野口智子、芳賀信彦
    • Organizer
      Life2018(第18回日本生活支援工学会大会日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018、第34回ライフサポート学会大会
  • [Presentation] 小児における義手導入について 病院から生活場面へ2018

    • Author(s)
      野口智子、藤原清香、芳賀信彦
    • Organizer
      Life2018(第18回日本生活支援工学会大会日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018、第34回ライフサポート学会大会
  • [Presentation] 骨形成不全における思春期以降のQOLの検討2018

    • Author(s)
      松下雅樹、鬼頭浩史、三島健一、長田侃、神谷康成、芳賀信彦、藤原清香、大薗恵一、石黒直樹
    • Organizer
      第29回日本小児整形外科学会学術集会
  • [Presentation] 脛腓間癒合を行った脛骨欠損の6例2018

    • Author(s)
      岡田慶太、藤原清香、田中弘志、田中栄、芳賀信彦
    • Organizer
      第29回日本小児整形外科学会学術集会
  • [Presentation] 小児希少疾患のリハビリテーションと社会参加2018

    • Author(s)
      芳賀信彦
    • Organizer
      第55回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 生涯を見据えた骨系統疾患の診療-成人後の骨粗鬆症等の運動器障害管理を含めて-2018

    • Author(s)
      芳賀信彦
    • Organizer
      第22回新潟小児整形外科研究会
    • Invited
  • [Presentation] 障害児の寿命延長がもたらすもの2018

    • Author(s)
      芳賀信彦
    • Organizer
      第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 検診で見逃したくない小児運動器疾患~運動器検診を踏まえて~2018

    • Author(s)
      芳賀信彦
    • Organizer
      渋谷運動器カンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] 成人後を見据えた小児運動器疾患のリハビリテーション診療-骨脆弱性の克服に向けて-2018

    • Author(s)
      芳賀信彦
    • Organizer
      日本リハビリテーション医学会近畿地方会第66回専門医・認定臨床医生涯教育研修会
    • Invited
  • [Presentation] 脳性麻痺2018

    • Author(s)
      芳賀信彦
    • Organizer
      平成30年度義肢装具等適合判定医師研修会
    • Invited
  • [Presentation] 先天性上肢形成不全の発生機序と日本における小児筋電義手の実態2018

    • Author(s)
      芳賀信彦
    • Organizer
      平成30年度小児筋電義手研修会
    • Invited
  • [Book] リハビリテーション医学・医療コアテキスト2018

    • Author(s)
      日本リハビリテーション医学会
    • Total Pages
      327
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-03460-9
  • [Book] 身体性システムとリハビリテーションの科学1 運動制御2018

    • Author(s)
      内藤 栄一、太田 順、芳賀 信彦
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130644013

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi