• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Influence of upper limb prostheses as external interface on the brain function of upper limb deficient adults and children

Research Project

Project/Area Number 18H03125
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

芳賀 信彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80251263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 清香  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20648521)
湯本 真人  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30240170)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords脳血流 / NIRS / ノイズ除去 / 筋電義手
Outline of Annual Research Achievements

NIRSによって得られた上肢のdynamic な運動に伴う脳活動を測定できるよう、そのノイズ処理とはじめとしたデータクリーニングのための手法を確立することができた。これにより、脳内のoxyHb,deoxyHbなどの濃度変化を経時的に測定した際に、皮膚血流や筋収縮等のノイズによるデータのブレを補正し、脳における脳血流量のみをひろった解析が可能となった。
前腕切断者の筋電義手の操作は手関節の掌屈筋群の収縮と背屈筋群の収縮で行うことが多い。健常者における同じ動作が模擬筋電義手の操作にあたって、どのように脳で操作しているかを明らかにすることを目標とし研究を実施した。そして、健常被験者のリクルートを行い、20名に対し模擬筋電義手を使用し、研究協力を得ることができた。実際に被験者にNIRSを行って、脳内のoxyHb,deoxyHbなどの濃度変化から、脳血流変化の結果を得ることができた。この結果から、既存研究の報告結果も踏まえ、何らかの道具を使用することを、脳が「手」を扱う事をどのように制御しているのかの糸口になる。これにより得られたデータから、さらに検証を行っている。
また、先天性上肢形成不全の成人例での解析を実施している。実際に一度も義手の使用経験のない被験者をリクルートすることができた。義手を装着し、これによって経過の中で義手の使用スキルの向上とともに、脳のどの部位を活用し、筋電義手を操作するのかを明らかにすることを次年度の目標とする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

健常者20名をを被験者として、模擬義手を使用した脳機能の評価は無事終了し、これによる新しい知見を得ることができた。またNIRSによって得られたデータのノイズを安定して除去し、結果の信頼性をあげる方法も確立できた。
これにより実際の上肢形成不全者の脳機能評価を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

今年度は最終年度としてNIRSを使用して先天性上肢形成不全成人のリクルートを引き続き行い、義手の使用歴がない被験者の脳機能評価を実施する。また、先天性上肢形成不全小児の筋電義手の操作にあたっての脳機能の評価を進める。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Original Article Body Knowledge in Children with Congenital Upper Limb Deficiency2020

    • Author(s)
      Mano Hiroshi、Fujiwara Sayaka、Haga Nobuhiko
    • Journal Title

      BRAIN and NERVE

      Volume: 72 Pages: 445~451

    • DOI

      10.11477/mf.1416201543

  • [Journal Article] Body knowledge in children with congenital lower limb deficiency2019

    • Author(s)
      Mano Hiroshi、Fujiwara Sayaka、Haga Nobuhiko
    • Journal Title

      Pediatrics International

      Volume: 61 Pages: 158~165

    • DOI

      10.1111/ped.13757

  • [Presentation] サリドマイド胎芽症診療の問題点~リハビリテーション科の立場から~2019

    • Author(s)
      芳賀信彦、藤谷順子、栢森良二
    • Organizer
      第3回サリドマイド胎芽症研究会
    • Invited
  • [Presentation] Congenital transverse limb deficiency in Japan: clinical features from the cross-sectional nationwide survey2019

    • Author(s)
      Mano H, Fujiwara S, Takamura K, Kitoh H, Takayama S, Ogata T, Haga N
    • Organizer
      13th ISPRM World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Prosthetic rehabilitation for children with congenital upper limb deficiency2019

    • Author(s)
      Nishizaka C, Fujiwara S, Endoh S, Mano H, Haga N
    • Organizer
      13th ISPRM World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Prosthetic rehabilitation for children with congenital upper limb deficiency2019

    • Author(s)
      Fujiwara S, Mano H, Nishizaka C, Endoh S, Haga N
    • Organizer
      13th ISPRM World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 先天性上肢形成不全児における自己の身体の視覚認知2019

    • Author(s)
      真野浩志、藤原清香、芳賀信彦
    • Organizer
      第35回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 先天性上肢形成不全に他の障害を伴う児に対する義手装着の定着2019

    • Author(s)
      越前谷務、藤原清香、真野浩志、梅崎成子、野口智子、柴田晃希、芳賀信彦
    • Organizer
      第35回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 乳幼児の義手装着時間と親の義手に対する満足度の関連2019

    • Author(s)
      野口智子、真野浩志、藤原清香、柴田晃希、奈良篤史、梅崎成子、三神敬弘、小林実桜、芳賀信彦
    • Organizer
      第35回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] 電動義手“Finch” を使用する両上肢のterminal transverse amelia の一小児例2019

    • Author(s)
      柴田晃希、藤原清香、野口智子、越前谷務、吉川雅博、真野浩志、芳賀信彦
    • Organizer
      第35回日本義肢装具学会学術大会
  • [Presentation] Estimated prevalence of congenital upper limb deficiency in Japan: a cross-sectional nationwide survey on its epidemiology2019

    • Author(s)
      Fujiwara S, Mano H, Takamura K, Kitoh H, Takayama S, Ogata T, Haga N
    • Organizer
      ISPO 17th World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hours of wearing a prosthesis and its efficacy in activities of daily living in children with congenital upper limb deficiency2019

    • Author(s)
      Mano H, Noguchi S, Fujiwara S,Haga N
    • Organizer
      ISPO 17th World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 先天性片側手部横軸形成不全児の上腕骨長2019

    • Author(s)
      西坂智佳、藤原清香、遠藤聡、真野浩志、芳賀信彦
    • Organizer
      第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
  • [Presentation] 日本の上肢切断・欠損児への義手治療(シンポジウム:小児整形外科領域における新しい試み)2019

    • Author(s)
      藤原清香、芳賀信彦
    • Organizer
      第30回日本小児整形外科学会学術集会
  • [Presentation] 四肢形成不全小児のスポーツイベントの開催とその意義2019

    • Author(s)
      藤原清香、酒井勇雅、藤堂太右、野口智子、西坂智佳、芳賀信彦、大西謙吾、松田靖史、柴田晃希、長野洋
    • Organizer
      第29回日本障がい者スポーツ学会
  • [Presentation] 上肢欠損児の立ち幅跳びと両足連続跳び越しについての検討2019

    • Author(s)
      酒井勇雅、藤堂太右、野口智子、林健太郎、西坂智佳、大西謙吾、藤原清香、芳賀信彦
    • Organizer
      第29回日本障がい者スポーツ学会
  • [Presentation] fNIRSでとらえる、義手の脳への影響2019

    • Author(s)
      遠藤聡、藤原清香、芳賀信彦、湯本真人
    • Organizer
      第22回日本光脳機能イメージング学会
  • [Presentation] 肘関節屈曲拘縮を伴う両側尺骨形成不全児に対し卓球用ラケット手先具を導入した経験2019

    • Author(s)
      大野洋平、藤原清香、梅原花芽、野口智子、柴田晃希、芳賀信彦
    • Organizer
      第28回日本障害者スポーツ学会
  • [Book] 標準整形外科学 第14版2020

    • Author(s)
      井樋 栄二
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      9784260038805

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi