• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Central circuitries underlying sympathetic adjustments to exercise

Research Project

Project/Area Number 18H03151
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

木場 智史  鳥取大学, 医学部, 准教授 (40565743)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords運動 / 交感神経 / 光遺伝学 / 歩行 / 中脳 / 延髄 / セントラルコマンド
Outline of Annual Research Achievements

運動時交感神経活性は運動を行うのに必要不可欠な生体適応である.脳がどのように作動して運動時交感神経活性を引き起こすかは,19世紀末以来の運動生理学における解明課題であるにも関わらず,未解明である.「運動を発現するために高位中枢から生じるシグナル(セントラルコマンド)」は交感神経活性も引き起こすと考えられている(セントラルコマンド仮説).本計画では,研究代表者の独自知見を基盤とし,運動時の交感神経活性を担う中枢回路を解明する.そして物理的に実在する中枢回路を根拠とし,これまでに曖昧に記述されていたセントラルコマンドの実体の明文化を目指す.本計画では,ラットin vivo生体信号記録系に,光遺伝学や薬理遺伝学などの遺伝子導入を用いる分子細胞生物学の先端技術を融合させる実験戦略から,この課題にアプローチする.
平成31年度(令和元年度)には,「本計画において新規同定した中脳―延髄神経によるセントラルコマンド機能生成能の根源をなす神経伝達物質の特定」に至った.本計画の途中経過は,学会大会での招待講演・一般発表というかたちで報告している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初に計画したほぼ全ての実験が完了し,上記の中脳―延髄神経が運動時交感神経活性を担う中枢回路の一端であることを証明しつつある.昨年度夏に開始した,「中脳―延髄神経がセントラルコマンド機能生成に必要である」との仮説検証実験を現在(令和2年4月)も進めている.

Strategy for Future Research Activity

上記の仮説検証実験は本計画の最終実験であり,今年度の夏前には完了する見込みである.今後,本計画で得られた成果をまとめ公表する.また本計画を進める中で,運動時交感神経活性を担う中枢回路の全貌解明に必要となる学術課題が新たにいくつか挙がった.それらの課題を解決する研究に備え,予備実験を計画・遂行する.来年度以降の運動時交感神経活性を担う中枢回路の全貌解明研究の基盤となるデータを収集する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Augmented fear bradycardia in rats with heart failure.2019

    • Author(s)
      Koba S, Hisatome I, Watanabe T
    • Journal Title

      The Journal of Physiological Sciences

      Volume: 69 Pages: 875-883

    • DOI

      10.1007/s12576-019-00698-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Effect of ionotropic glutamate receptor blockade in rat RVLM on sympathomotor activation by mesencephalic locomotor neurons projecting to the RVLM2020

    • Author(s)
      Satoshi Koba, Nao Kumada, Tatsuo Watanabe
    • Organizer
      第97回日本生理学会大会
  • [Presentation] Fos expression in rat MLR neurons projecting to the RVLM following the voluntary treadmill exercise2020

    • Author(s)
      Yui Yamane, Tatsuo Watanabe, Satoshi Koba
    • Organizer
      第97回日本生理学会大会
  • [Presentation] Sympathetic and motor activation by midbrain neurons projecting to the ventral medulla2019

    • Author(s)
      Satoshi Koba, Nao Kumada
    • Organizer
      11th congress of the international society for autonomic neuroscience
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 交感神経の制御基盤:光遺伝学を用いた中枢回路の解明2019

    • Author(s)
      木場智史
    • Organizer
      Summer Conference of Autonomic Cardiology
    • Invited
  • [Presentation] セントラルコマンド機能を生成する脳幹神経と神経伝達物質2019

    • Author(s)
      木場智史
    • Organizer
      第74回日本体力医学会大会
    • Invited
  • [Presentation] セントラルコマンド機能を生成する脳幹神経の存在2019

    • Author(s)
      木場智史
    • Organizer
      第72回自律神経学会総会
    • Invited
  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/satoshi_koba

  • [Remarks] 鳥取大学医学部 この人に注目!

    • URL

      https://www.med.tottori-u.ac.jp/researchers/pickup/18016.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi