2018 Fiscal Year Annual Research Report
オートファジー基質の細胞内タンパク制御による新たな筋量維持機構の解明
Project/Area Number |
18H03153
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
奥津 光晴 名古屋市立大学, 大学院システム自然科学研究科, 講師 (80409755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 崇史 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (50583176)
岩田 全広 日本福祉大学, 健康科学部, 准教授 (60448264)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 骨格筋 / オートファジー基質 / 運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、オートファジー基質のプラスミドを用いた培養細胞での検討、筋特異的にオートファジー基質を消失したマウス(ノックアウトマウス)に運動トレーニングを実施させる検討と筋特異的にオートファジー基質を発現増強したマウス(トランスジェニックマウス)の作成を目的とした。 培養細胞を用いた検討では、マウス骨格筋細胞にプラスミドを導入することで、オートファジー基質のタンパクの増加とこのオートファジー基質が調節するタンパクが増加することを確認した。ノックアウトマウスを用いた検討では、筋特異的にオートファジー基質を欠損したマウスに4週間の運動トレーニングを実施すると、野生型マウスでは増加する因子がノックアウトマウスでは増加しないことを確認した。トランスジェニックマウスの作成では、オートファジー基質の発現量が異なる複数のラインの作成に成功し、次年度以降の研究に使用するための系統維持を開始することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
申請書に記載した本年度に予定した研究は全て実施した。また、次年度以降の研究に必要なプラスミド、ノックアウトマウスおよびトランスジェニックマウスの作成に全て成功し、これらのプラスミドやマウスを用いた研究の予備実験はすでに開始している。したがって当初の計画以上に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画以上に進展しているため、次年度以降の研究のうち実施が可能な実験は予定を早めて実施する。
|
Research Products
(8 results)