• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

重度の上肢麻痺に対するニューロフィードバックを併用した複合的CI療法の開発

Research Project

Project/Area Number 18H03136
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

道免 和久  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50207685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 哲男  兵庫医科大学, 医学部, 特別招聘教授 (40538237)
内山 侑紀  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50725992)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
KeywordsCI療法 / ロボットリハビリテーション / 上肢機能障害 / ニューロリハビリテーション / 非侵襲的脳刺激 / 運動学習
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、重度上肢麻痺の慢性期脳卒中患者に対して上肢リハビリテーションロボット(ReoGo-J)を併用した修正版CI療法(Constraint-induced movement therapy)を実施した。さらに通常のCI療法に対して、経頭蓋直流電気刺激(Transcranial Direct Current Stimulation: tDCS)および末梢神経筋電気刺激(Peripheral neuromuscular electrical stimulation: PNMES)を併用して効率的に脳可塑性を誘導できる複合的CI療法の開発を行った。また上肢の活動量をモニターできるウェアラブル活動量計として超小型加速度センサー(アクチグラフ社製GT3X-BTシステム)を使用し、CI療法の前後7日以内とCI療法後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月後までの通常の活動日の上肢活動量を計測し、麻痺側上肢および非麻痺側上肢の使用状況のモニターを継続的に実施した。
CI療法に伴う上肢機能と上肢活動量の検討の結果、一般的な上肢機能評価は約12ヶ月にわたって改善する例では、患者報告型の上肢使用頻度の評価であるMotor Activity LogのAmount of Use(使用頻度)とQuality of Movement(主観的使用感)は長期的に大きな低下はない一方、ウェアラブル活動量計を用いた日常生活における麻痺側上肢の客観的活動データでは、Magnitude Ratio(両手動作時の非麻痺手に対する麻痺手の活動割合)、Laterality Index(生活全般の非麻痺手に対する麻痺手の活動割合)が徐々に減少し、上肢活動が減少していく例も存在することがわかった。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Presentation] 上肢機能障害に対するロボットリハビリテーション2022

    • Author(s)
      内山侑紀、岩佐沙弥、道免和久
    • Organizer
      第95回日本整形外科学会
    • Invited
  • [Presentation] ニューロリハビリテーション 最新情報と未来に向けて2022

    • Author(s)
      内山侑紀、岩佐沙弥、道免和久
    • Organizer
      第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 脳卒中上肢のロボットリハビリテーション2022

    • Author(s)
      内山侑紀、岩佐沙弥、道免和久
    • Organizer
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 上肢リハビリテーション支援ロボットの臨床実践と課題2022

    • Author(s)
      内山侑紀、道免和久
    • Organizer
      第13回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Impact of Repeated Treatment by Modified Constraint-Induced Movement Therapy Combined with Robotic Training in A Chronic Stroke Patient with Severe Upper Limb Paralysis2022

    • Author(s)
      Yuki Uchiyama, Saya Iwasa, Kazuhisa Domen
    • Organizer
      12th World Congress of Neurorehabilitation
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi